ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暖炉生活コミュのお休みしてました 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません。出産でお休みしてました。
これから徐々に復活しますのでヨロシク!

自宅に帰る頃にはマイナス12度の雪模様・・・暖炉と重油暖房ですが、寒かったです!(赤子がいるのにいい〜)

次回は“消えかかった薪を如何に復活させるか?!”自己流テクニックメモ編です。経済的で簡単な方法を試行錯誤するトピック(失敗談がほとんどですが。。。)

コメント(3)

出産でお休み.....って、いつご出産されたんですか?
おめでとうございます!!!
もしかして、フランスで? それか、日本に戻って?
日本では某厚生労働大臣が、大失言と、さらなる上塗りの「無神経発言」で八方からクレームの嵐でしたが、フランスは出生率が回復傾向なんですってね?そういう”気配”って、かんじられますか?
おっと、暖炉の話題からそれてしまい、ごめんなさい。

思うにフランスなどの「暖炉の本場」は、密閉型のものは少ないですよね?メリー・ポピンズじゃないけど、煙突掃除がそのまま室内から外に抜けて出来るような.....
あれって、室内の暖気をそのまま外に連れ出してしまう、って事、ないんでしょうか?
まぁ、そうでなければチーズの薫醸はできないかもしれませんけど。

消えかかりの薪の復活!興味深いテーマです!
ちょっと、足したら「消しちゃったぁ〜〜」なんて、よくありましたから。
最近はもっぱら紙ごみと細い枯れ枝をたして、2〜3回目で再点火!が多いです。
あと、最初の点火と、復活点火に、枯れた松葉と松ぼっくり!
これは効きます!でも、ガラス扉が1発ですすけるのが難点(苦笑)もう、なかばあきらめてますが。

あかちゃんとの暮らし、楽しいけれど、お忙しいことと思います。無理をなさらず、母子共にお健やかに過ごされますよう、群馬からお祈りしてます!
有難うございます!1/20に生まれ 退院日は大雪・・・
そのつぎの週末に気管支炎で母子とも入院と・・・好スタート(涙)を切ったわけですが、やっと自宅に戻りました。

あ。フランスで出産です。なんせ無料ですから!!
妊娠と出産はほぼ無料のフランスは出生率回復してます。
そのうえ育児手当が三人目からドドーンと増えるシステム。
産休8年目の5人のママとかいますよ(笑)

暖炉の本場・・・はどこなんでしょうね?
こっちも密閉型が安全だし、煙も部屋の中に出ないし 増えてますが、「買いかえるのがメンドクサイ」っていう理由だけで
旧式のままというのが うちの事情です。
煙突掃除も火災保険契約の際に義務付けられています。年一回だったかな?約30−40ユーロの掃除費用。


暖気は・・・空へ飛んで言ってるでしょうねえ。でも暖かさは
燃えた薪が赤々としている部分(日本語で言う赤外線的なものでしょうか??)から出るので 炎ばっかりの時は左程暖かくない気がします。

松ぼっくりを使えるのは密閉式ならでは!!いいな〜
うちのでは煙突にヤニがつくの+煙が多いので使えません。
燃えてる最中に弾けやすい種類の木も避けてます、一度 飛んできた火種の木片でやけどしましたし。

そんなこんなで新しいトピ 頑張って書きますね!
ヒロミさんのところでは どなたが小枝探し担当ですか?
こんな家族の担当などもお話しましょう!(家族内の力関係が見えてきたりして面白いんです!ヒヒヒ)
ご無沙汰してます。
月末の業務に追われてました.....

煙突掃除。うちは10年目にたのみましたが、「ストレートな煙突」と、「燃焼効率が良い」のとで、すすは片手の手のひらに乗るくらいでした。
掃除の人も驚いてましたが....

小枝や松ぼっくり探しは、「オバアチャンの愛犬」と私で庭をぐるっと一周して、捜してました。彼女のお楽しみ、は松ぼっくりをくわえてもってっちゃうんで、あまり手伝いにはなりませんが......
週1〜10日に1回くらいで。
でも、昨年5月にわんこが亡くなり、一人寂しく集めてます。

最近、「落ちたばかりの大きくてキレイな松ぼっくり」は、フラワーアレンジの先生が有効活用できる、とわかり2ヶ月に1回くらい、先生にスーパーの袋いっぱい、差し上げてます!
買うと結構するそうですが、「煮て、漂白してから使う」って、やはり手間賃なんでしょうねぇ?
そのほかに袋1〜2杯は集まるので、炊きつけには困りません。
犬が居ないのが、ちょっと寂しいですが。

薪ストーブを設置したがったのは、主人と、今は亡き主人の父ですが、結局掃除、着火、燃焼維持・管理すべて、私が一人楽しんじゃって、いいとこ取り、です。(笑)
なにしろ主人が帰宅後に着火したのでは、家を暖めるには少々おそくて.......

NAOKOさんのお宅では、どなたが管理してますか?
まだ寒さが続くかとおもわれますが、母子ともにお健やかにお過ごしくださいネ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暖炉生活 更新情報

暖炉生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング