mixiユーザー(id:23509930)

2011年09月27日21:04

58 view

カーフリーデー記念「IruCa」を使い倒せ!(初日その2)

前回からの続きです。

瓦町天満屋(瓦町駅)から、ことでんバスの「レインボー循環バス」に試乗します。
市街地南部にある2つの大型SCと中心市街地を結ぶ、いわば「買物循環バス」です。
両回りそれぞれ平日36本・土休日30分で、20〜30分間隔の運行。
昨年12月からは、平日ダイヤで大幅な増発が行われました。
当初は市の補助もあったそうですが、利用者増による黒字化で補助解消を達成しています。

15:28発の東回りには、香川22き490(U-MK218J)が登場。
前後扉仕様のMKは、ことでんバスのツーステップ世代では主力です。
フォト


さてバスはJR高徳線の栗林駅を通り、住宅街を南下。
レインボー通り(県道10号線)に出ると、そこはおなじみのロードサイド型量販店が並ぶ郊外商業地区。高松自動車道真下の高松東バイパスを西に向かい、国道11号線を北上すると、今度は四国東部最大のSC「ゆめタウン高松」が現れます。

都心部まで乗車せず、栗林公園前で下車。
ここまで、乗客は合計24名・車内のmax16名。
ゆめタウン高松では一挙15名が乗車。四国東部最大のSCとしての存在感を示します。
道中、渋滞に巻き込まれなかったのが意外です。

栗林公園にまだ足を運んだことがありません。せっかくですから観光しましょう。
入園料の支払いに「IruCa」が使えますしげっそり
フォト


栗林公園は戦国時代に地元の豪族が築庭したのを、江戸時代初期から高松藩の歴代藩主が拡大・修築を続けた回遊式大名庭園。紫雲山をバックに、6つの池と13の築山が巧みに配されています。

数寄屋造りの「掬月亭(きくげつてい)」と南湖。
フォト


偃月橋と南湖。
なんだか、「花鳥風月」という言葉がしんみりとくるような庭園ですね。
フォト

フォト


帰りは、ことでんの栗林公園駅まで歩き。
フォト


ことでん琴平線の電車で瓦町に戻ります。
フォト


瓦町駅では、長尾線の電車が発着する様子を少し観察。
フォト

フォト


このあと、瓦町駅ビルの百貨店「高松天満屋」でおみやげを購入。
駅ビルの百貨店なので当然「IruCa」が使えます。
そして今宵の宿「ビジネスホテル瓦町」でチェックインのあと、再び街へ。
高松といえばうどん、ということで「IruCa」が使えるうどん店をはしご。
どちらも2度目の訪問ですがウッシッシ

まずは、丸亀町の「讃岐うどん明石家」。
http://akashiya.marugamemachi.ne.jp/
フォト


昼間は汗ばむくらいだったので、「冷やしうどん」とサイドメニューをいくつか。
フォト


続いて、兵庫町の「さぬき麺業兵庫町店」。
http://www.sanukiudon.co.jp/
フォト


ここでは「ざるうどん」に、地ビールの「さぬきビール」を。
フォト


どちらも、本場とあって麺の歯ごたえがなんともいえませんね。
おいしくいただきました。

夜の丸亀町。ライトアップされた商店街を歩くのもいいですね。
「節電」で薄暗くなった街を歩いている身なので、気分も晴れやかになってきそう。
フォト

フォト


帰りは、「IruCa」を使っていろいろ買物。
ことでん片原町駅に隣接するスーパーの「マルヨシセンター片原町店」で飲み物を。
フォト


そして丸亀町の「宮脇書店本店」で、交通基本法に関する本を衝動買い。
長岡駅東口の宮脇書店でも、「IruCa」が使えるといいのですがウッシッシ
5 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する