ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホント?ウソ?美容法コミュの本当の化粧水の有効使用方法:その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
怠けてました。
というより、色々、化粧品を調査、実験していて、やっとアップできるようなネタも出来ました。

さて、ピーリングまでご紹介しましたが、迷いました。
美容皮膚科で行うピーリングまでご紹介しようと思ったんですが、こればかりは、Drの技量に関わるものなので、フォトフェイシャルとかレーザーとか、トレチノインピーリングなどは、製品、機器、Drや皮膚科併設のサロンをまとめて、ご紹介するまでになれば、ご紹介しますが、今のところ、東京では、原宿の松倉先生が有名です。この先生は、アメリカでも、何度もトレーニングを積んで、色んな技でシミを取り除いてくれます。結構濃いお顔立ちですが、イケメンです。
松倉クリニックでお調べください。
松倉先生は、医療だけでなく、TBCからも絶大なる信用を得て、TBCの役員にもなりました。
今後の美容もDrが介入するようになりましたね。

では、本題です。
よく、質問されるのですが、「化粧水は手でつけるの?コットンでつけるの?」と、簡単そうですが、結構、以外に有効に、そして、無駄がなくつける方法を知らない方が多くいます。

化粧水を購入すると、パッケージにも能書(説明書)にも、コットンに染み込ませ、優しくパッティングしておつけくださいなんて、書いてある。

これね、メーカでは、化粧品を作って売ることで、精一杯。
本当に肌にも経済的にも嬉しい使用方法なんて、知る由も無いんです。

色んなメーカーの担当者から、私のところにどう書いたら、いいですかね〜?なんて、質問に来るぐらいだから。

説明書なんて、、一辺倒の事を書いておけばいいという、メーカー体質も依然として変わってないんですよね。

化粧水は、手でつけるのが基本。手でつけると言っても、手のひらで押し込むといった感じです。細かい部分は、指の腹で押し込む。パッティングは、手のひらでやっちゃいけないんです。
顔の皮膚は薄いので、手のひらなんかや、指の中間でパシパシしたら、毛細血管が切れる。切れると、血管を修復しようとして、体内にある、コラーゲンやヘモグロビンが切れた血管に集中して、顔がくすんだり、コラーゲンの減少の結果に繋がるんです。

皮膚が怪我をして、血が出るでしょう?この血液を固まらせる力が、ヘモグロビンや赤血球。コラーゲンは、血管を修復するものです。内科手術の時に、止血剤を使いますが、これも、コラーゲンで出来た、綿などを使うんですよ。

なので、皮膚の下もこのような事が起きると、体内にあるもので、修復、自己治癒しようとします。

目の下のくまが目立つ人は、目の下の血液にヘモグロビンの量が多いということも、学会で発表されています。
ようするに、ヘモグロビンが固まると、くすみの原因になるわけですね。年齢を積み重ねると、体内で生成されるコラーゲンの量が少なくなります。
だから、張りを維持するコラーゲンを、血管修復に使用すると、張りに貢献する為のコラーゲンが足りなくなります。

じゃあ、コットンが安心ね!って言うわけではないのです。
コットンでだって、ペチペチ叩いちゃ駄目、叩き方も特別なんです。これは、あとで、写真つきで紹介します。
コットンのサイズも、市販サイズでないものを紹介します。

で、手でつけるというのは、自分の手で塗布しながら、顔の肌の状態を知るということ。
病院に行くと、問診した後に触診するでしょ?
それと、同じ。
それから、手は、「気」が出るところです。
「手当て」って、言いますよね。手は、摩る、押す、なでると、色んな事が出来ます。手を当ててもらって、小さい頃お母さんにお腹さすってもらったら、治ったって経験ありませんか?
肌も、手当てするんです。それが、大事。

朝も、夕方も、洗顔の後、手で化粧水をつける。
ある人が、「化粧水を手でつけると、手のひらが吸収してしまって、顔のほうにいかない」って、んな、あほな。
顔のほうにもちゃんと、行ってます。
手のひらにもそりゃ、吸収しますよ。
でもね、手のひらには、毛穴がないですよね。
サルだって、手のひらには毛が生えてない。汗腺はありますよ。手のひらに、汗はかきますから。
皮膚の角質層には少し浸透しますが、毛穴からぐんぐん吸い込むことがないし、手のひらの角質層は、吸収力が少ない。
吸収力が少ないから、何回も洗っても、ふやけることはあるけど、水分をすって、プルプルになるってこと無いでしょう?
ふやけるということは、浸透していきにくいのです。
顔は、ふやけて、白くはならないですものね。

とにかく、手でつけて、そうすれば、無駄にコットンに化粧水を摂られる事もないですから、経済的。
手で、何回も化粧水の有効成分を押し込む押し込む。
この、行為がとても大事になります。
コットンを使ってするのは、ふき取り化粧水や、ピーリング化粧水や、コットンパックの時だけ。

エステサロンでどうして、手じゃないの?って??
マッサージは手だけど、寝転がっている人に、施術者が手でつけるには、難しいのと、垂れる可能性がある。
だら〜〜んと、顔に垂れたら、不快になるからです。
だから、エステサロンと同じことすれば、絶対間違いないという観念は捨てましょう。

次回は、お勧めのコットンと、どうしても、ひたひたのコットンでパッティングしたいという人の為に、UPします。
夏は、気持ちいいと思いますから。
もちろん、コットンの後に手で押し込むことは必要ですよ。

コメント(6)

久々のアップ待ってました!
顔にも手当てですね!
市販サイズじゃないコットンってどんなのでしょう??
またのアップを楽しみにしてます。
待ってました!
ご無沙汰です♪

私も手で肌状態を確認しながら、やっておりました!
わーいわーい(嬉しい顔)

ところで、ふき取り化粧水と、普通の化粧水はどう違うのでしょう?
成分?ふき取ってるから?
???
謎がいっぱいですがまん顔

よろしければ、お教え願いますm(__)m
えりさん

私の使用しているコットンは8センチ×6センチのものです。エステサロンでも美容室でも使用するタイプのものです。
私が使用するのは、顔がほてっている時や、水分を必要とするとき、そして、ローションパックの時です。

日本では
http://www.rakuten.co.jp/lycopin/681059/682471/
ここで、販売しています。

私は、美容室のオーナーに頼んで、譲ってもらっています。

これを使用すると、もう他は使えないあせあせ(飛び散る汗)

写真1がそのサイズです。
写真2は、市販コットンとのサイズ差です。
ハニー

そうです。最初は、軽くなじませる程度で、トントンと・・・。
最後は、手のひら全体で押し込むのです。
手のひらのプッシュが、顔の血流を良くし、リンパマッサージをすることとと一緒になります。

むかっ(怒り)押し込む時は、顔の中央から、フェイスラインに向かって、皺やたるみを伸ばす感じで、押し込んでいきます。

エステシャンがやるテクニックを1つ紹介します。

4本の指の腹(第一関節と第二関節)を顎の下におきます。
顎から、頬、こめかみ、額に向かいながら、ピアノを弾くように4本の指を上に軽く動かして進ませます。
手(パー)タッピングです。
これも、指で押し込むことと同じになります。

指の使い方がうまくなると、不思議に顔が締まってきますから、頑張って。
まっきーさん

おお〜〜すばらしいですね。
皆さん、ちゃんと手でやってる。ウインク

ふき取り化粧水とは、まさに、ふき取る行為の化粧水。
角質を溶かして、ふき取るAHA配合化粧水
毛穴の汚れをふき取る化粧水

クレンジィングをふき取る時もふき取るといいますが、洗顔後は肌が柔らかくなっていて、一番傷つきやすいので、化粧水という乳液より摩擦力が少ない液体の場合は、コットンに最善の注意をしないといけません。
少しの摩擦が、1日2回、毎日続けると、皺の原因になります。

ふき取り化粧水も、有効成分が入っていますが、ふき取りは、本当に優しく、ごしごししていいところは、顎の下と、鼻だけです。あ、あと、耳の裏とか、穴もあるか。

冷や汗ふき取りようの化粧水のほうが、アルコールが強い場合があるので、乾燥を招くことがあります。

ご用心電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホント?ウソ?美容法 更新情報

ホント?ウソ?美容法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング