ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現地説明会(考古学)コミュの現場公開 桑鶴遺跡群・五丁中原遺跡群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊本県教育委員会では、「すべてみせます 発掘現場!」と題して、この11月に現地説明会を実施しています。
昨日は、その2回目の現場公開に行ってきました。
場所は、熊本市の北部にある遺跡で、 熊本市和泉にある先土器時代から古代までの、桑鶴遺跡群・五丁中原遺跡群でした。

遺跡見学会とこれまで出土した遺物を展示します。
古代の竈付きの竪穴式住居跡が数棟見つかっていました。
とっても残りの良い住居跡でした。

ここでは、発掘体験で盛り上がっていました。
ちびっ子からおじさん・おばさんまで、移植ごてを持って、熱心に掘る様子をみると、なかなか良いですね。調査員の方に、これが出ましたと差し出すと、そこで洗ってくれ、遺物の解説をしてくれます。
あちらこちらで歓声が上がります。
発掘のワクワク感がありありと見えます。

ちなみにちびっ子は、文化財関係者の娘さん。
3歳になるそうです。
大きくなったら、こんな仕事をしているのでしょうか・・・
ちっちゃいのに、飽きずに一所懸命、頑張ってプラスティック製の移植ごてで発掘してました。

また、現場事務所の中では、竪穴式住居の模型作りが行われていました。
皆さん、楽しそうに工作に励んでおられました。
ところで、この模型・・・・・オリジナル、手作りだそうです。
私の知りあいの、Nさんの手作りです。
昔から器用な人でしたが、さすがです。

さあ、第3回は、次の土曜日です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現地説明会(考古学) 更新情報

現地説明会(考古学)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング