ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの鹿児島市城南町 「新港食堂」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二日酔いにならない様に「猿屋」から新幹線に乗って鹿児島市内まで帰って来た。
今回は、仕事がメインで旅費交通費は相手持ちなので、酔っぱらってしまってはいけませんよね。
泊まりに行ってもホテルの朝食は、何処も同じで味けない飯を食わせる訳なのだが、私はいつもその土地の朝定食を美味しく食わせる店を、予め旅行前に事前に調べてから出掛けるのだ。

さて今朝は、「鹿児島市中央卸売市場魚類市場」の中にある「新港食堂」にお邪魔する事にした。
タクシーで乗り付けると市場の入口に守衛のいる一見入りにくそうな場所を通り、市場の中に入って行くと目的のお店に到着した。
ここは休日の昼間は1時間も並ぶほどの人気店だと言うので、早朝を狙ったのは正解だった!

中に入ると市場で一仕事終えた、肉体労働者達がビールを飲みながら定食を食べている。
ホワイトボードから私が選んだメニューは「盛合わせ定食1550円」を注文した。
皆さん食べながらテレビに夢中なので、何を見てるのか見たら「高校野球鹿児島決勝戦」だった。
皆さん熱い視線で観戦してますねぇ〜^^

暫くして「盛合わせ定食」が運ばれてきて来ました。
これは豪華な盛合わせですし、新鮮さが目で見て伝わってきますね!
カツオ、カンパチ、イカ+ウニ+タカ海老が入ってる、マグロ、タイ、首折れサバなのだ!
鹿児島を代表する魚といえばこの首折れサバなのですよ!

首折れサバは、新鮮さを保つために獲れたらすぐ首を折り、血抜きをすることからこう呼ばれてる。
隣の漁師に聞くと、同じサバでも本州付近の真サバではなく、ゴマサバと言う種類のサバになります。
ゴマサバは脂肪分が少ないために、塩サバとしては適していない代わりに、刺身にすると身の締まった歯ごたえがあり、大分の「関サバ」の様な食感が楽しめる魚です。

それでも「サバの生き腐れ」と言われるほど、サバは傷みやすく、その為に同じゴマサバでも太平洋側を回遊してくるものは鹿児島でも首折れサバとして食べず、東シナ海から日本海側の方で捕れる、脂のまわっていないサバだけを首折れにしているそうです。
漁師たちはその辺が詳しいですね。

お値段は少し高いと思いますが、これだけの新鮮な魚が食べられれば納得ですね。
ご飯を半分にしてもらうのを忘れたので、全て食してしまった(汗)
地方都市で美味しい定食を食べたかったら、市場にある食堂で食べた方が良いですね。
それは、漁師達や市場関係者の舌を納得させる店が必ずあるからだ。

☆新港食堂
住所:鹿児島県鹿児島市城南町37
電話:099-224-4654
営業:6:00〜15:00
定休:日曜、月1回水曜不定休
総合評価★★★★☆(★5つが最高です)

食事  ★★★★☆
価格  ★★★★★
雰囲気 ★★★★★
サービス★★★★★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング