ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テクノロジーカフェコミュの自己紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えー、テクノロジーカフェの意図する技術コミュニケーションも、まずは挨拶からかな、と思って、自己紹介トピックスを立ち上げてみました。

まず隗より始めよ、ですね。
gongonの自己紹介としては、技術者らしくない「哲学者チックな技術者」ってとこでしょうか。結構、非科学的と思われているようなことも「あってもいいよね」と思う方。技術の顔をしている非科学的なことにもちょっとは敏感ですが、あからさまに非科学的なことにはコロッと騙まされたりなんかもする。
技術とは何だろう?とは、今のところ一番の興味の対象。
「テクノロジーカフェ」の主催者として相応しいかどうか、自分じゃ分かりません。ってとこでしょうか。

コメント(25)

私が使っているH.Hideというのは、1985年頃から数年、名古屋にあった栄電社(現エイデン)のテクノ大須というところにサーバーがあったT-NETという草の根パソコン通信にアクセスしていたときのハンドルネームです。
当時、通信の規制緩和により電話回線をデータ通信に使えるようになり、そのときからパソコン通信を行っていました。
当時、某工業大学の材料工学科の学生で、専門は金属の相変態でした。その後、外資系コンピューターメーカーで半導体製造のプロセス開発を、続いてTFT液晶ディスプレイ黎明期の工場の立ち上げに関わり、いまは熱処理設備の関係の仕事をしています。
金属部門の技術士ですが、これまでの仕事とかこれまでの経験により、コンピューターや半導体、MEMS技術、液晶ディスプレイ、クリーンルーム技術などなど、様々なことを広く知ることができました。
また、筋金入りの鉄道ファンであることもあり、鉄道に関わる技術にも比較的詳しい方です。その関係で、カメラの技術にも詳しい(鉄道ファンはカメラ小僧・・・)というのもあります。
さらに、産業遺産研究もやっています。
そんなわけで、いろいろなことを広く浅く、部分的に深く知っているというところでしょうか。
それだけ知識を持っていて、使ったことが無いという、所謂、無駄な知識が多いのですが、これからなんとかして、それを活かして行きたいと思っております。
組込み系技術者です。
以前は、もっと怪しいハンドルネームを使ってましたが、宗教関係者か?と問われたことがありますので、怪しくないものに変更し、今に至ります。
 数年前より、安全技術の仕事をしております。それで体系的な知識が必要になり、いろいろ書き散らかしています。
 低レベル(程度が低いという意味ではなく、一番ハードウェアに近いという意味)のソフトウェアを得意としています。
 対応するデバイスの特性を、よく知らないと能力を発揮できません。今まで何度も失敗して、自戒しております。

 テクノロジーカフェでは、声が大きい、態度がでかい、論点をずらす...ということがよくありますが、大目にみてください^^;;
 こんにちは、uramanaです。
 学生時代は電子工学を学んでいましたが、いつの間にか「ソフト屋」と呼ばれる領域に属していました。
 中小企業->そこそこ上場企業->アウトソーシング企業と渡り歩いて来ました。現在は零細企業でソフト開発をメインにしています。
 人の目に見えないところで縁の下の力持ちになっている部分のソフトウェアから、実際に人が触って動かす部分のソフトウェアまで広く浅く、時に深く経験しています。
 実際に手を動かし、汗水を流しながらの「ものづくり」は苦しさも伴います。ですが、実際にモノができあがった時の嬉しさは格別です。さらに、使っていただく方々に喜んでもらえれば嬉しさは倍増します。
 そうしたお話も技術コミュニケーションの場でいつかできればと思っていますので、よろしくお願いします。
みなさん、こんにちは。
いぬこと申します。

私は、子どもたちに科学工作を教えています。
この言い回しを、少し詳しく言うと、
「自分でおもちゃを作り、遊ぶことによって、
科学の楽しさ・面白さをわかってもらう」
ということになります。

この解釈や具体的な方法は、
年数を経たり、何かのきっかけで変わってきています。
きっと、まだまだ追い続けなければならないのだろうな・・・。

テクノロジー・カフェには市民として参加しますが、
時々、科学教育に関わっている者としての顔が出て来ると思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
いぬこさん、こんばんは
いぬこさんの活動というのは、つまり、作ってあそぼの「わくわくさん」や、ラブラボの「でんじろう先生」みたいなものですか?

 うちの子供たち、こういうの大好きです。
面白いネタがあったら、教えてください。

 そういえば、数年前、我が家で日光写真をやったことがあります。フジのなんちゃらブルーという熱で現像する感光紙を使って、コンタクト撮影(つまりビニールに絵を描いて、感光紙にペタっとくっつけて日光にあてる)し、ドライヤーで現像するというのを実施したことがあります。
 天候と(分の単位の)シャッター速度で、出来上がりが左右されるというデリケートなものでしたが、面白かったですよ。
みなさん、こんにちは。
いぬこと申します。
いつもお世話になっております。


びっくりしました・・・。
みなさんの中での、「でんじろうさん」のイメージって、強いんですね。
勉強になりました。

私のやっている科学教育については、
お会いした際に、お話ししたいと思います。
ですから、興味を持って下さった方は、ぜひおっしゃって下さいね。


話は変わるのですが、現在、いぬこには悩みがあるんです。
それは、コミュニケ―ションの問題なのです。
みなさんのおっしゃっている事(単語も含めて)を
どのように解釈したらいいのか、迷うんです。
みなさん⇔いぬこ 間のコミュニケーションが、成り立たないとすれば、
みなさん⇔市民 間のコミュニケ―ションも、成り立つはずがない、
と私は考えます。
ですから、新しいトピの中で、
コミュニケーションのやり方・方法を探りたいと思います。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。


ところで・・・
まだ、自己紹介をしていらっしゃらない方、たくさんみえると思いますので、
よろしくお願いいたします。
どんなお話し聞けるかなー。楽しみー。
それでは、次の方、お願いいたしまーす。
いぬこさん

>みなさん⇔いぬこ 間のコミュニケーションが、成り立たないとすれば、
>みなさん⇔市民 間のコミュニケ―ションも、成り立つはずがない、
>と私は考えます。

おっしゃるとおりだと思います。

私⇔自分の娘(小学4年生) 間のコミュニケーションをサイエンス・テクノロジー分野で成立させようという野望があります。(究極目標は、私の仕事を説明すること)

 娘が、先日「整数とは何ぞや?」と聞いてきたので、講談社ブルーバックスの「素数入門」を取り出して、説明したのですが、「わけわからん」と言われてしまいました(--;;
 まだまだ、私の修行が足らんのです。

#ちなみに整数とは、0に1を任意の数(*1)だけ足したものの集合である...と定義しました。皆さんはどう定義しますか?
#(*1)この数も整数でないと、いけないなぁ...有理数や無理数を範囲に含めると、整数にならないし...


 ちなみにこの本の冒頭で、(-1)x(-1)= 1 を納得いく説明していますので、興味のある方は、お読みください。
組込み系技術者さん、そして、みなさん
「整数とは」については、トピ「これって何て言えばよい!?」でお話ししましょう。


自己紹介、楽しみにしてまーす。
言い足らなかった方も、ぜひお願いしまーす。
nonです。
これまで私がやったこと、
村の小学校のPTA会長、村の運動会実行委員長、村の運動会副審判長(ピストルを撃ちたかったのでスタート係をやらせてくれと言ったが、聞いてもらえなかった)、村の祭礼の三番叟係と交通係、会社の(以前居た部署での)宴会部長、愛知県技術士会幹事、会社の野球部のマネージャー、地元小学校同窓会の書記、なごや環境大学愛知県技術士会講座のリーダー、などです。3ヶ月前に美浜町の家庭教育企画推進委員を引受けたが、未だに会合の連絡が一度も来ない、どうなっていることやら。

これからやってみたいことは、これから20年の間に‥‥
?村の小さな事業主からも気軽に声を掛けてもらえる技術士になる。そして技術的課題の相談に乗り、喜んでもらう。
?子供にもわかる水環境保全技術の解説本を作成する。
?技術士も大学の先生も真っ青になって驚く、大道芸的ウルトラ科学実験を習得する。

など、夢だけは大きい私です。
初めまして。オヤジと申します。
最近メンバーに参加させて頂きました。
私の本業は車載用空調機の設計ですが、技術好きが高じて参加させて頂いた次第です。
先般は、場違いのトピックを立ち上げてしまい、失礼いたしました。mixiは最近初めたばかりで、作法を余り知りませんでした。お許し下さい。
技術者としては、H16年の技術士(機械系)一次試験合格者であり、一度だけ中部発明協会奨励賞を頂きました。(当然連名の一員としてですが…)近々二次試験(熱工学)受験予定であり、まだまだ半人前です。
皆さんとは、少し毛色の違う技術者のようですが、今後とも、宜しくお願いいたします。

追伸
non様。マイミクご承認頂き、ありがとうございます。
はじめましてm(u_u)m おはなと申します サービス業をしています(^-^)/皆様の経歴やお話の内容が大変高度でしかも力強く コメントなぞは なかなか出来ないかもしれませんが 拝見させて頂きました(*u_u)
 おはなさん、こんにちは
 どんな話題でもいいので、書き込んでくださいね。
最近の話題としては、私の娘(小学4年生)が聞いた素朴な質問を、こっちに投げたりしてます。
 小学生だと思ってるのに意外と難しいこと聞いてきます。
よかったら、「これって何て言えばよい!?」のトピックもみてくださいね。
皆様 初めまして。

私『shao』と申し上げます。

先日興味を引くサイトを拝見して、ずうずうしくも意見をさせて頂き参加することを決意致しました。

皆様のように技術系でもありませんので、一般市民としての参加で楽しみながら学んで行きたいと考えます。

人よりも知識が劣りますので、その分を埋めるために考えすぎな傾向があるかも知れません。

考えるという文化は、人に与えられた平等な権利でありますので至らない部分は一生懸命努力して考えるようにしています。

また私の思想として、「思ったことは躊躇なく発言をする」

自信がなかったりして立ち止まってうじうじしているなら前に進んで駄目だったら駄目でそこで学べばいい。
そして自分が疑問に思ってることは他の人も思ってたり、自分が言えないような発言は人も言いたくても言えないと考えるとだったら失敗してもいいから発言しよう!な感じです。

経験微弱な私ですが、どうか皆様よろしくお願い致します。
はじめましてmeowともうします。
畑は技術ならぬ美術系なので気の利いた発言もできませんが、
みなさまのお話がとっても面白いので、ぜひ参加させてください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。東京お台場でやっている(平成19年11月24日現在)サイエンスアゴラというサイエンスコミュニケーション関連のイベントで知り合った方に紹介されて参加しました。サイエンスカフェにもあまり行ったことないのですが、テクノロジーカフェも勉強させてください。よろしくお願いします。
 ヒューゴさん、はじめまして。副管理人の組込み系技術者です。
現在は開店休業中に見えますが、きっかけがあれば、盛り上がると思います。
 難しい話を新しい切り口で平易にお話ができれば最高ですね。

今後、よろしくお願いします。

こんにちは、りべっとです.
現在愛知県刈谷市に住んでいます.

仕事は機械の制御設計をしています.
と言いたいのですが、
7月に転職したばかりで、
設計しているなどとはとても言えない身ですが、
何卒よろしくお願いいたします.
 りべっとさん、こんにちは

 技術者の方とお見受けしました。専門外の方でも判るような議論するのは難しいですが、自分の理解を深める事にも役立ちますので、そのような議論ができれば幸いです。

お久しぶりです、tomstarです

私は設計だの、科学技術など先進的な技術を扱っていません。ごく普通の土木技術者です。最近は、技術を動向というよりも、技術を扱う人間の心理の動向に深くかかわるようになりました。
安全関係の仕事を携わるようになり、それが鮮明になってきました。いくら良い技術を持っている技術者でも、心の動き、人間としての習性などに左右されミスを犯してしまう。人間の行動とテクノロジーが当面のテーマです。

名古屋から高松に移り半年経ちましたが今後ともよろしく
あいさつしてませんでした。すみません。

こんにちは。えり〜と申します。
仕事は植物の生化学系の実験とかです。
「科学ファン☆Twinkle Night」というコミュニティを運営してます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2239085

私もサイエンスアゴラでポスター出展させていただきました。
よろしくお願いします。
tomstarさん、えり〜さん、こんにちは
よろしくお願いします。

 りべっとさんが早速、話題提供いただいたので、いろいろ考えていきましょう。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19971202&comm_id=2326296

ナベサです。

以前より、組込みさん、nonさん、uramanaさんにはお世話になっています。

電気応用が専門ということになっていますが、電気・電子・情報工学に関する何でも屋です(広く薄くやっていますので、あちこち穴ボコだらけです)。

会場が勤務先の近く(徒歩10分)に移ったこともあり、参加させていただこうと思います。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テクノロジーカフェ 更新情報

テクノロジーカフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。