ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

非常勤講師、無責任に教育を語るコミュの伴に語らん!(挨拶トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらは挨拶トピです。
初めての方はどうぞ、こちらに一言頂ければ幸いです。
また、差支えが無いようでしたら、
「教育関係者」「非常勤講師」等のくくりで結構ですので
お知らせ願えればと思います。

コメント(20)

初めまして。
学校についていろいろ考えていらっしゃる方のお話を聞いたりしたいと思い、参加を希望します。
未熟者ですがよろしくお願いします^^。
 3番は自分の書き損じを消しましたw

 >りんしおん様

 書込みありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願い申します。未熟者は当方とて同じことですから、ご意見をどしどしお寄せ下さい!よろしくお願い致します。
初めまして。
教育機関関係者の身内です。そして、医療機関の者です。昨今のイジメ問題について、言いたい事が沢山あり、また皆様の意見を聞いてみたいと思いましたので、宜しくお願いします。時に表現が辛辣になってしまう事も有るかもしれません。その際は是非御指摘下さい。これkら宜しく御願いいたします。
  >マブ様

 こちらこそよろしくお願い致します。時には辛辣な意見も貴重です。耳に痛いお話を避けていては、いつまでたっても成長はありえませんからね!
トップをペスタロッチの肖像画に変えてみました〜。
  >味噌爺様

初めまして。どうぞよろしくお願い致します。

>テスト作成および成績処理給なし、年金・健康保険料自費、賞与なし

この辺は当方も同じですが、「コマ給」ってのは厳しいですね。
来年度、愛知県は非常勤給与2%カットだそうで、
あっちもこっちも厳しい事に変わりは無いようです。

4月からの身の振りが決まっておられないとの事ですが、
結果オーライと言える様な年になるよう影ながらお祈り致します。
採用試験頑張って下さい!
また何かありましたらこちらに書き込みお願いします!
最近あまり覗けませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
ご無沙汰のご挨拶で、申し訳ありません。

そして、とうとう、毎年更新させていただいた特別非常勤講師の席を離職することになりました。
一番何も分からなくて、心細かった時に、参加させていただけたこと、感謝しています。

たつじんさんの「劣悪待遇」と言われる内容を読んで、普通にやってきた私は劣悪待遇だったのかも…と今更思いましたあせあせ
私にとっては初めてだったので、何も気づけませんでしたが、
とりあえず、幸せな気持ちで退職でき、ほっとしています。
退職理由は、「出産」です。
書き込むところが違っていたらごめんなさい、
とりあえず、感謝のご挨拶がしたくて。

  >りんしおん様

 何はなくとも御懐妊おめでとうございます。まだお生まれになってはいないんですよね。この何年か色々と、本当に色々とあった事と思います。また、今後もまた違った意味で色々とご苦労があるだろうと思いますが、本当におめでとうございます。健やかな赤ちゃんの誕生を心よりお祈り申し上げます。
 また、ここは当然の事ながら常に開かれた場であります(すっごい放置しといてよく言うよ、この管理者はw)。「こんな事は場違い?」などと言うご心配は全く無用です。どうぞ、何かの折には、書き込んでやって下さい。

  >たつじん様

>よかれと思って複数の免許を取ったのが、そもそもの間違いでした。
>そのせいで、常勤が来なくなり、使い勝手のいい非常勤のレッテルを貼られて
>しまった始末です。

 とあるのにビックリしております。そんなものなのでしょうか。とにかく芸は身を滅ぼしたりはしません。少なくともそう信じてやらなければ、我々の今までの苦労は全くの徒労です。「芸は身をたすく」と、どうか奮起して頂きまして、採用試験に望んで頂けましたら幸いです。陰ながら合格をお祈り申し上げております。
こんにちは
非常勤一年目
中学校に勤めています。
  >ぽこり様

ようこそおいで下さいました。
ここんところ忙しくて何の話題提供もできていませんがよろしくどうぞ!
また、中学校での体験などお知らせ頂ければと思います。
非常勤って大変ですね。
生徒と接するのは授業だけ

なかなかわからない子のフォローもできないし。


まだ授業もうまくできるひとそうでないひがあって

申し訳ないなといつもおもってます。
  >ぽこり様

お疲れ様です!そうですね。確かに非常勤は大変です。
生徒たちの情報もなかなか下りて来なかったりしますからね。
特に中学校なら「それ、言っといてよ!」と言う事もあると思います。
何とか横の繋がりを密にしながら情報を入れていくしかないですかね…。
また、生徒たちから直に入ってくる情報も重要ですよね!

また、授業の出来の良し悪しはいつになってもつきものです。
私も今年で14年目ですが、未だにぽこりさんと同じ気持ちになります。
この商売は前年の成功体験をそのまま次年度に活かせないことの方がほとんどです。

色々と悩みは尽きないと思いますが、頑張って下さい!
あまり具体的な話は仕事の性質上、出来ないと思いますが、多少なりともお力になれればと思います。
初めまして、教育の教育、メタ教育について考えています。子どもたちに本を読む楽しさを伝えたいと思っています。よろしくお願いします。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

非常勤講師、無責任に教育を語る 更新情報

非常勤講師、無責任に教育を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング