ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蓮コミュの蓮のイベント2009年版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うかうかしていたらもう7月目前になってしまいました。
去年以前の情報を元に、詳細が確認しきれていないものも念のため入れてあります。
要確認ばかりですみません。
他にもあると思うので、地元のイベントをご存じの方はどうぞ補完をお願いします。

お寺の開門時間が早くなる、といった程度の小規模なものから、
ワークショップや期間限定商品の販売なども含む大規模な
イベントまでいろいろです。

■■沖縄・九州
■沖縄県
東南植物楽園「第三回蓮祭り」
6/1(月)〜7/20(月)
東南植物楽園:http://www.sebg.co.jp/
イベント詳細ページ:http://www.sebg.co.jp/event/archv/2009/04/post-3.html

■熊本県
鹿央「蓮まつり」
6/27(土)〜8/2(日)※予定
古代ハス園(鹿央物産館)
山鹿探訪なび:http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kankoh/index.html
イベント詳細:http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kankoh/02-shizen/02-11hasu.html

■長崎県
唐比蓮祭り
7/5(日) 10:00〜
諫早市 唐比ハス園
諫早市サイト:http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/index.html
イベント紹介ページ:http://www.nagasaki-tabinet.com/event/archives/1554


■■中国・四国
■高知県
定福寺「蓮祭り」
★2009未確認
蓮の開花期間に合わせて毎年変化?
7月第3日曜日に法要などの行事を行っているみたいです。
行ってみる人は事前に問い合わせてみた方がいいかもしれません。
http://www.d1.dion.ne.jp/~jofukuji/

■岡山県
岡山後楽園の「観蓮節」
7月19日(日)午前4時〜8時 (天候により中止もあり)
1ヶ月ほど前から、市内の茶販売店(辻利園と常照園)で入場券に茶席と点心のついた茶券を事前販売とのこと。
岡山後楽園:http://www.okayama-korakuen.jp/
イベント詳細:http://www.okayama-korakuen.jp/event/event.cgi?P=07/event_7_2.htm


■■近畿・東海・北陸
■岐阜県
岐阜羽島の「大賀ハス祭り」
7月1日(水)〜7月31日(金)
大賀ハス園(羽島市桑原町前野)
土日祝日には地元の特産品の市などもあるようです。
羽島市サイト:http://www.city.hashima.gifu.jp/
イベント詳細:http://www.city.hashima.lg.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=1043&frmCd=2-0-0-0-0

■福井県
南越前町の「第17回はすまつり」
7月4日(土)〜8月9日(日)まで
南条花はす公園
南越前町サイト:http://www.town.minamiechizen.fukui.jp/
イベント詳細:http://www.town.minamiechizen.fukui.jp/Ap/Department/DeptDtil.asp?CATG_NO=29&DEPT_NO=436&LINK_PAGE=on

■京都府
法金剛院「観蓮会(かんれんえ)」
7/11(土)〜8/2(日)
期間中は開門時間が7時(ふだんは9時)になります。
JR東海の京都観光サイト:http://kyoto.jr-central.co.jp/
こちらの「京の花暦」から情報を頂きました。

三室戸寺「ハス酒を楽しむ会」
7/10(金) 9:00〜
先着300名、拝観料とは別に500円が必要
JR東海の京都観光サイト:http://kyoto.jr-central.co.jp/
こちらの「京の花暦」から情報を頂きました。
ちなみに拝観時間は8:30〜16:00(受付終了)だそうです。

■愛知県
デンパーク「ハスまつり」
7/18(土)〜8/2日(日)
期間中の土日祝(7/18〜20、25、26、8/1、2)は朝6:00から開園。
7/18〜20の3日間には、早朝ハスまつりイベントを開催するそうです。
安城市 安城産業文化公園デンパーク
デンパークサイト:http://denpark.jp/

蓮見の会
7/12(日)8:00〜11:00 ※小雨決行
愛西市 森川花はす田 (愛西市森川町地内)
愛西市サイト:http://www.city.aisai.lg.jp/
イベント詳細:http://www.city.aisai.lg.jp/contents_detail.php?co=evt&frmId=1177
※愛西市には森川花はす田のほかに立田地区の赤蓮保存田というのもあって、そちらでも同じ時期に観蓮会を開いているようです。

■新潟県
上越はすまつり
7/24(金)〜8/16(日)
上越市 高田公園
上越市サイト:http://www.city.joetsu.niigata.jp/
上越観光コンベンション協会サイト:http://web.joetsu.ne.jp/~jtca/
イベントの情報:http://web.joetsu.ne.jp/~jtca/tanosimu/takada/takada.htm#hasu

■富山県
富山県中央植物園 オオオニバスに乗ってみよう
8/22(土)・23(日) 午前
ハスではなくてオオオニバスのイベントですが……
小学生と幼児対象。予約が必要です。
開催の1ヶ月前から、往復はがき・FAX・メールいずれかの方法で申し込みとのことですが、興味のある方は問い合わせてみてください。
富山市 富山県中央植物園
http://www.bgtym.org/

■滋賀県
みずの森のハス祭り&スイレン展
ハス祭り
7/25(土)〜26(日)
スイレン展
6/16(火)〜7/20(月・祝)まで開催中。
6/28(日)にはスイレン観察会があります。
草津市 草津市立水生植物公園みずの森
みずの森サイト:http://www.mizunomori.jp/
スイレン展の詳細:http://www.mizunomori.jp/index.php?flg=topics&sflg=423


■■関東・甲信越
■千葉県
花園ハス祭り・東大緑地植物実験所の観蓮会
7/18(土)
5:00〜10:00 (実験所開放時間)
東大緑地植物実験所
千葉市観光ガイド:http://www.chibacity-ta.or.jp/index.html
東大緑地植物実験所:http://ge.a.u-tokyo.ac.jp/
イベント情報:http://ge.a.u-tokyo.ac.jp/CCP.html

水郷佐原水生植物園 はす祭り  
★2009未確認
7月上旬〜8月上旬
香取市 水郷佐原水生植物園
香取市観光公式サイト:http://www.katorishi.com/index.html
水郷佐原水生植物園紹介:http://www.katorishi.com/place/s_suisei.html
2008年のイベント紹介:http://www.katorishi.com/event/s_hasu.html

■神奈川県
早朝観蓮会
7月4日(土)〜20日(祝・月)の間の土・日・祝日
6:00〜(古建築の見学は9時〜です)
横浜市 三渓園
各日8:30〜抽選で20名に蓮の種プレゼント。
蓮の糸とりの体験コーナーもあるそうです。
三渓園サイト:http://www.sankeien.or.jp/index.html
イベント詳細:http://www.sankeien.or.jp/news/news187.html

観蓮会
★2009未確認
鎌倉市 光明寺
8月
詳細は問い合わせてみてください。
http://park16.wakwak.com/~komyo-ji/

■埼玉県
行田の古代蓮の里の「行田蓮まつり」
★2009未確認
行田市 古代蓮の里
http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/

■東京都
蓮を観る会
★2009未確認
7月下旬?
府中市 市民健康センター(修景池)
地元の人には広報などでお知らせが出ると思います。
詳細は問い合わせてみてください。
担当部署は公園緑地課だそうです。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/

観蓮会
★2008未確認
町田市 薬師池公園
毎年8月第一日曜日に開催予定なので、おそらく今年は
8/2(日)だと思います。詳細は要確認。
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisetsu/park/park01/

■長野県
蓮祭り
★2009未確認
上田市 信濃国分寺
7月中旬の日曜日?
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ht/kanko/20070621095846777.html

■群馬県
城沼花ハスまつり
7/10〜8/10
館林市 城沼周辺(城沼・古城沼・つつじが岡パークイン)
Yahoo!地域情報より城沼花ハスまつり:http://local.yahoo.co.jp/detail/event/i68979/


■■東北・北海道
■宮城県

長沼はすまつり
8月上旬〜下旬
伊豆沼・内沼はすまつり
8/1(土)〜31(月)
伊豆沼は一時期蓮がほとんど観られない状態になってしまっていたらしいのですが、ここ数年でだいぶ復活したようです。
3つの沼はごく近い場所なのですが、関わる自治体が違うせいか 日程がバラバラに公開されています。
http://www.miyagi-kankou.or.jp/index.htm
※観光案内のページは非常に重いので、年間イベントカレンダーで確認するのがお薦め。

コメント(6)

■大阪府/
吹田市 万博公園

早朝観蓮会 & 象鼻杯

7/4・ 7/5・ 7/11・ 7/12・ 7/18・ 7/19・ 7/20
6:00 ー 17:00

・象鼻杯(300名)とハス酒(100名)の試飲会 (各日先着)

・特製うちわプレゼント (各日先着)

・季節料理 はす庵の早朝営業 (6:00より)

・茶室 千里庵の早朝営業 (7:00より)


お酒飲めないかたははす庵で飯を済ませ、
千里庵で茶を頂くとゆうすてきなルートですね


ちなみに7/21まで 同じく万博内の国立民芸学博物館で
企画展・チベット ポン教の神がみ・
もやってますので
蓮でチル/神に触れてチル、です


今日、岐阜羽島の「大賀ハス祭り」に行ってきました。

花の方はちらほらでしたが、つぼみも沢山あったので、
まだこれからもっと楽しめそうでした。
時間があったらまた出掛けてみたいと思ってます。
熊本県

鹿央「蓮まつり」にいきました。
朝から行ったら駐車場停めれないくらいでした。

写真は蓮農家の蓮。
noriさん
モーションさん
たまさん
なんと綺麗な事でしょう、
うっとりと見とれてしまいました
ありがとうございました
3を削除しました。
品種にあやまりがありましたのであせあせ


埼玉の古代蓮の里を
アルバムにしてまとめてみたら、11種の蓮になりました。
http://mixi.jp/view_album.pl?page=2&mode=photo&id=34420677&owner_id=7494002

それぞれの違いなどわかるかとおもいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

更新情報

蓮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング