ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

焚火音楽隊コミュの【ティピー*day camping】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
芽管理人さま、宮城で行う、ティピーと大きな焚火の音楽セッションの告知をさせてください。


冬こそアウトドア!大きな焚火で寒さを吹き飛ばそう!わーい(嬉しい顔)
ティピーと建てて、大きな大〜きな焚火をして、
みんなでジャンベを中心に好きな楽器でセッションしませんか?

   soul elephat presents
   ティピー*day camping


クローバー開催日*2009年2月28日(土)10時〜
クローバー場所*宮城県唐桑半島 @shell beach
    気仙沼市唐桑町西舞根178 (屋号*天天丸)     http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E141.37.25.200N38.53.24.890&ZM=&sw=1&MT=%E8%A5%BF%E8%88%9E%E6%A0%B9178%E3%80%80"
    岩手県一関駅より65キロほど海沿い。
    国道45線より宮城県の県道26号気仙沼唐桑線にて唐桑半島方面に入り舞根地区へ。
        九九鳴き浜方面に行くとshell beach入り口。

クローバー時間*9時45分*集合
   10:00〜12:00 ティピー*ワークショップ
   12:00〜13:00 昼食(マクロビオティックココナッツカレー)
   13:00〜15:00 ジャンベ自主練 or 大きな焚火
   15:00〜17:00 好きな楽器で自由にセッション♪鍋とかもOK.
    17:00       自由解散 or 宴会してもOK(ただし20時には解散)

クローバー参加費*2000円 (マクロビオティックココナッツカレー付き、大盛りはプラス300円)

クローバー持ち物*ジャンベ(レンタルはありません)、好きな楽器(電気を使わないアコースティックなもの)椅子。動きやすい服装(体温調整が出来るもの、汚れや焚火に耐えられるものをお奨めします)お好きな飲み物。

持って来ると楽しいも*おやつ、防寒具、長靴、鍋(ジャンベの代わりに)


クローバーティピーとは平原に住むインディアンの居住用テントのこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%94%E3%83%BC">。
 中で火を焚くことができます。

クローバーさらに今回は外でも焚火。4tダンプの2杯分の薪をご用意してます。

自然の中での遊びなので、天候などにより、焚火の規模や、遊び方など変更があしますので、
あらかじめご了承ください。

クローバーまた、自然保護のため、指定された場所以外での焚火や侵入を制限しますので、ご理解ください。

クローバーワークショップ中であっても事故、怪我など、主催者は責任はとりませんので、各自、気をつけて楽しんでくださいハート



※雨天な場合は12時昼食からのスタートとなります。参加者には当日8時に雨の時点で連絡します。



芽完全予約制*10人位。
            下記のメルアドへ 。氏名、住所、連絡先、メールアドレスを。
        キャンセルは予約後は無しですとありがたいです
        …が、どうしてもの時は早めに言っていただくと、
        助かります。

ティピー*さとうれいこ(elephat tipi makers)
マクロビオティック*さとうれいこ(soul elephant)
http//blog.goo.ne.jp/shell_beach/c/d2894459c872d0c394e43606b3fceb8c">

※参加費の一部は三陸の海のクリーン活動にあてられます。

ハート連絡先*soul_elephant@hotmail.com
           090-8565-3536(17時まで)

またはトピ主 ぱめらまで。


ありがとうございました。




コメント(12)

この内容で参加費*2000円 は安いなー
スポンサーつきかな?
とにかくお得みたいやねウッシッシ
ありがとうございます。

自分のティピーと山の薪を使ってのワークショップなので、
もうけはないですが、赤字もありません♪
一人で薪拾いは大変ですが〜(笑)
みんなと楽しいのか一番なのでわーい(嬉しい顔)

でも、おかげさまで定員間近です。
薪拾いはみんなでした方が楽しいけど
みんな時間がないもんねウッシッシ
がんばれ指でOK
はい♪
当日はみんなにも拾ってもらう予定ですが〜
ティピーの前にぅおおおおおぉ〜〜〜〜〜きな焚火をしたいので、
ダンプ2台分は自力で頑張ります!!!!
ティピーの師匠に習った言葉は、下準備7割指でOK
下準備7割で頑張ります♪うれしい顔

火を囲んで音楽ムード
楽しいですよねぇ〜ワクワクわーい(嬉しい顔)
当日晴れたらいいな〜〜わーい(嬉しい顔)
いぃなぁ

がんばってくださいですぅ(*⌒-⌒*)

クローバーきゃんでぃさんクローバー

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
下準備を頑張って、当日はたのしみま〜すわーい(嬉しい顔)
大きな焚火かー
そやな大きな焚火を経験してこそ小さな焚火の良さやがわかるのかもな
頭でっかちよりはいいぞウッシッシ
そうですねぴかぴか(新しい)

朝方、ティピーの中の火が勢いをなくすと…急に凄く寒くって、
寝ぼけながら、薪をくべ、ポッとついた炎がなんともありがたいです。

小さな生火を囲んで語る。
自然に誰かが音をならしだし。

これがなによりですね。

ありがとうございます芽
お陰さまで定員に達しましたので募集を終わらせていただきます。
ありがとうございました芽
火を囲んで、音楽、楽しみます♪ビール
ティピー*day campingが雨予報の中、風もない穏やかな陽気の中、無事に終了しました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。


今回は〜遅刻者が多く、on timeで来た方に大きな焚火の着火をしてもらいました〜
 
参加者の半分くらいが集まってから、ティピーのワークショップに入りました。

ティピーは初めて建てる方100%で建てました。完成度は60点くらい。

 ティピーを建てるのに、インディアンセレモニーをしてから建てました〜。

 ティピーのロープさばきに思ったより、力がいるのに、みなさんはおどろいていたようですが〜

 elephant tipi makerはいつも女手で建ててます。慣れるとできるもんです…



ティピーが無事に建った後は、さとうれいこディレクトのマクロビオティックココナッツカレーでランチタイム。

 通常1600円のココナッツカレーをアウトドアで、ガッツリ系、キャンプスタイルで頂きました〜。

これこそsehll beachスタイル。

ランチは

 マクロビオティック*ココナッツカレー
 タイ*ビーフンサラダ
 タイ*ガーデンサラダ
 スパニッシュポテトフライ

サラダは食べ放題で、完食!いいですね〜、食べっぷりが気持ちいい♪

デザートは参加者Hさんの差し入れでイモ羊羹♪ 甘さ控え目でおいしかった〜 Hさん、ありがとう!


さて、お腹が一杯になったころ、ジャンベの自主練が自動的にスタート!

ティピーにも火が入り、ティピーの前の焚火もモクモク♪

ジャンベを叩く人あり、踊る人あり、持参したそれぞれの楽器でセッション!

夕方になって、焚火で焼いた焼き芋と、仙台からきてくれたSさんの差し入れの山形の揚げまんじゅう?をお茶ッ子にいただきました。

周りがさっくり、中はあんこ。新食感に わぉ!また食べたい! Sさん、ありがとう!またよろしく(笑)

周りが薄暗くなって、だんだん、参加者はティピーの中へ…、

布一枚の空間が思った以上にあたたかいことにみなさんはおどろいていました。

ライナーという、ティピーのスカートがあるともっとあたたかいのですが〜今回は省略したものの、みなさんには快適だったようです。

暗くなるごとに解散して…星がでる頃にはみんな帰っていきました。

ティピーで生火をみながら語り、外に出た時、星を見上げるのがわたしは好き。

あたたかくなったら、また集まりたいですね〜

写真。後日、アップします。

ありがとうございました〜
ティピー立てるのもみんなで立てれば楽しいものですね。
片付けご苦労様ですウッシッシ
クローバー焚火音楽亭さんクローバー

いつもお世話になってます。
お陰さまで、このコミュから参加してくれた方がいました。
ありがとうございました。

火を囲んで音楽、素敵な時間でした。
次回は片付けみんなでやろうかと。

また、火を囲んで音楽がやりたくなりました。
また、楽しいこと、きまったらお世話になると思いますが、
その際はよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

焚火音楽隊 更新情報

焚火音楽隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング