mixiユーザー(id:283341)

2023年02月20日21:29

56 view

深夜零時のサムライ

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=7307575

最初に意識したのは宇宙戦艦ヤマトの劇場版辺りだと思うのだが、はっきりとした
記憶はない。原作ということでコミックス読んでいるが、其の頃はすっきりした線を
引かない漫画家だなあという印象が強く、あまり興味を持たなかった。
或る時スーパーの雑誌コーナーに「松本零士の世界」という特集誌を発見した。
何故か気になって購入。1980年頃。文字情報が結構多くて、完読するまでにやや
時間を要した。昆虫シリーズ、ガンフロンティアなどの成分をここで吸収。
ハーロックの乗艦はデスシャドウで馴染みがなく、しかも特攻して死んでしまった。
だが心を惹かれて何度も読み返し、そうすると独特のタッチにも違和感がなくなった。
ここからは早い。松本零士のコミックスを発見すると迷わず購入。当時はネットも
通販もなく、能動的に求める状況ではなかった。本屋に入荷するのを待つだけ。
情報かあれば注文することもできただろうが。
メジャーだったのは秋田書店の「宇宙海賊キャプテンハーロック」。然し
このコミックスは未完であり、作家のほうもこのストーリーで続きを描くのは
諦めたのではないか。アニメ版で一応の決着が着いているので、其れ以外の何かが
作家の中にない限り継続しない筈である。そして30年以上経って、突如として
リメイクが始まった。松本零士は原作というポジションで、作画は若手に譲っている。
きっちり完結した上、他の作品がクロスオーヴァーする展開に唸った。そういえば
テレビシリーズのヤマトも、打ち切りにならなければハーロックの出番が
用意されていたという逸話を思い出す。しばしばこうした統合が起こるのは、
彼の中に大きなストーリーが常に存在しているからではないかと思っている。
スケールの大きな漫画家だったのだ。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

最近の日記

もっと見る