ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

筋トレコミュの太らない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中高年にとっては羨ましい事かもしれませんが^^;

僕は高校生です手(パー)


何かと筋肉をつけたい年頃であり毎日腕立てやら腹筋やらで筋トレをしていますがどーも筋肉がついているように思えないたらーっ(汗)


体重変わらない…冷や汗

脂肪より筋肉の方が重いと訊いたことがありますが、ならば体重変わらない=筋肉がついていないってことなんですかねげっそり


また太りにくい体質の人はどーやって体重を増やせばいいのでしょうか泣き顔


そこんとこ色々教えてくださいm(_ _)m


コメント(24)

粉ミルク飲むとかどぉですかexclamation & question
一度試してみる価値有ると思いますわーい(嬉しい顔)
体質もありますがトレーニングが軽すぎるんだと思いますよ。
高強度の筋トレしてプロテインを毎日最低3回飲んでいればいずれ筋肉は付きます!!
おせっかいなようですが、「18歳未満禁止」は18歳になってればOKですよ。
「18歳以下禁止」なら18歳はダメですが。

飲酒は「20歳未満禁止」ですから、20歳はOKですよね・・?

ちなみにトピ主さんは身長、体重どれくらいなんでしょうか?
俺も全く太らない体質だけど、米をひたすら食べれば3ヶ月で五キロは太ります。ただ体には悪いと思うから筋トレをし、ちゃんとご飯を食べ、プラスαとしてプロテインを飲むのがベストだとおもいますウッシッシ
俺はー(長音記号2)中学の頃からガリガリに痩せてて、強くなりたいからexclamationとコツコツ筋トレをしましたよ電球
今では時々やる程度ですが、始めた当初は1年半以上毎日やってましたねぇ…あせあせ

やればやった分筋肉はついてきますexclamationだから自分がやったことを疑わずやり続ければそのうちついてきますよむふっ電球

まァ、鍛える筋肉にもよってだいぶ変わってはくると思いますけどねexclamation
hiroさん
俺も体重がなくて…悩んでるんすよねあせあせ(飛び散る汗)とりあえず今日の昼飯…まじ吐くかと思うくらいカレーを食べましたexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

いま、俺、筋トレしてプロテイン飲んで頑張ってますダッシュ(走り出す様)1日一回の筋トレ、プロテインですexclamation ×2
1日三回くらいプロテイン飲んだがいいんすかね

ん…

お互いに頑張りましょうねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
あとexclamation
若いうちからプロテインはやめた方がいいと思いますよexclamation & question
特に背が低くい人電球

人に聞いた話しなので確実ではないのですが、ある程度筋肉を鍛えるのは骨格も広げて肩幅が広くなったりと体格もよくなってくるらしいのですが、プロテインのんでまですると筋肉がつきすぎて背がのびにくくなるそうですexclamation
高校生ならまだまだ成長すると思うので、やりすぎも良くないと思いますよわーい(嬉しい顔)
赤筋が主なんでしょうねわーい(嬉しい顔)
有酸素系が強そうグッド(上向き矢印)

あまり体重にこだわる必要もないかも
まだ若いんだしぴかぴか(新しい)
体重なら俺も中学3年の頃からあんま変わってないですよexclamation
でも筋肉はついてきてます電球
身長は178cmあります手(パー)
それに比べて体重は…63kgたらーっ(汗)
無花果さんに質問ですが?負荷を増やさずに回数を増やしても筋肉は付きますか?
ありがとうございます!無花果さん!後失礼ですけども良ければ呼吸法、あと私筋トレしても腹がブヨブヨなんですがどうしたらよいですか?お願いします。
はじめまして。筋トレ歴8年目のbonzと申します。

高3で筋トレをはじめ、当時は痩せ型だった自分が今では「筋肉」というあだ名で心友に呼ばれるようになったとかなってないとか…(笑)

自分が思うに、あくまで個人的な意見ですが筋トレは毎日やるよりも週に2,3回みっちりやったほうが効率がいいと思います。

雑誌やネットで、「筋力トレーニング後48時間後以内(個人差あり)に筋肉の超回復が起こり効率的に筋繊維が太くなる(=体が大きくなる)」というのをよく見かけます。言い換えれば筋トレ後に壊れた筋繊維が回復する間(筋肉痛の間=1日〜2日)はしっかり筋肉を休ませた方が効率がいいと自分は思っています。

自分は週2回程度のみっちり筋トレで、筋トレ前・筋トレ後にプロテインを飲んでいます。一時期「筋肉痛の間にプロテインを飲めばさらに超回復が起こるのでは」と思って筋肉痛の日もプロテインを飲んでいましたが、なぜか体重は増えても体脂肪率もほぼ比例に近い形で増えました。筋トレ自体はもう力が入らないってとこまで追い込んでやってますが、もしかしたら筋トレの質とプロテインの量が合っていなかったかもしれません(あくまで自分の場合です)。そのとき15%程度まで上がった体脂肪率も現在は約10%前後です。

筋繊維が太くなると基礎代謝もそれに比例して上がります。よって例えばお腹に脂肪がついてても腹筋をはじめとしたトレーニングで腹筋を強くすれば自然とお腹の脂肪を燃焼してくれると思います。そして基礎代謝が増えると無駄な脂肪がつきにくくなります。

脂肪を落とすという意味では筋トレ(無酸素運動)よりも有酸素運動の方が適していると思います。

あくまで参考程度にお願いいたします。

それと呼吸法ですが、一番簡単な覚え方は

「重力に逆らう時に(一番力を入れる時に)息を吐く」です。

例えばベンチプレスならば、バーを上げるときに息を吐き下ろすときに息を吸う、自分はこの呼吸法でやってます。
色々ありがとうございますexclamation ×2

とても参考になります電球
・トレーニングを体幹部の大きい筋肉を中心としたメニューにする。
・高負荷で低回数でやる。
・食事量と数を増やす。(プロテインも含む)
・有酸素運動は控える。
ことですかねダッシュ(走り出す様)一応トレーナーの方に聞いた話なんですが、あまり具体的でなくてすいませんわーい(嬉しい顔)
ちなみに自分が自分に合う筋トレメニューを作る時や、プロテインを選ぶ際に参考にさせていただいたサイトはコレです。

http://kinntorenikki.fc2web.com/

かなり詳しく解説されていて、筋トレの基礎から全てと言っても過言ではないくらい学べます。

ご参考程度にお願いします。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

筋トレ 更新情報

筋トレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング