ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

航空自衛隊・ナイキ部隊コミュの安全カギ良し!番号!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発射パネル員!参加します。(^^ゞ
28250/210期です。
4MG/12thSQに3年居ました〜
ASPは1回でしたが84年に行きましたよ。

久々に懐かしい写真を見ました〜。
未だに浮遊電圧点検をお経のように言えるのはなぜでしょう・・

アーミングデバイスをあんな所に取り付けるアメリカ人の設計思想が
理解できないよ〜。

コメント(30)

ローポイント、06オアレス、ミディアムセイム
ハイポイント・・・ですね!

アーミングデバイス!懐かしい名前ですが・・
思い出せません!!どれでしたっけ?

所属基地はどこになるんですか?
10Gぐらいだったかな?それで回路がONになって
起爆信号が来たらエクスプローシブ・ハーネスに点火する
起爆スイッチですよ。
カバーを開けるときに少し開けて指で押さえないと、
落ちてくるってヤツ。

4高群12高射隊・饗庭野っす。
番地のある秘密基地です。(^^ゞ

そうそう、エヴァンゲリオンで「アンビリカルケーブル」と聞いて
意味がわかるのはNIKE部隊と思うのは私だけでしょうか・・
ASPの時、先輩が持って帰ってきたなぁ・・
私はシャー・ボルトを見つけたわ・・。
思い出した!予備も入れ、二つあるやつですね。
火薬が内蔵されているんで、取り扱いが要注意!のやつ!

シャー・ボルトは発射のとき、ぶち折っていくやつでしょう?

エヴァは私も、気になっていましたよ・・
「アンビリカルケーブル、切断!!」ってね?

実は私も持ってますよ・・ケーブル!

ASPは最初1士の時、組み立てで行ったんで
そっちの方が詳しかったり・・
「LCC」

発射統制指示器・・?こんな名前でしたかね?

LCT(発射統制トレーラー)班で2回目のASPに行きましたので、こんな写真がありました・・

泊りの時は一人で楽してましたね・・
だけど、交差訓練で行った某高射隊では
焼身自殺した隊員が出る?という場所で怖かった・・
LCTはたまに入ってましたね・・。
うちはLCTも建屋に入ってました。車庫みたいなとこに。
発射本部の建物の一角なんですがね。
アンテナマストは外にあって、なんでしたっけ?
弾頭部のダミーみたいなやつ。ワイヤーで巻き取って
キコキコ上げるんですが、途中で引っかかると半泣きに
なってね〜(T_T)
フライトシュミレーター・・?

引っかかると、マストを倒して直したりしたな・・
あれ自体高価で壊れやすくて・・
何かあるだけで、15分待機が落ちますからね・・
そうそう!飛びもしないのにフライトシミュレータ!。
アナログチックでいんですがね・・。
なんせ真空管機器だしね
そう、真空管・・
でも、放射性真空管もありましたね・・

被爆時のマニュアルもありました・・
空き缶とゴムの手袋だけだけど?
ロシア原潜「K-19」の映画みたいですよね
ゴム手袋と空き缶なんて・・・。
被爆量なんかは極小だけど。
LCT

発射統制トレーラーの定員は3名です。
発射統制官(LCO)とパネル員(LCCO)、交換手(SWB)になりますが、パネル員が交換手も兼ねるので、通常は2名でこなせます。

画像でも分かりますが?
実にアナログな計器類がレトロにさえ感じられますね・・
ランプやメーターが懐かしい!
あの「真空管機器」特有のニオイ・・
パネル開けたときってムワァっと来ますよね〜

それにしても「アナログ・ミサイル」でしたよね〜
>あの「真空管機器」特有のニオイ・・

というのは、どんな臭いなんですか?
昔のテレビのようなものですか?
(真空管テレビ世代です・・)
ななさん

特有のニオイ・・は説明しずらいですが・・
そう、昔のテレビの裏とか?む〜んと暖かい感じで
なんか、臭かったでしょう?(変なニオイ)
あんな、感じかな・・?
LCCOポジションは夏は楽園でした
唯一アエコンが効いてましたから

LCO&LCCO&SWB
は結構一人で全部やってましたねぇ〜

みんなって言うかLCO食堂でテレビみてたり(笑)
↑勤務表とか仕事でいなかった事もありますが


SWBの端子を新隊員に持たせて・・・・
ビリビリっと遊んだりと色んな思い出ありますね
平家さん

>SWBの端子を新隊員に持たせて・・・・
>ビリビリっと遊んだりと色んな思い出ありますね

ダイヤルを回すんでしたっけ?
SWBは右下の方にスイッチがあって
「リングバック??」とか言う操作で
ビリビリとなるのでSCIの手回しより強力でしたあっかんべー
お久しぶりです。

射統で一時期SWBに就いたことがありますが・・・

新隊員時代に端子持たされ、感電させられた被害者の一人です(笑)
ビリビリと言えば、年次点検の時に整補の人が持って来た「メガメーター?(メガ単位の抵抗を測るやつ」の感電は強力でしった。
これも初めの頃は手回式だったような・・・・結構、機材や機器で遊んだなぁ
何で真空管使ってたのか未だに不思議ふらふら
59演で1高群4高隊(入間)に少しだけ居ました。
矢沢さん

入間とは懐かしい!

特に放射性真空管はやっかいでしたね!
割れた時の訓練もやりましたよ…
ぼくが居た頃のナイキは固体化改修してあったので、あまり真空管を扱いませんでした。
10年くらい前に、ナイキの整備員だった人と話をしていて、「固体化改修なんてあったね」となぜか盛り上がりました。
固体化とかランチャーの強化とか
ペトリに変わるのにあれこれやった様な気がする

あのまま真空管でも良かったんじゃないかな
特にランチャーの強化なんて
「グリペン」って使ってませんでしたか?

あれの本名「ダーダマーカー」とか言った様な気がします

でもミサイルにマーキング、チェックリストにマーキング、EWBにも

「グリペン」って呼んでたと思うのですが

なんで「グリペン」だったんだろう。
こんばんは、
グリペンって、グリグリ剥くからだと思っていましたが…?
確かにグリグリ書きました

何でも「グリペン」でグリグリと書きました

今の会社に入って
「グリペン」て言っても通じなかったので
最近メチャ気になってました

自衛隊用語?NIKE用語?かな
気になってWikipediaで調べました。


正式には「ダーマトグラフ」といい、これは三菱鉛筆の登録商標で、一般には「グーリーシーペン」と言うんだそうです。


ですから、それを略して「グリペン」と言うのではないかと思いますが(^^)←グリスが主原料で「グリペン」だと思ってました(^^;



ワックスが芯にたくさん含まれているので、いろんな所に書けるんですが、木の軸を使うと芯の温度変化によって抜け落ちる恐れがあるために、紙の軸にしているとのことです。


因みに今の勤め先でも、出勤チェックの時や、次の担当列車をチェックするときにグリペンを使ってますが、「グリペン」という言葉は通じませんでした。←「何やそれexclamation & question」って言われましたし…(^^;


ある意味自衛隊用語かも…
シャバでは通じないんですね!グリペンは…

では、なんて呼んでいるんですかね?
> かいちょう1113さん


勤め先ではいろいろな言い方されてます。


「マーカー」ならまだしも、「色鉛筆」という若手もいますし(笑)
グリペンは転属後の部隊でも通じましたから、
自衛隊用語でしょうね。

ホームセンターなどのツール売り場で「測量・計測器」関係の売り場に
ノック式のグリペンがありますよ。
いまも仕事で使ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

航空自衛隊・ナイキ部隊 更新情報

航空自衛隊・ナイキ部隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング