ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R32メンテ&トラブル情報室コミュのHNR32、GTS-4のテンションロッドとロアアームの交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、左フロントを縁石にぶつけて、テンションロッドが折れて、ロアアームのメンバー取り付け部が曲がってしまいました。 今、タイヤがサイドステップ側によっている状態です。
自分で交換しようと思うのですが、整備初心者でもDIYは可能でしょうか。
交換する時の順序、注意点やコツ、用意する工具と締め付けトルクはどれくらいか、など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

コメント(25)

ロアアームとナックルさえ外せれば(圧入)あとは全部ボルトナットだけなんで簡単ですよわーい(嬉しい顔)
気合いで叩きまくって外すか、ブッシュダメになる覚悟でプーラーを利用すればすぐに外れますウインク

あ、ロアアーム替えられるならその方が早いですねわーい(嬉しい顔)exclamation
頑張ってくださいウッシッシ
整備書を車に積みっぱなしで見てからレスする時間がありませんでした。
m(__)m

特別な工具と言うとロアアームのナックル側を外すプーラーとトルクを管理する場合はトルクレンチ位でしょうか。
あとはメガネ・ソケット・エクステンション・ラチェット(個人的には3/8だと頼りないので1/2の方が安心ですが)ですね。

確かディーラーで整備書をコピーして貰えると思います。
締め付けトルクや再利用するべきではない部品(交換するかどうかはその人によって違いますので)なども分かりますので、コピーを見ながら作業するのも良いと思いますよ。

当たり前ですが、パンタジャッキでの作業は危険でしからウマを使うなどしましょう。

駄レス失礼しました。
テンションロッドは工具さえあれば簡単です。
ロアアーム取り付け部分はディープソケットが必要です。
あとはみなさまが言う通り、問題となるのはロアアームの圧入部分。
ナックルに取り付けする部分ですね。
ここは割りピンを外してナットを緩めたら
ロアアームのネジが挿入してあるナックルの部分を
ハンマーでコツコツ叩いてやると衝撃で圧入が抜けます。
抜ける際に「パコンッ」と思い切り飛びぬけるので危険です。
ナットをある程度緩めて、外さないでネジに付けておけば
外れた時に飛んできて怪我をすることはないでしょう。
ハンマーで叩く際は、アームのネジを↓に叩くのではなくて
ナックルを横向きに叩いてやるのでお間違いなく。
これはレスだと表現しにくくてすみません(;^ω^)
メンバーの曲がりのほうが問題だと思いますが・・・
修正で直るレベルでしょうか?

メンバー交換だと、かなり大変そうですね。
特にフロントメンバーだと・・・(汗)
読み直したら・・・
メンバーが曲がったのではなく、アームが曲がったのですね(汗)

アームの交換なら、初心者(の程度によりますが・・・)でも簡単だと思いますよ。
まーさん
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)ナックルとアームの取り外しがポイントなんですね電球なんとか挑戦してみますぴかぴか(新しい)
shuさん 貴重なアドバイスありがとうございますm(__)m
整備書ですね電球近いうちディーラーでコピーしてもらってきますわーい(嬉しい顔)ちょっと不安ですが、気を付けて作業しますほっとした顔ところでプーラーはどのような工具でしょうか?
そらみちさん
こんにちはわーい(嬉しい顔)貴重なアドバイス、詳しい作業手順誠にありがとうございますm(__)m
ロアアームは圧入を抜くという重要な作業があるんですねがまん顔まったく知りませんでしたげっそり ディープソケットですね電球何ミリのが合いますでしょうか?
圧入を抜いて、新たなアームを取り付けるときには、今度はナックルに圧入作業をするのでしょうか?
よろしくお願いします。
圧入作業は特に必要ありません。
ナットをねじ込んでいけば自然と締まりますよ^^
ソケットはブラケット側が17ロアアーム側が14(ディープ)だったと思います。
プーラーは無理矢理ネジを押して圧入を抜く工具です。
前回の説明の通り、プーラーがなくてもハンマーで叩けば圧入は抜けます。
ちなみに、テンションロッドが折れてロアアームが曲がるほどの衝撃だと
テンションロッドブラケットとかメンバーが歪んでる恐れがあると思うんで
もしかしたら部品交換だけだと解決できない場合もありますよ。
プーラーは圧入部を外すのに使いますが、誰かに借りられたらで構いませんよ。

あれば少し楽ですが、他の方のレスにもあるようにハンマーで叩いて外す事も可能です。

叩く場所や叩き方に少々コツが必要ですが頑張れば外せるでしょうわーい(嬉しい顔)

整備書のコピーは、使っても捨てないで保管しておけば、どんな部品がどうやって取付けされてるか図で分かります。

頑張って下さいわーい(嬉しい顔)手(パー)
テンションロッドが折れて、ロアアームもメンバー側で曲がったとの事ですが、S-4やRなどの四駆は、テンションロッドブラケットがフロントメンバー一体で、ロアアームもメンバー側でもボールジョイントを使ってて、メンバーに比較的細めのボルトで止まってたと思うので、一度、メンバー自体の歪み等もよく確認しておくといいと思いますよ。ちょっとした歪みでも、アームやロッドは組めてしまいますが、アライメントに狂いが出たり、車がちゃんと走ってくれなくなる可能性があるので・・・
そらみちさん
ありがとうございます(^-^)やっぱりメンバーとかブラケットも影響あるかもしれないですよね。私もそれが心配です。アームのメンバー取り付け部真ん中のブッシュナット部分が、アームの影響で斜め45度くらいになってますたらーっ(汗)その周りの4つのナットは真っすぐなので大丈夫かと思いましたが、真ん中部分のメンバーが変形してるかも知れませんねがまん顔
メンバー交換とかになったら大がかりな作業と費用になりますよね涙
shuさん
ありがとうございます(^-^)わかりました。整備書を見ながらコツコツ慎重にやってみますわーい(嬉しい顔)今後のトラブルに備えて大事に保管しますぴかぴか(新しい)
リィチェルさん
ありがとうございます(^-^)アームのメンバー取り付け部ボールジョイント、ナットがアームの曲がりとともに斜め45度くらいになってます〓ブッシュがグニャッと〓〓メンバーもなにかしら歪んだり影響ありそうで、外して見るのが怖いです〓
ロアアームのナックル側のボールジョイントがどうしても外れません。
ハンマーで叩いて、プーラーも使ってもはずれません。ぶつけたのが原因で変にはまってしまってるのでしょうか。何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。
ボールジョイントを外す理由は何でしょうか?
アームかジョイントを再利用するのですかね。

ジョイントは消耗品でもあるし、価格もそれ程高くないので
新品交換することをお勧めします。

因みにジョイントは、相当しっかり嵌ってます。
ヤワなプーラーではビクともしませんよ。
ハンマーも思いっきりブッ叩かないと抜けません。
ロアアームを交換するにはボールジョイントを外さないと無理ですよねわーい(嬉しい顔)手(パー)


初めてプーラーを使用する時、恐る恐るやってしまうのでなかなか外れない事がありますよ。
プーラーの掛け方を変えてみたりして頑張ってみて下さいexclamation

ハンマーは相当強く叩かないとびくともしませんよあせあせ

くれぐれも怪我に気を付けて。
あれ?四駆と二駆ではアームの装着方法が違うのかな・・・

うちのBNR32は、ジョイントはボルト2本でナックルにとまってます。
と、ここまで書いて思ったが、ロールセンターアジャスターは同じモノ使いますよね?
んんん???

あれれ、記憶がこんがらかってきた(苦笑)
皆様、貴重なご意見誠にありがとうございます。
予備のアームがナックル側のボールジョイントが付いてないため、今着いているジョイントを再利用したいのと、4駆なのでジョイントがナックルに2本のボルトで留まってますが、アームが曲がってしまったからなのか、ナットを外しても取れないため、アームとジョイントを切り離したら取れるかなという理由で、外そうと思っています。
また、初めての作業で、ハンマー叩きも慣れてなくて弱かったかも知れません。大きめの丈夫なプーラーを買ったので、改めてガンガンやってみます。
これでジョイントもナックルから外れたら、新しいのに交換しようと思います。
なるほど、状況わかりました。
それ程衝撃を受けてるので、ジョイントにもかなりダメージはあると思われます。
安心の為、新品交換しましょう。

ナックルからジョイントが外れないんですね。
そこはナックルの凹に、ジョイントの凸がはまり込んでいます。
横から軽く叩いてやれば抜けると思いますよ。

因みに車載状態では、ハンマーでロアアームからジョイントを抜くのは至難の業だと思います。
こんにちは。おかけ様で、ボールジョイントとアームが外れ、なんとか無事交換することができました。貴重なアドバイスをくださいました皆様、誠にありがとうございました。プーラーを使った際にジョイントのブーツが破れてしまい、グリスが少ししみ出る状態ですが、このまま走行は可能でしょうか。
FBRさん ありがとうございます。接合部をマイナスドライバーをハンマーで打ったりしましたが、ナックルとジョイントは外れませんでしたが、なんとかアームを交換できました。プーラーでブーツが破れてグリスが出てしまいましたあせあせ(飛び散る汗)今度ナックル側のジョイント付きアームを購入した際にはもう一度やってみます。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R32メンテ&トラブル情報室 更新情報

R32メンテ&トラブル情報室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。