ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病の仲間達で仲良くしようコミュの教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一ヶ月前に空腹時の血糖値が127・HbA1c5.7でした。
この後、多少カロリーを気にしながら食事したり、昼食後20分・夕食後40分のウォーキングを心がけていました。
先日、朝食を抜いて別の病院で検査したところ空腹時血糖92・HbA1c5.6になりました。
先生からはこの結果を見る限りまだ糖尿病ではないと言われたのですが…。
朝から検査のために食事していなくて、結局検査したのが午後2時頃になってしまったのです。
帰宅して食事をしたのですが、食後1時間くらいで糖尿試験紙に濃く反応が出ました。
空腹時間が長いと糖尿病の可能性があっても検査に反応しないこともあるのでしょうか?
糖尿病の可能性を拭い去るにはどうしたらようでしょう?
皆さんの経験や今までの経過を参考にさせていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント(2)

お医者さんではないのでと言う事を前提で

>一ヶ月前に空腹時の血糖値が127・HbA1c5.7でした。

検査には誤差があるので境界線ではありますが糖尿病と呼べるのかどうかは

わかりません。

>先日、朝食を抜いて別の病院で検査したところ空腹時血糖92・HbA1c5.6になり
ました。 先生からはこの結果を見る限りまだ糖尿病ではないと言われたのです
が…。

多分、ここでポイントですがHbA1cはここ1〜2ヶ月の動きなので、2,3日前から

節制した程度では動かない数値ですね。前回の検査から0.1%下がったのはその

努力の結果だと思います。ですので境界線で注意はしたほうがいと思いますが

先生がまだ大丈夫というのならばまだ糖尿病ではないような気がします。

それから食後1時間ぐらいであれば血糖値はあがるものだと思います。

ご心配であればまた1ヶ月後に血液検査をされればよいと思います。HbA1cが

下がっているのならば大丈夫だと思います。




>しょうちゃんさん
コメントありがとうございます。
境界線であることは確かなのでどうにか良い方向に持って行ければと思っています。
一ヶ月に一度は血液検査をして自分の体を管理してみます。
一昨日から一日1600kcalで頑張っていますがこれを続けるのは大変ですね。
早く胃が小さくなってほしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病の仲間達で仲良くしよう 更新情報

糖尿病の仲間達で仲良くしようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング