ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホント?ウソ?美容法コミュのコットンの正しい使い方で、美肌になる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コットンを笑うものは、コットンに泣く

なんて、大げさかもしれないけど、コットンは有効に使う事で、大分、得をします。
前回のトピで紹介した6×8サイズのコットンは是非お使いください。
コットンの持ち方って、教えてもらった事無いですよね。

今回はそれをお教えします。

これを読む前に、前回のトピは把握しておいてください。

夏のほてり肌や乾燥している時、冷たいローションでピタピタしたいと思う時の方法です。

コットンはまず、水で濡らし、絞ります。
そうでないと、ローションの減りが早くなりもったいない。
水で濡らし、絞った後、ローションでコットンを十分含ませます。

そこで、持ち方です。

正しい持ち方と間違った持ち方を写真で紹介します。
最初は指が攣りそうだけど、がんばって。
どう違うか、よく見てくださいね。

まず正しい持ち方

写真1は上から見た写真
写真2は下から見た写真

コメント(11)

次は間違った持ち方

さぁ、どこが違うんでしょう?
正しい持ち方は、人差し指と中指がペアで、コットンの端を挟んでいます。
そして、おねーさん指と赤ちゃん指が反対のコットンの端を挟んでいます。

指先から見ると写真2・3になります。
指が乗っていないコットンの面積が広い事がわかりますね。
そして、コットンがたるんだり、引っ張ったり出来る遊びがあることが肝心です。
正しい持ち方は、コットンの面積が広いので、より気持ちいいパッティングが出来、そして、指があたらないので、毛細血管の破裂を防ぎ、毛穴が引き締まるのです。
肌にもとても気持ちいいのです。

エステシャンでも、お客様の顔に指が当たって不快にさせないように、このレッスンは自己練習します。
すこし、難しいですけど、練習してみてください。

毛穴の引き締め、たるみ予防になります。

その後、1枚のコットンを3枚程に薄く分けて、顔に貼り付けると、ローションパックになります。

この方法だと、とても経済的で、肌も潤いが増します。

私はこの方法で、17年間やってます。
42才でも、毛穴の開きやくろずみがないのは、高い化粧品を使うのではなく、洗顔とローションをきちんとやっているからなんです。
これを、きちんとやると(3日に1回はコットンでやり、忙しい時は1週間に1回です)乳液の量はほんの少量か、いらないぐらいです。クリームなんてつけないですよ。
特に贅沢にする時は、自分顔型の(お手製)ガーゼにローションを含ませ、長時間パックします。
ローションを含ませたガーゼを顔にあて、こんどガーゼの上から乳液をつけるんです。
ローションパックは、すぐ水分が乾いて、時間が短いのですが、これだと、1時間平気。
このまま、DVDとか寝るときもあります。

だから、私は市販のローションパックを購入した事がないのです。
仕事上、販売前テストとして使いますが、どれもこれもお粗末です。
すぐ乾いたり、内容成分がグリセリンやBGといった増粘材でとろみをつけて、顔に密着する為に配合しているのですが、有効成分も、1%未満。

それなら、ゼリーをつくる元、ゼライスと化粧水をあわせて、緩めのゼリーをつくり、顔につけたほうが、すんごくいいです。

これは、ジップロックに顔の大きさに丸く薄く延ばして、冷蔵庫で冷やし固め、使用する時に息が出来るように鼻の穴をくりぬいて、顔につけるだけ。

面倒な時は、タッパーにつくり、必要な分とって、顔にのせる。

でも、面倒なのと、そこまで危機的肌状況で無いので、私はもっぱら、コットンかガーゼですけど。


この次は、コットンパックを顔にどのサイズでどう置くのかをUPします。

コットンを笑ってました…
スキンケアの大事な味方だったんですね。
水で濡らすなんて驚きですー!!
化粧水のゼリーも目からうろこ!
次回のUPも楽しみにしてます。
どんな本を見ても、コットンの持ち方まで、書いてある本がないな〜と思っていたんです。
で、今回は基本中の基本でご紹介。

よく、コラーゲン配合という化粧品見ますよね。
コラーゲンは熱に弱いので、ゼラチンに変化してしまうのです。
ゼラチンも肌には良い状態を与え、保水性に富んでいます。
だったら、純粋なゼラチンを使ってもいいのです。
寒天でもいいけど、ゼラチンのほうが、肌にいいです。
ゼリーは食べることだけじゃないのです。

ゼリー状のパックも売っていますが、あれは、自分の顔型に合わず、時々呼吸困難に陥りそうなものもあります。

試してみてね。
上海マダムさん、こんにちゎー(長音記号1)初めましてランランです。突然の参加、失礼します。上海マダムさんのコットンの正しい使い方と言うのを読んで早速、実践しました。

イマまでのやり方が本当に間違っていたことに気づかされましたほっとした顔今日まで化粧水をつけた後に手に吸い尽くような感じと言われても全く感じが分かりませんでしたあせあせでも上海マダムさんの書いた通りに実践したら、手に吸い尽くと言う感じがやっと分かりましたうれしい顔ぴかぴか(新しい)電球本当に吸い尽きましたグッド(上向き矢印)イマまではコットンに適量とり一生懸命パタパタとパッティングしてましたが、全く肌に浸透してなかったんだなぁー(長音記号2)とガッカリしました涙と同時に上海マダムさんのコミュニティを見てよかったと思いましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございます
ランランさん

ありがとうございます。うまい!
少しでもお役に立てれば嬉しいどす。

最近、自分の仕事で手一杯で、UPがなかなか出来ず、亀トピです。

乾燥してるなとか、今の時期花粉症などで肌がぱさぱさしていると感じたら、ウエットコットン(水でぬらして一度しぼったもの)に乳液を1円玉大きさで中央に乗せ、それから、化粧水をのせてパタパタしてください。もっと、潤うと思います。あとね、よく、化粧品やさんで、乳液だけ貰うときあるじゃないですか、どーせくれるなら、基礎化粧シリーズでくれよ〜って文句たれたくなりますけど、この場合、旅行もって行くにも乳液だけだし、しかも、その前に存在自体を忘れてしまう。

そういう時はね、コットンにつけて化粧水と合体させて、使ってしまうのね。

あと、3日分の化粧水を小さな容器に移し替えて、乾燥したときに使えるようにバックに忍ばせておいたり、夜使ってしまったりするんだけどその、容器に、入れてしまうの。化粧水と乳液の混合シリーズ。

化粧水は化粧水だけで使わないといけない法則もないし、混ぜても、問題ないです。

乳液は、乳化しているもんですけど、混ぜ合わせたために分離が始まることは無いです。

ちまたで売っている、美容液化粧水なんて、乳化したものと、グリセリンが多く入った化粧水と混ぜ合わせたようなものです。

前職で化粧品を研究しているとき、配合研究で、一番よく出来たのが、この類でした。

1つの釜で、色々入れると、加熱温度で成分が分解されてしまうので、原料元来の成分効果が無くなるときもあってね。

だから、賢い使い方は、乳液と化粧水を混ぜ合わせて使う。です。

試してね。
上海マダムさんぉ返事、ぁりがとぅございますほっとした顔化粧水と乳液を混ぜ合わせて使ってもぃぃんですねー(長音記号1)初めて知りましたあせあせ実は自分大人ニキビに凄く悩んでるんですバッド(下向き矢印)生理前とかは普通の人たちでも出ると思うんですが普段もポツポツとあって、顔が綺麗な時がないんですよがまん顔子供が2人いるのでストレスのせいもあるかと思うんですが、少しでも消せたら消したいと言うのが正直な気持ちです。思春期の頃とかもニキビはひどいほうでしたふらふらニキビって治せないものなんでしょうか?
ニキビ治せますよ。
でも、原因を追究しなくちゃ。
ニキビもホルモンによるニキビもあるし、毛穴の汚れが原因のニキビもあるし、常在アクネ菌の原因もあるからね。

思春期もニキビが多かったなら、アクネ菌がきっと原因ですね。まだ、根元深くに残っている可能性が・・・。
1つづつ、対策を施してください。
問診していないので、この方法しか対処できないんだけど・・・。

まず、洗顔をあわ立てて、その中に抹茶の粉入れて洗顔してください。
パックも、蜂蜜と抹茶と小麦を混ぜて、ニキビの上においてみてください。
これを毎日行ってみて、1週間で小さくなったら、アクネ菌の仕業です。
駄目なら、他の方法教えます。マスクは作り置きして、冷蔵庫に入れておいてもOKです。
早速、教えていただいた方法を試してみたいのですが、質問があります。洗顔はどんなのでもいいのですか?後、抹茶と蜂蜜はどのくらい入れたらいいんですか?
洗顔は、弱酸性じゃなくて、アルカリ性のもの。それか、AHA配合のものかな。フルーツ酸は、ニキビに効果的。
泡立てて、抹茶小さじ1杯
パックは、抹茶大さじ1杯・蜂蜜は小さじ1杯・卵黄1個・小麦粉は皮膚に塗りやすい量で調整して。
耳たぶぐらいの柔らかさがベスト。

それで、結果を教えてもらったら、次の指示を出しますよん。

洗顔後、ガーゼでマッサージする方法もお薦め。
これ、トピ見てね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホント?ウソ?美容法 更新情報

ホント?ウソ?美容法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング