ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの札幌市すすきの すし処 対州

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この寒い冬に美味しい寿司が食べたくなって、札幌に飛行機で向かう事にした。
寿司を食べる為にだけ札幌まで行ったと言えば豪華な様に聞こえるが、正直言うとANAのマイレージが結構貯まっていたので、全日空ホテルと航空券は無料なので、まぁ〜今回は1泊旅行だが、その分を美味しい寿司や北海道でしか食べられない美味しい食事を堪能したいと思っている。

札幌に到着してレンタカーを借りたのだが、当然4WDのクルマが必需品ですね。
マイナス10度の気温は、地元の人には暖かい方だと言うが、東京者には堪える気温です。
しかもダイエットして20キロ程皮下脂肪が無い分、この寒さにはカイロは必需品だと感じた。
クルマは既に暖房も入れてあり、車内は暖かくダウンコートを脱いで札幌に向かう事となった。

路面には雪が無いので、一般道路でも80キロ平均で一般のクルマも走っているが、これが夜になると路面は冷えてアイスバーンになり、エンジンブレーキを併用して減速しなければ行けない位に非常に危険な路面になる。
こんな時は4WD料金2000円アップになるが、安全を規するには一番大事な事でもあるのです。

全日空ホテル札幌に到着して、クルマを地下駐車場に置きチャックインを済ませる。
札幌在住の友人と合流し、丸山にある「すし善本店」電話を入れるが、何と平日で満席だった。
友人はもう一軒の「すし処対州」に電話を入れると空いてるとの返事で向かう事にした。
何とホテルを出ると、大雪が降りだして風も強いが歩いて向かう事にした。

札幌の人達は、こんなに雪が降っているのに傘をささないの?と聞くと意外な答えだった。
それは東京の雪と違ってサラサラだから払い落せる事が原因で苦にならないそうだ。
こんな路面なのに女性は、滑りやすいヒールを履いているのか?も聞くと、靴底に滑らないように加工されているそうで、それに女性はお洒落重視なので、大雪でも長靴何て履かないそうだ。

エレベーターで5階に上がり、暖簾を潜り暖かい店内に入る事にした。
L型のカウンター8席、小上がりに掘り炬燵の座敷あるこじんまりとした隠れ家的の店だった。
まずは、札幌に来たらビールは「サッポロ・クラシック」で乾杯をするのが常識だ^^
地元ビールで体に沁み渡る美味しさで、お通しの「蟹味噌豆腐」に合いますねぇ〜

まずは、メニューから注文した「ウニの天麩羅1000円」が仲居さんが運んで来られ登場した。
海苔に包まれたバフンウニに、塩を付けて一口で頬張ると、口の中でトロリと溶けて濃厚なウニの味と、海苔の磯の香りとの絶妙なハーモニーが素晴らしく幸せなひと時を満喫した。
これには、日本酒の熱燗で一杯頂く方が、一段と美味しいと感じ注文する事にした。

次に登場したのが「ホタルイカ串焼き600円」が、こんがり焼かれて登場した。
ホタルイカは北海道では取れなく、友人は食べた事が無いという事で注文した訳だが、私も焼き揚げたホタルイカは始めてで、唐辛子の一味を軽く振りかけられた一つを口に入れた途端に、内蔵のワタが舌の上に飛び出し濃厚な味わいを楽しめて日本酒が進みました。

まずは、「ヒラメ」に「カンパチ」を頂きますが、脂のノリが良い塩梅ですねぇ〜
ご飯の米酢が寿司ネタを引き立たせて、非常にパラッと口の中で広がり完璧ですね!

次は「何とかイカ」に「鮭児(ケイジ)」を頂くとしよう!
イカも美味しいのだが、幻のサケである鮭児の全身脂の様な身が滑らかで素晴らしく美味しい!
鮭児は、知床〜網走付近で11月上旬、中旬に漁獲される幻の若いサケである。

次に「ボタンエビ」に「鯛」を注文した。
鯛は表面を少しバーナーで炙ってあり、香ばしい美味しさと身の引き締まった食感で美味しい!
やはり、北海道に来たのであれば「ボタンエビ」を食べなければ帰れません!
プリプリの食感に、甘さが広がり米酢のご飯との相性も絶妙にマッチして唸るばかりであった!

次は「さより」に「〆サバ」が登場した。
この〆サバは、何と対馬列島からの空輸便で運ばれてきたそうだ。
さよりはこの時期、身も厚くフックラとして引き締まったボディの食感が楽しめる一品だ!
〆サバは、酢の締め方も丁度よく、ほんのりと昆布の香り漂い、サバの脂が絶妙に美味しい!

最後に自家製の「桜餅」をデザートに頂いたが、薄皮の餅の中の餡が甘くなく、桜の葉っぱと一緒に食すと、春の香りを感じさせる。
帰る際は、エレベーターまでお見送りして頂きありがとうございます!
サービス料10%が無かったらパーフェクトでしたが、満足するお寿司でした。

☆すし処対州(たいしゅう)
住所:北海道札幌市中央区南五条西2 オークラビル 5F
電話:050-5869-8844
営業:18:00〜03:00
  祝 18:00〜24:00
定休:日曜日
サービス料10%
http://www.shu-co.jp/
★★★★ (★5つが最高です)
食事  ★★★★★
価格  ★★★★
雰囲気 ★★★★★
サービス★★★★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング