ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの中央区月島 「もんじゃ 能登」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プラプラと月島もんじゃストリートを歩いて行くが、土曜日と合ってお客さんがおりますね。(汗)
横道に入って少し離れた路地を歩くと、余り並んでいない店があったので待つ事にした。

暫くして先客が帰り、我々の順番が回って来て、早速店内に入る事となった。
メニューを見ると、恐ろしい程の数のもんじゃがあるので驚いた!
お腹の具合もある事なので、まずは「明太子+もち+もんじゃ1050円」を注文する事にした。
5分ほどでもんじゃが運ばれて来たので、もんじゃ歴40数年の達人の私が作る事となった(笑)

明太子と出し汁を残し、キャベツとその他具材を焼き台に全て広げます。
友人に、汁と明太子をよく混ぜてもらう間に、キャベツと具材をよく混ぜて炒めます。
具材が良く炒まったところで、丸く土手を作って、そこにだし汁を流し込む。
出し汁が土手から流れ出さない様に、集中して土手を広げて行きます。

全ての出汁を入れたら、かき混ぜながら出汁を煮詰めて行きます。
段々固まってきたら、土手と汁をよく混ぜて大きく広げて少し焼き上げて行きます。
火を弱火にして、食べる事にしましょう!
関西のお好み焼きは、箸を使わず大きなコテで食べますが、もんじゃも小さなコテで食します。

食べ方として、もんじゃの上にコテを置き、少し押し気味で5秒ほど押し続け裏返しにする。
そうするとコテの裏に、焼き上がったもんじゃが張りついてくるので、それを食します。
よく素人さんは、もんじゃを掬って食す方もいるが、それでは半生になっているので美味しくない!
コテで押さえつけてクルッとひっくり返すと、半熟でよく火が通って美味しいのです!

次に「五目焼きそば 780円」を注文する事にした。
まずは、牛肉だけ取り出し、軽く焼き台でレア状態にして別皿に移します。
その後に、麺を入れて出し汁を入れて麺をほぐしながら野菜と肉を入れて強火で炒めます。
ウスターソースを上から掛けて、更によく炒めて青海苔をまぶして出来上がり!

友人もまだ食せる様なので、追加注文をする事にした。
次は「能登ミックスお好み焼き 1050円」を注文した。
イカと牛肉だけを取り出し、塩コショウを少し掛けて軽く火を通し炒めます。
炒まったら器に戻し、よくかき混ぜて焼き台に載せて広げます。

ここから上から押したりしてはいけません!
そのままジッと我慢して、真ん中付近がフックラ盛り上がる頃にひっくり返します。
上からソーズを塗して、鰹節に青海苔を降って出来上がりですね!
久しぶりに美味しいお好み焼きを食べました。

☆もんじゃ 能登
住所:東京都中央区月島3-13-12
電話:03-3533-3059
営業:平日17:30〜22:00 / 日曜・祝日13:00〜22:00
定休:不定期
http://www.monja.gr.jp/noto.html
★★★★(★5つが最高です)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング