ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問コミュの日本製キリスト教という問題について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宣教不毛の地、日本において、何故キリスト教の「移植」が難しいか、つー話です。

外来の宗教は日本に様々に入ってます。
神道は道教の影響が強いわけですが、外来の陰陽道と習合して、道教が「移植」されました。
日本人は今でも、陰陽道由来の暦注の残滓である六曜を利用してます。

インドがルーツの仏教も神道と習合、また後に分離しましたが、日本に定着しました。
日本の寺の建築様式は中国のそれで、中国人は奈良や京都を観光すると、古い中国が残っていると感想を抱くそうですが、立派に他国の宗教が移植されてます。

しかし、キリスト教。
こちらは、古きは景教として平安時代には来、カトリックは戦国時代に訪れ、
プロテスタントも本格的に明治以後宣教して来ましたが、信徒は人口1%を超えません。

何故か。

日本のキリスト教団体は、極端な「外国志向」か「土着志向」かの二つのうちどちらかに偏る傾向にあり、日本の風土から完全に離れるか、あるいはキリスト教から離れるかのいずれかになる、ということが指摘されています。

特に日本で指摘されたのは、「外国志向」の教会が、勿論今でも外国人宣教師を受け入れ、
かつ、教会の「ドイツ捕囚」、つまりドイツ神学志向が見られるわけです。

ボッヘンファーやらバルトやら、ドイツ神学系の名前を聞かない日はない、と言われる時期もあり、
社会学者西山茂などは、
「教会は一体誰にメッセージを届けようとしているのか、首をかしげずにはいられない」とまで言ってます。

ジョゼフ・キタガワも次のように述べています。
「たいていの場合、欧米人宣教者がもくろんでいたのは日本人や日本文化のキリスト教化と西洋化だった。
キリスト者として生きる決意をすることは、自分の魂を宣教師に引き渡すことも意味している。
意識的にせよ無意識にせよ、そう感じるように、日本人改宗者は仕向けられていた。
大抵の宣教師の解釈によれば、福音伝道のつとめとは、教派主義という醜悪な部分をふくめて、西洋の教会をそっくりそのまま日本の土壌に移植することだった。
…実に不幸な仮説だった」

西洋の猿真似ではなく、また極端な土着化をはかることなく、
行動様式と世界観、そして文化としてキリスト教が日本で浸透するには、どうすれば良いでしょうか。

コメント(861)

>>[819]

つーても、無教会主義に接した牧師からの話だから、ねえ。

その牧師はユダヤのシナゴーグにも行って、
「ユダヤ教は閉鎖的だから…」
と文句を言ってましたな。

ま、所詮は他人の証言と感想ですな。
>>[823]

皮肉とかも理解しない人間が増えましたなあ。
>>[824]


「あなたは偽りのうわさを言いふらしてはならない。あなたは悪人と手を携えて、悪意のある証人になってはならない。 」
(出エジプト記 23章1節)
>>[826]

おやおや、そんな僕の罪の為に死んでくださった方をご存知ない?

でしょうなあ。
ちなみに、これは偽りでも伝聞でもないが、
矢内原忠雄というのは植民政策学者、
つまり植民地統治政策についての学者で、それについての著作もある。

矢内原の本を見て学ぶとは、
さぞかし生え抜きの帝国主義者らなんですかね?
そういや、内村は、かなり激しいアメリカ批判の論文がありましたな。

まあ、内容は真っ当なアメリカ批判だが。
キリストを知らない変人も、
聖書のテキストを貼り付けてよしとするレベルまで堕ちていたとは、
悲しい話ですなw

大抵の、閉じこもってしまった自称クリスチャンがそれをやり始めるw
>>[832]

日本人は、理論があると目がストライキを起こすから仕方ないですよ。

トリビアルな知識の収集は児童の時から好きですが、
理論の体系化と、理論による事象の検証、
まあ、いわゆる科学的な態度が嫌いなんです。
たとえばね、日本がまともな資本主義じゃなく、
自由市場が成立してないのは、
あらゆるデータからすぐに分かる。

しかし、解雇規制緩和論者なんかは、
何故か労働市場が成立してる事を前提に、解雇規制を緩和すれば需給の法則で何もかも上手くいく、みたいな戯言を主張する。

言う事がチグハグ。
しかし、それでも矛盾というか、おかしな事を言ってると気づかない。
西洋、特にアングロサクソンでは歴史の事例はあまり説得力を持たないが
(まあ、代わりに聖書の文言がオーソリティーを持つが)、
東洋で有効な歴史での事例を挙げると、
日本の一般企業の労働者の待遇や雇用環境が、
江戸時代の商家の丁稚奉公を基に形成されたのが大正時代。
しかし、当時の大日本帝国は自由放任主義で、今より労働市場が機能していた。

しかし、第一次大戦で荒廃したヨーロッパの産業が復興してくると、あっさりと大日本帝国は不景気になり、
失業者は溢れ、労働者は蟹工船や女工哀史の世界になった。

同じ間違いはイギリスも犯していて、
大恐慌時代、古典派の連中は、自由市場が成立してれば何もかも上手くいくと考え、
解雇規制をもたらした労組の力を削ぐ事を主張した。
結果はより酷くなり、ブロック経済をはからざるを得なくなった。

当たり前で、
セイの法則、つまり、供給と需要が均衡する、なんてのは必ずしも成り立たない。
単に、セイの法則が成り立つ場合のみ、自由市場は上手く機能する、つーだけ。

現代日本の解雇規制緩和論者は、労働市場のセイの法則の成否を全く考えてない。

何故か?
理解する知能がないから。
西方のキリスト教というのは、
古代ギリシャ哲学、まあプラトンやアリストテレス主義に、
ヘブライ思想やら何やら、
割と広範囲の哲学が組み込まれて形成されてる。

中世のパリ大学なんか、神学部の卒業者が司祭にならずに、
軒並哲学者になるので困ってたぐらい。
(異教の古代ギリシャ哲学排斥の動きがなかったわけではない)

日本の場合、プラトンもアリストテレスも全く教養にない。
デカルトなんか、哲学では読みやすい著作を書いてるが、
しかしアリストテレス主義の用語を読者が知ってる事を前提に書かれてる。
好きか嫌いかは別として、西方キリスト教はそういう宗教だから仕方ない。
日本は、あの読んでて普通に面白い、プラトンの対話編すら読む状況にない。
西洋どころか、漢籍すらほとんど読まない。
精々論語を読むくらい。

最初から下地がない。

また、ユークリッドの原論などの初等幾何を学ぶ機会もないので、
論理を鍛える時期もない。

これで日本人クリスチャンが、西方キリスト教の神学を学んでいたら奇跡。

ここにたまに来るカトリックすら、とっくの昔にカントが否定したトマス・アクィナスを、
今更「トマスが間違ってるという事を、論文にして発表したら」て、
揶揄した気で明後日な主張をする始末。

西洋哲学の流れすらまともに把握してない。
だから、手遅れ。

日本人に理論、なんて、
イギリス人に料理、
ドイツ人にジョーク、
ロシア人に禁酒を求めるよーなもん。
外国人技能実習生制度の悪評を自分たちで無茶苦茶高めておいて、
介護に制度を広めた時に申請がゼロで、
「何故だろう」とか思ってる民族です。
知能がユニーク過ぎて、他人がまともな思考力を持ってる事すら理解できない。

日華事変当時、
無能皇軍や馬鹿官僚たちは、
自分たちが蒋介石らに対抗して擁立した、
汪精衛の南京政府の要人に対して軽蔑の色を隠さなかったそうな。

日本側についたらどう扱われるか分かっていて、無能皇軍に味方する中国人なんていない。

日本人は昔から同じ。
知能のユニークさはチンパンジーには勝てる、ぐらいなもの。
凶暴さはチンパンジーには並ぶみたいだが。
ま、出したデータがデタラメでも、
そのデタラメなデータを根拠にした法案の作成を止めないんだから、
人類のなかでも欠陥民族でしょう。

キリスト教なんて理解出来るはずもない。
外国人技能実習生に、説明もなしに除染作業させるような、
古代エジプト以下の奴隷制国家の領民に、
キリストの愛など分かるはずもない。
奴隷主の村、川上村を目指して日本人とやらは頑張ろう。

そして、爆発する原発を輸出し、
戦闘機どころかボブスレーすらまともに造れぬ技術力で、
サービス残業に汗を流そう。

主はあなたがたの事は知らないと言うだろう。
>>[846]

〉何気ない一言や視線

馬鹿は死んでも治らないみたいですなあ。
>>[846]

面白い記事の紹介ありがとうございます。

読んで、すごく人間中心に教会を捉えていると感じましたね。

わたしはまったく教会で人と言うものを気にしませんが

躓く人は全く教会の本質とは関係のないところで躓いていますね

そういう方ことで躓く教会員から相談を受けたりしましたが

そういう人は他人ばかり(牧師や教会員など)気にしているんですよね

>>[849]

盛り上がっているところ 失礼します。

>>人間中心に教会を捉えていると感じましたね。

これを 持ち出されると 困りますね。
教義だったら、いかようにもなるものを.....

born栗ですかね。
それでなければ、何を求めて来たのになるのでしょうかね。


失礼しました。
>>[850]

こういう人は他人との繋がりとか、お茶のみ井戸端会議、お友達グループみたいなもの、「仲間内で集まって楽しい」サークル活動を求めているのかもしれませんね。

その出汁として「神」や「キリスト」があるだけなのでしょうね。

KGKなどが出てくるあたり、クリスチャンホームの可能性もあるかもしれませんね。

福音派系統なんでしょうね。教会でゴスペルや楽しい活動なんかで集客しているような団体に行っている人のような感じがしますね。


う〜〜ん、 だからこそ基礎神学もなにもなくても、愛、愛、 愛の

大安売りをし、目を真理から背けさせる。そして 甘い砂糖菓子に群がるありのように
自分の周りに引きつけておく。


その人たちがパウロのように 目が見えるようになり、愛の大安売り屋さんから離れたとき、
誰もがいなくなる。

カトリックも V2以降 かなりサロン化していると 良識ある(?!)司祭や 信者は
いいますが、箍が緩むと 元には 戻りませんね。
皆で肩組んでゴスペル唄うとかよいか悪いかという以前に気持ち悪い。
それこそどっかの新興宗教みたいだ。
>>[854]

POP調やロック風のゴスペルは、
英米圏がメッカですからねえ。
エイミー・グラントの「エル・シャダイ」とか、
嫌いではない、しっとりとしたゴスペルもありますが、
大抵は騒がしいですな。
>>[858]

普通に献金用のカゴを持った教会員が礼拝中にまわってきませんか?
献金箱って、教会 教会によって違うところ思いますよ。

長崎に行くと 黒漆塗りの 大きな献金箱は 通路の真ん中に
置いてありますし、本来は みさ中だったけれど、人が 少なくなったので
主日の日 お世話役の方が、献金箱をおいているところもありますよ。

チャリーンと 音が出ないように 中は 布張りになっているようですよ。

ログインすると、残り831件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問 更新情報

キリスト教(聖書)への素朴な疑問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング