ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホント?ウソ?美容法コミュのナノレベル・ピコレベル化粧品の (?_?)ハテナ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数年前から、よく化粧品で、「コラーゲンをナノ化することに成功しました」とか、「ナノレベルの原料で細胞の奥まで有効成分が届きます」なんて、耳に、目にしたことありませんか?

これって、よくわからなくないですか?

ナノサイズの事を調べても、たぶん難しい話になってしまい、結局皆さん「なんか、よくわからないけど、凄いことなんだな〜」なんて話、自分で完結してしまってますよね。

最近は、メーカーも化粧品の売れ行きに苦戦していて、かなりキャッチコピーもジャロに通報するぞ〜的な物が多くなっています。

その為、大手TV通販会社も、表示法のしばりがきつくなってきて、イエローカードを出されているところもたくさん。
かなり、ビビリながら販売し、根性決めて販売しているようです。

私たちが、原子、分子のサイズを知らないので、メーカーは売る手段として、サイエンス言語を使い、しかも、あたかも、原子、分子レベルを小さくして肌の奥深く届くみたいなことを云っていますね。

さて、ここは消費者も賢くなければいけません。

例をあげると、
1:「コラーゲンをナノ化または、マイクロ化することに成功しました」

コラーゲンというのは、サイズ(分子量)は、ナノサイズなんです。
ナノサイズのものを、ナノ化する必要が無い。
ナノサイズのものを、マイクロ化って、大きくするのかよ?ってことになります。

国際基準ですけど、サイズの大きさは、よく聞くサイズで書くと、
センチ→ミリ→マイクロ→ナノ→ピコ

この順番。

だから、おかしいですよね〜。

2:「ピコサイズの有効成分が肌に届く!細胞に効く!!!」
最近、ピコサイズまで出てきましたね〜。

何をやっきになって、有効成分を小さくしているのでしょうね?
大体が、私たちの体の皮膚は、内部に細菌などから身を守る防御壁なんです。
大きく分けると一番上が、角質層・表皮層・真皮層、皮下組織、筋層になるんですが、化粧品成分が皮下組織に入る前に、抗体反応として発疹やかゆみ、腫れがおきます。

まさに、殺人的化粧品になっちまう。

ピコサイズの大きさの例えは、わかりやすく言うと、
「水素原子2つと酸素原子を組み合わせて出来た水分子1個」
なんか、すご〜〜い小さいサイズのイメージでしょ?

ナノサイズは、分子と分子を組み合わせて出来たもののレベルなんですけどナノサイズの許容は広いですね。

にしても、小さいですけど。

それが、肌に浸透してご覧なさい!

皮膚細胞の大きさは15,000nm(ナノメートル)で、皮膚細胞間隔は皮膚の浅い所と深い所でバラツキがあるけれど、70nm程度であると考えられていて、ナノ粒子の平均粒子径を100nm以下にすることで、皮膚への浸透性が非常に高くなります。

ナノで充分!ピコは、本当にありえませんから!
しかも、現在の化粧品製造技術で、ピコ分子を他の分子と釜で混ぜたら、意味無いし・・・。

ということで、皆さん、今後は、「ナノサイズ」「ピコサイズ」の大げさな表現に気をつけてお買い求めください。

化粧品の定められる基準は、清潔で皮膚を健やかに保ち、角質層レベルで潤わすこと。

これ、厚生労働省の薬事基準です。

細胞レベルから変えていくのは、化粧品ではなく、食べ物や生活スタイルだという事を前提に、スキンケアに関しては、大きな期待を持たないことです。

スキンケアで大事なのは、付けることよりも、取ること。
メイクの汚れ、埃の汚れ、参加した皮脂の汚れ、たんぱく質の汚れを取ることを重要にすれば、大丈夫。

スキンケア業界としては、夢を売る商売なので、容器を美しく、香りも良く、なにより、高い金額をつけると、購買者は「これは、高いから効果があるんだ」という先入観で、美しくなる事もありますよね。
脳の働きが、そうさせるんですけど・・・。

そういう私も、高い化粧品を頂いたときは、「高い原料が入っているんだろうな〜」と、塗布してしまうんですけどね(笑)

ま、女心ですね。仕方ない。

コメント(8)

高いから効果がある!
高いから美味しい!

価値を判断する正しい基準がないから
どうしてもそう思ってしまいます。

何事も価格ではなく価値を知る大人になりたいです。
これからもいろいろとご指導お願いしますムード
>amira

殺人的はそのままだし・・・。

参加は酸化だな!!それは、間違ったあせあせ

悪戦してるんだ。
今まで研究してきた作ってきた中で一番いいもの作ろうと思ってるから。
日本でも始めての翡翠粉末を入れようと頑張ってる。
作るだけでなく、厚生労働省や資料も作らないといけないからね。

そろそろ、K社も今期が8月で終わるんですけど、何も言って来てませんか?
残りの在庫で繋ぐつもりなんだろうけど・・・・。
>えりちゃん

そうなんだよねぇ〜。

包み紙、箱、瓶のデザイン、直接肌に関係ないものに、化粧品業界はお金をかけてるんだよね。

それと、広告代ね。

化粧品は夢のあるものだけど、女は夢を追い続けて、化粧品も次から次へと、変えるからねぇ〜。

それ、私たちの業界で、スキンケアジプシーと呼んでるの。

使い方としては、2種類の化粧品を生理前と生理のとき用&生理でないとき用で分けたり、秋冬と春夏用に分けたり、肌の状態に合わせて、変化も足せて使用した方がいいんだよ。

次から次へと、新しい成分を表皮に入れ込むと、表皮細胞も驚いて、今に何も聞かなくなってしまうんです。

人間も、そうじゃない?
くるぞくるぞ・・・・・なんて、待ち構えているとあまり、びっくりしないって〜〜のが。
辛い・・・。

のに、コメント。

あ〜〜久しぶりにぶっ倒れてます(笑)
日曜に夜中から胃痛が起きて、ゲロしまくり。

JJ君は、仕事を抜けて、うどんを買ってきてくれました。
作れないので、買うしかないけど、なんせ頼れる人が他に居ないんで、病気になると辛いです。

病気のときは、スキンケアも出来ないんで、肌断食しようかと(笑)

K社、どうなるんでしょうかね。
怖くて使えないわな、そりゃ。。。

今、あーちゃんだっけ?お嬢さんの会社のスキンケアだよね。

頑張って作ります〜。
いの一番に、使ってもらうからね、待ってて。

体調大丈夫ですか??
頼れる人がいないと不安ですよね。
上海の方角に向かってhappyに元気になれるように念じてますぴかぴか(新しい)

今に何も効かなくなっちゃうなんて大変!!
鎮痛剤を常用すると効かなくなるのと同じなんでしょうか・・・
10年以上ジプシーでしたが大丈夫かな。

使い分けもできていないです。
確かに生理前と生理後では状態が違うのに
同じスキンケアしかしてないなんておかしいですよね。
風邪で寝込んだらお粥、元気な時は焼肉!(?)とか
食事なら体調に合わせて変えるのに
肌には元気なときも疲れていても毎日お粥、お粥、お粥、みたいな感じですよね。
もう、熱も下がり大丈夫です♪

3日間、立ち上がれなかったんで、「肌断食」

というか、おのずとそういう風になってしまったのだけど。
顔だけ洗って、スキンケア一切無し。

熱のせいで嫌な汗は出るので、乾燥を感じなかったんだけど、水素水だけは吹きかけていました。

あ、肌断食は、水だけ与えなくちゃいけないのね。

ま、もともと肌って、自己浄化作用とか、自己活性力とか、自己治癒力とかあるから、余計なものを与えないと、肌力が強くなるんですけど。。

おかげで、皮脂バランスが調整できて、毛穴もしまりました。

保水できていれば、代謝も早まり、シミも早く浮き上がるので、あと、4日ぐらい続けてガツンと、美白の強い化粧水を導入して行こうかなと思ってます。

肌断食すると、自分のダメージ受けてる部分もわかるので、結構いいかも。

肌を、自分の胃だと思って、スキンケアしていくと結構いいですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホント?ウソ?美容法 更新情報

ホント?ウソ?美容法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング