mixiユーザー(id:809109)

2022年11月29日21:42

80 view

るではないのだ、りなのであるぞ。

フォト





境内に ぎんなん拾える 老婆かな

   …………………………

千葉ちゃんは本が好きだったんだろう。

たぶん、感覚で 【ひろえる】 としたんだと思ふ。

【ぎんなんひろう】 でもよかったかもしれない。そうすれば、中七で、字余りにならなかった。

ならば、千葉ちゃんは、なぜ、【ひろえる】 としたんだろう。

   …………………………

【ひろ・ふ】 はハ行四段活用である。

つまり、【ひろへ】 が語幹である。

要するに、【〜る・老婆】 は何だろう、といふ話である。

《連体形》が 【る】 である 「助動詞」 を探せばよい。

   …………………………

【る】 という助動詞が、すぐに思ひつくだらう。

そこがシロウトの赤坂見附なのである。

「受身・尊敬・自発・可能」 の助動詞である。現代語の 「れる・られる」 である。

ところが、この助動詞は、

  動詞の未然形に付き、
  連体形は 【るる】

なのである。

つまり、【ひろ・は=るる】 になってしまう。

【ぎんなん、ひろわるる】 は、もちろん、現代語では 【ぎんなん(が)ひろわれる】 の意味である。

銀杏の身になって、おーい、俺たち拾われちまうぜ、と言っていることになる。

   …………………………

実は、こいつは、知らなかったら、正解が出るまで、たいへんに時間のかかる問題である。

正解は、《助動詞 り》 なのである。大学を出た諸君でも、そんなのあったっけ、と言ふかもしれない。

この《助動詞 り》は、完了と存続を表す。

   have 過去分詞
   be 〜ing

と言へば分かりやすかろ。過去の日本語には、現代語にないアスペクトがいくつもあった。

しかしながら、現代語にも 「化石化」 して残っている句がある。

   迷える子羊

   …………………………

この助動詞は、連体形が 【る】 で、動詞の 【命令形】 に接尾する。命令形に付くなんて、現代語ではあまり聞かない。

   まよえ

は命令形。これに 【る】 が付き、名詞が付く。

   …………………………

【ひろう】 の命令形は、【ひろえ】 である。これに 【る】 が付き、名詞 【老婆】 が付く。

   …………………………

【ぎんなんひろう老婆かな】 と 【ぎんなんひろえる老婆かな】 の違いは、前者が単に動作をいふに対し、後者は 【今、目の前で拾っている】 という進行形のアスペクトだ、といふことである。

悩めるウェルテルよ、目が覚めたかね。






3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記