ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生命保険?コミュの保険証券を見てみよう!Part.1(終身保険)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは♪

最近、保険証券て難しくてどこをどう見たらよいのかわからない。
どこを見たらいいの?
って聞かれることが多かったので、ちょっと書いてみましょう。

ちなみにみなさんは保険証券ってパッと見て内容がわかりますか?
しばらく証券を見てない方(普通は見ませんよねw)も最近加入されて内容を把握されてる方も、この機会に見てみましょう。


さて、保険証券と言っても、いろんな会社のいろんな商品があって、保険証券も様々なので、Part.1の今回は多くの方が加入されてる、一般的な終身保険に絞ってみますね。

加入してる保険が終身保険なのか何なのかわからない場合は、保険証券の『保険種類』『保険名称』とかってとこを探して見てください。
そこに『○○終身保険』ってあったらまず終身保険です。


では、ポイントごとに分けて説明していきますね。

★保険の契約形態について。
『保険契約者』『被保険者』『受取人等』ってとこをみてください。

保険契約者・・・保険料を払ってる人であり、、この契約の持ち主です。

被保険者・・・保険をかけられてる人です。

受取人・・・保険金を受け取る人です。

この三者の関係次第で、保険金を受け取るときの税金の種類が変わります。
控除など優遇措置が多い相続税でなく、贈与税の対象になったりすると高率な税がかかることもあるので要注意です!


★保障内容について。
万が一のときにいくら遺族にお金を残せるのかを把握しときましょう。
『契約内容』『保険金内容』等が書いてある欄をみてください。
そしたら保障を次の3つに分けます。

?主契約(終身保険)

?特約(定期保険特約・収入保障特約等)

?特約(災害割増・傷害・特定疾病等が付く特約)

?と?を足した額が、万が一のときに受け取れる額になります。

※?は一定の条件の場合にお金が受け取れるものなので、ここでは外して考えましょう。

万が一のときに受け取れる額はわかりましたが、もうひとつ大事なことを確認しないといけません。
それは、その額を受け取れるのはいつまでか・・・です。

主契約の終身保険は終身で保障されますが、特約には期間があります。
『保険期間(特約保険期間)』ってとこを探してみましょう。

【○○年満了】【○年○月○日まで】【○○歳まで】とかって書いてあると思います。
多くの場合は10〜15年満期になってると思います。

仮に特約の保険期間が10年だったとすると、先ほど出した受け取れる額は10年間だけということになります。
それ以降は主契約の終身保険の金額だけが保障額になります。

それでは足りない!という場合には、【○○歳まで自動更新】という期間までは、先ほどの特約を自動更新して保障を続けることができます。
更新満了は主に、主契約の保険料払込満了まで、もしくは80歳までの場合がほとんどです。


★保険料について
生涯でどれだけ保険料を支払うことになるか把握しときましょう。

まず、現在の保険料をチェック!
保険証券の『合計保険料』とかってとこを見てみましょう。
引き落とし通帳での確認も合わせてすると確実ですね。

次に、その保険料は将来も一定なのか、変わるのかをチェックしましょう。
先ほどの保障のとこで少し書きました【自動更新】というのをすると、その時点から保険料がアップします。
10年更新だったら10年ごとに保険料がアップするってことです。

更新後の保険料がいくらになるかは保険証券には書いてない場合がほとんどですので、設計書や提案書などがあればそれを確認してみてください。
ちっちゃいかもしれませんが記載されてると思います(笑
設計書がない、もしくは設計書でわからない場合は、コールセンターで聞くと教えてもらえると思います。
※更新後の保険料はその時点での料率によって変わることがあるので、概算として考えます。

払込満了までの年齢ごとの保険料がわかったら、総額でいくら支払うのか計算してみましょう。
家や車を買われる場合はローンの総額がいくらか知らない方は少ないと思いますが、保険の場合は総額を知らない方がほとんどです。
総額を見たら驚かれるかもですよ?(笑


★解約返戻金について
解約した場合に返ってくるお金をチェックして、実質負担額を把握しよう。

『解約返戻金額』というところを見ます。
経過年数ごとに金額が記載されてると思います。

保険料の払込終了時(何年後)と同じ年数のとこの解約金をチェック!
先ほど計算した、支払保険料の総額から解約金を引きます。

保険料総額 − 解約返戻金 = 実質負担額

ということで、その実質負担額がいわゆる保険の【安心料】ってやつになります。

家に例えると、3000万で購入して、10年後に2000万で売れたとすると・・・10年間住むのにかかった実質負担額は1000万、て感じですかね。

家の場合も土地の場所などによって、実質負担額を減らせたり、売っても二束三文ってのもあるかもしれませんが、保険の場合は、プランの組み方次第で、同じ保障で、実質負担額がベンツ1台分も変わることもあるんですよね。

面白いようなこわい話です(笑


★★★
さて、自分が加入してる保険、どんな内容かだいたい把握できましたか?
・思ってた内容通りでしたか?
・保障額は少なすぎたり多すぎたりしてないですか?(必要保障額もチェックしてくださいね)
・更新型の場合は、保険料はアップしていっても払えそうですか?
・etcetc・・・
何かひとつでも引っかかるところがあるようでしたら、担当者の方に相談されると良いと思います(*'ー'*)


また、保険証券を見ることは、現状を知るためにとても大切なことですが、証券って非常にわかりにくいですよね。
正直なとこ、証券もナシで説明するのはとても難しいと思いましたし(笑
それに、各社、保険証券の形式が様々なので、同じように見ていってもわからない場合も多々あると思います。
そゆときは遠慮なく聞いてくださいませ。

あと、今回は一般的な終身保険についてでしたが、新しいタイプの終身保険や、医療保険系などについてもまた書いてみたいと思ってます。
リクエストなどがあありましたら言ってみてください♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生命保険? 更新情報

生命保険?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング