ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リバウンドしない!コミュの世の中の先駆けとなるコミュに!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、管理人のアンチリバウンドです。
皆さまにおかれましては、ご機嫌うるわしく お過ごしのことと
お喜び申しあげます。

まもなく 二十四節気の「大寒」を迎え、立春までは寒さが 最も厳しくなります。
体調には、さらに気を配っていきたいものですね。

いうまでもなく、心身ともに健康であってこそ、
キレイに痩せられて、リバウンドしにくいですからね。


ところで、みなさんは、an・anの1月17日号を読みましたか?
タイトルは、
「リバウンドしないダイエット」
です。

内容は、世の中に出回っているダイエット理論と情報を全て集めて、
満載したものです。
これを一通り読めば、いっぱしのダイエット博士になれるでしょう。

しかし、私は雑誌の内容よりも、アンテナの感度を常に最高に上げて、
世の中の動向を探っている、最メジャー女性誌「an・an」が、

「リバウンドしない」

をテーマにした、ということに 興味を感じています。
私の勝手な推察では、おそらくこの号は、売上を相当伸ばすに違いありません。

その様子に注目している、TV関係者も、

「リバウンドしない」

をテーマにし出すと思います。

まぁ、相変わらず、納豆が店頭に戻ってきていませんが、
そのうち、「あるある」でも、取り上げるに違いありません。

「an・an」が目をつけたということは、
世間の目がそっちへ向いてきた、ということでしょう。

私は、すぐ現実以上に自惚れたり、大言壮語するクセがあるのですが、
どうも、このコミュニティ「リバウンドしない!」は、
世の中の先を行っているような気がしてならないのです。

ですから、このコミュの参加者は、
只者ではない方ばかりがそろっているような気がします。


さて、たった今、参加者数を見たら、ナント祝150人ちょうどになっていました。

これも、ご参加の皆さまの、理想の自分に近づけようとする高い意欲と、

貴重な体験から提供された、他では得られない、質の高い情報に、

吐露される、自らの悩みが合わさって、

アツ〜い ムードが醸成されて、
さらなる参加者を呼んでくれたものと推察します。

管理人のさらなる願いは、

参加者同士の 活発な交流、

そして、とっても濃い〜関係の構築です。

私は、参加者数が増えることより、濃い〜関係の構築の ほうに、
何万倍もの重きを置きたい と考えています。

考えてもみてください。

mixiを通じて、

リアルな世界では、けっして巡り合えない人数の、
同じ志の方々が、全国からが一同に会しているのですよ。

そして、ここでは、老若男女、社会的立場などの壁が一切ないんです。

アンチリバウンドの考える、SNSの魅力の最たるものは、
同好の人にめぐり合えることです。

同じ想いの人と出会えたときほど、歓喜する瞬間ってありません。

もっと、もっと、皆さんに喜んでいただきたいな。

そこで、今思いついたのですが、今度、アンケートを実施します。

まずは、どんな人たちが、参加しているの?

を知るために、性別年齢などの構成を浮き彫りにするといいのかな?

他に、何かアイデアがありましたら、コメントしてくださいね。

もちろん、アンケート以外でも、コミュのトップの写真でも、なんでも

声をお寄せください。

最後に、
「an・an」を読んだ方、リバウンドしない極意を見つけられましたか?

そのような方、ぜひこちらに書き込んでください。

コメント(18)

本のテーマは、ずばり「リバウンドしない!」でいかがでしょうか。
アンチリバウンドさん、ども。

私がアンケートして興味ある設問は?

主なダイエット方法は?
現在ダイエット中なのか?ダイエットが成功してKEEP中なのか?
期間はスタートからどのくらいたっているのか?
ダイエットする前の肥満していた時期は、どのくらいあるのか?
成功した人は何キロから何キロに落ちたのか?参考の為に年齢、性別身長の情報も欲しいですね。
成功者の人に、何が一番ダイエット前に変わったか?

回答例として自分のを
自転車通勤によるダイエット(平日約50km2時間半)
現在はKEEP中(2006年5月に標準体重)ですが、1.5kg落として58.5kgまでにしたい。
肥満は、小学校高学年から39歳ぐらいまで。
約73kgから約60kgまで落ちました。(約1年半で)167cm 男 40歳
自転車で峠道を登るのが楽しく速くなった事

こんなアンケートして頂けると、非常に興味があります。特に、食事制限で成功している人の割合がどれくらいいらっしゃるとかね。
自分のダイエット法とは、違うので。

ではでは。
自分の急激な減量で感じたのですが、さんざん言われているように
「痩せる」事より「痩せたまま維持」する方がずっと大変だと
つくづく感じています。


世間では「diet=痩せる」という風になっていますが、
ただ単に「痩せた」だけではほとんど意味が無い。
むしろリバウンドするとその挫折感の方がマイナスではないかと。

dietは本当に孤独です。しかしこのコミュでどれだけ
思い直し、モチを維持していることか…。
ただの飾り的にこのコミュをトップに貼り付けてる方も
否定するつもりはありませんが、中身の濃いものに
なればいいと思います。
僕はリバウンドしたらここを退会するぐらいの気持でおります。
                    ↑↑なんかおおげさ(笑)
「an・an」読みました。内容てんこ盛りでしたね。多すぎて逆に何から手を付けていいのかわからなくなるかも?
(なるほど!という記事もたくさんありましたが、一番驚いたのは会員制スポーツクラブの料金の高さ!でした)

逆に「リバウンドしない極意四ヶ条」は非常にシンプルで、誰でも取り組みやすいと改めて感心した次第です。


アンケート内容についてですが、なるちょさんがポイントを網羅されていて、私もそれがいいかな、と思います。で、私が個人的に聞いてみたいのは、「なぜこのコミュに参加したか?」です。

検索すると、ダイエット関連のコミュはものすごい量ありますが、なぜここに?というのが一番気になります。(複数参加されている方も多いとは思いますが)ポイントは何だったのでしょうか?

ちなみに私は、管理者のアンチリバウンドさんの日記を見て、実体験に基づく広範な知識をわかりやすく開示してあること、その中に自分が考えているのと同じことがたくさんあったこと、そして、実際にダイエットに成功され、リバウンドせずそれをキープしておられること、です。

アオキさんもおっしゃられていますが、中身の濃いものにしたいと私も思います。「ダイエットできたらいいね〜」「また失敗しちゃった・・・」等の慰めあい、傷の舐めあいのような内容は他のコミュにまかせておいて、本当に真剣にダイエットに取り組む人の励まし合いと成果の発表の場になればいいな、と思います。
>ヒロリンさん

本のテーマは、ずばり「リバウンドしない!」でいいですよね。
「NO!リバウンド!」というのも考えたのですが、

「リバウンドしない!」のほうが、自分の意思を強く宣言している
感じで、よいのではないでしょうか。

具体的にしていきたいですね。
みんなのモチベーションアップ&キーピングに貢献できるように。
>なるちょさん

具体的な ご提案、とても嬉しく存じます。
アンケート内容については、まさに、そうしたことこそ、
参加者の方々が知りたいと思う 共通の項目と思われます。

アンケートは、選択肢式となりますので、
個々の詳しい話(実は、これが一番面白いのですが)まで
言及できないのが、もの足りないところです。

それは、「体験リレー」のような形で表現していけば よいでしょうから、

とりあえず、皆様のダイエットに関する意識、体験などを
包括的につかむことから 始めていきましょうか。
>アオキさん

アオキさんの仰ること、いちいち激しく うなづいてしまいました。

---「痩せる」事より「痩せたまま維持」する方がずっと大変だ

---「痩せた」だけではほとんど意味が無い。
   むしろリバウンドするとその挫折感の方がマイナス

まったく、そうです。
私は、
リバウンドとの闘いに疲れて過食症になり、
精神的に異常を覚える体験を経てきました。

だから、「穏やかな気持ちで、生涯スリムでいること」が、
私のテーマなんです。

でも、アオキさん、リバウンドしても退会しないでね。
寂しいから。(笑)
>ティモシーさん

なるほど、
「なぜこのコミュに参加したか?」
をぜひ、みなさんに聞いてみましょう。

選択肢の回答例も、よろしければ、ぜひお寄せください。

ティモシーさんのご意見は、いつも私を奮い立たせます。

「中身の濃いものにする。
慰めあい、傷の舐めあいではなく

自分と容赦なく戦っている人たちの
励まし合いと成果発表の場に!」

まさに、これこそが、このコミュのユニークなコンセプトであると
再認識させていただきました。

ありがとうございます。
アオキさん、ども。
>僕はリバウンドしたらここを退会するぐらいの気持でおります。
僕も同じ気持ちです。やっぱ、折角体重落ちたのに、戻っちゃ、カッコ悪いもんね。

ティモシーさん、ども。
>慰めあい、傷の舐めあいのような内容は他のコミュにまかせておいて、本当に真剣にダイエットに取り組む人の励まし合いと成果の発表の場になればいいな
失敗はあると思うけど、それを慰めあってちゃ先に進まないですもんね。素晴らしいコメントですね。成果が何よりの励ましになると私は思います。だって人が出来た事だから、自分に出来ないわけがないですもんね。

アンチリバウンドさん
どんどん、このコミュを牽引してってくださいね。後押しはちゃんとさせて頂きますんで。
私が参加した理由はずばり、「退路を断つ」。痩せたあとは体重維持のみではなく、体力UP,筋力UPでより退路を断つようにしています。
>なるちょさん

気合みなぎる お言葉 ありがとうございます。
身が引き締まってまいりました。

★なるちょ式メソッド スパルタ峻烈ダイエット

≫≫≫ おめーら、シゴいてやるっ! ビシッ!バシッ!

という道場があったら、受講したいような、オソロシイような。(笑)
まちがいなく、ヒルクライム で しごかれることでしょう。
想像しただけで、息が上がってしまいました。(笑)
>ヒロリンさん

おっ!私は、うっかりしていました。
痩せたあと、「維持」することばかりに意識がいっていましたが、

体力と筋力の向上も、同時に行なうべきでしたね。
加齢に抗するには、常に向上していないと、現在の状態すら
保てないですものね。

ああ、素晴らしい!
本当に良きことを 気づかせてくださいました。
アンチリバウンドさん、よくご存知で(笑)。

実際に峠を引き回した女子は、二度と私と走りに行かなくなりました(笑)。

峠に行くと鬼になるようです。
普段は、ソロで峠を走るんで、あんまり相手にあわさないようです。

練馬から峠を超えて秩父は、余裕で行くし(笑)、去年のGWは、練馬から青梅街道を通って、柳沢峠を超えて塩山(山梨県)まで走ってるからね。まあ、普通の人は自転車で、こんなコースを走ったりしないから、異常に思われますね(笑)。
まあ、鬼になるのは、自転車乗ってる時だけですので、安心してくださいね(笑)。
>なるちょさん

所得税控除欄に、「環境貢献控除」というものが
その内、設けられるでしょう。

なるちょ鬼コーチは、環境庁から発布された証明書を
申告書に貼付すれば、その分課税控除されるに違いありません。

それどころか、環境庁から表彰された コーチは、
永久控除資格をお持ちなので、税務署では顔パスなのです。

以上、アンチリバウンドの作り話でした。(笑)
先の自分の意見がちょっと過激だったかな?と思いましたがここに集うツワモノの面々にご賛同頂きありがとうございます。さすが上級者は真剣勝負ですね。(もちろん私もです)

ただ、あんまりハードな面を強調しすぎると、これからダイエットしよう!という人がビビってしまうといけないので、優しくしかも確実にダイエットできるようにアドバイスできる雰囲気にしたいですね。(私もなるちょさんの自転車シゴキにあったら逃げちゃいそうで。その体力、尊敬してます)
アンチリバウンドさん、ティモシーさん、ども。
大丈夫ですって(笑)。自転車(競技系、スポーツ系)に乗らない人に大しては、実におとなしいですから(笑)。

中途半端じゃ、結果も中途半端に終わってしまいますからね。それぐらい書いても、私はいいと思いますよ。私もビビらせないよう、おとなしく書くように注意しますね。
コミュの皆様、

ティモシーさんは、
燃え立つような情熱を内に秘めた、クールで穏やかなお方です。

なるちょコーチは、
ヤル気のある方には、トコトン応援して下さる、情に厚く、
面白いお方です。

また、ダイエットをしつつも、排出ガス削減に多大な貢献をされている、
地球を汚さないお方でもあります。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リバウンドしない! 更新情報

リバウンドしない!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング