ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お江戸漫遊連コミュの大江戸花暦(おおえどはなごよみ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
江戸時代はまさに園芸が一気に花開いた時代でもありました。
江戸の(日本の)花好きは、
幕末に日本にやってきた外国人たちによって、
世界に紹介され、花を好むことは高い文化を持っていること、
とまで評価されたほどです。

そこで!
まさにシーズンの花(樹木でもオッケー)や、
季節の花が描かれた浮世絵など、
あるいは当時のその花の名所(現代も存続していたらなおさら)など、
いろいろ紹介していきましょう。

ここでの「江戸」とは、現・東京という地域の意味ではなく、
もっと大きくとらえた「江戸時代」のこととします。
首都・江戸をとりあげつつ、また各地での江戸時代から続く、
「花」の名所などありましたら、
ぜひ書き込んでください。
できれば写真なんかあったら最高!
ただし、あくまで「大江戸花暦」なので、
現代の洋花ではなく江戸時代からあった花にしてくださいね。


上の浮世絵は、左から、
コマ絵に「向島の花」とあって向島百花園のようです。
着物の文様が菊、朝顔、万年青など、花(植物)満載です。
真ん中は「梅」。
右は「秋草」が描かれています。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お江戸漫遊連 更新情報

お江戸漫遊連のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング