ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R32メンテ&トラブル情報室コミュのエキマニからの排気漏れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当方RB+T78タービンを使っているのですが、
繰り返しマニホとヘッドからの排気漏れで悩んでおります。主に6番
聞いた話では長過ぎるフランジの膨張伸縮の繰り返しにより、ナットが緩んだり最悪の場合はスタッドボルトが折れるとの事。
そこで
3番4番の間でフランジを切ったら改善するかな?と素人考えを持っているのですが、実行したり他の方法を見、知っている方がいましたらご教授お願いします。

コメント(13)

32のTypeMでしたが
1番6番のスタッドボルトは必ず折れちゃうらしいです自分のは2台とも折れました手(チョキ)
純正のボルトはまたいずれか折れると言われショップオリジナルのスタッドボルトにしましたよexclamationexclamation
折れづらいスタッドボルトですか
僕も調べてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
ナットが緩むと有りますが
ヨーク、ワッシャー、ナットがちゃんと仕事してないのでは?
部品の取付方向など間違い有りませんか?

私は、スタットが折れない代わりに溶接が割れました。

なのでフランジ加工による改善には興味有ります。
残念ながら取り付けミスは無いです^^;
増し締めも何度かやったのですが、時間が経つとやはり緩んでしまいます。
3番4番の間に切れ目を入れた場合、くの字に曲がったりしたら最悪ですから、ご意見が聞ければと、投稿しました。
ワッシャーの裏表が有りますから間違ってないかなと思って・・・
増し締め時、トルクは何kg−mで締めているのでしょうか?

私の場合、切れ目は入れていませんが、フランジがくの字に曲がってしまいました。
結局1mmちょっと面研しました。
反った時、自分はガスケット2段重ねをやってみました。アウトでしたが(笑)

HKSのマニホが良く出来てノントラブルだったのですが、今の仕様だと使えないので加工してでも使うしか方法が無さそうです・・・

トルクは2・4kgで締めました。


RB20の場合は、整備横領書だと指定トルクが2.8〜3.2kgですね

BR26の場合は、1.8〜2.4kg−mですね。

3気筒ずつ分かれている場合と6気筒繋がってる場合で締め付けトルクが違うのでしょうか?
または、材質の違いでしょうか?

3番4番が繋がったマニをお使いの様なので、もう少し締め付けトルクが必要なんでしょうか?
私もそこまで詳しくないので回答に成らないので申し訳ありません。
スタッドボルトの締め付けトルクを教えてください
>>[7] スタッドボルトの締め付けトルクを教えてください
エキマニの締めつけトルクは、2.8〜3.2kgf・m です。
>>[10] ナットではなくスタッドボルトはなんですか?
スタッドボルトですね、アルミヘッドに打ち込むので1kgf-m位だと思います。整備書には記載がないですね
GTX3582Rを使っています。
自分は10年位前かな?話されているように3 4番の間のフランジを外して切ってみました。
一応その後は折れたり緩んだり漏れたりは無いようです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R32メンテ&トラブル情報室 更新情報

R32メンテ&トラブル情報室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。