mixiユーザー(id:20821792)

2022年08月02日23:34

58 view

世界線

■「軽症なら受診控えて」=「第7波」で緊急声明―感染症学会など
(時事通信社 - 08月02日 19:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7058097




ドラえもんの「のび太」と言えば、言うまでもなく「ダメな人間」の代表例である。少なくとも、原作者の藤子不二雄氏は、そのような意図を持っていたはずだった。




ところがどっこい、のび太は、ジャイアンやスネ夫のように徒党を組まなくても、生きている。無論ドラえもんがいる前提ではあるが。昼寝、あやとり、大いに結構、外に出ないでくれ。ウイルスに感染しても、自己責任だよ。日本政府や大人たちが、責任を取ってくれるわけではないのだよ。




のび太にとって、ドラえもんがやってくる前まで、劣等感まみれで、さぞかし辛いをしただろう。だが、今はどうだ。ウイルスのない世界戦に出かけられるかどうかは、のび太の肚一つである。もちろん、某青タヌキの存在が必要不可欠ではあるが。





どうも、世の中の常識というか通念というものが、数年の間に一変したようである。



そして、最近よく思うのは、人が生きるも死ぬも、殺す殺されるのも、本当に紙一重である、という事であった。



ぶっちゃけ、誰も助けてくれない、頼る相手がいない、孤立無援。そこまでなら、まだいいい。問題は「狙われても文句言えないような」恨み買う真似を、そいつがしていたかどうかだ。





もっとも、このように役満の人間がどうするかって、蒸発するに決まっている。文字通り、この世から蒸発しているのかもしれない。ただ。俺にはどうしようもないし、どうでもいい。だって、そいつと俺は別人なのだから。



どうにも、僕は「悪縁を絶つ」という事が苦手らしく、どうでもいい人間関係が多すぎた。ただ、人間関係がどうでもいいのではなく、ベストメンバーと末永く友情を築いていきたい、とはずっと思っていた。



それにしても、コロナが始まって三年目になるが、もう二年以上も、就活のスーツを着なくて済んでいるのは、本当に助かっているな、と思った。






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る