mixiユーザー(id:9108263)

2019年05月21日21:29

365 view

5月20日 柳亭市馬・柳家喬太郎 二人会 

5月20日 柳亭市馬・柳家喬太郎 二人会  日本橋公会堂
これぞ本寸法の、わが落語協会会長、柳亭市馬師匠、
融通無碍の柳家喬太郎師匠は、市馬師匠に影響されたか
新作を封印し、本寸法の古典二席、人形町の夜は爽やか

柳亭市坊  道灌
柳亭市馬  七段目
柳家喬太郎  首ったけ
柳家喬太郎  抜け雀
柳亭市馬  らくだ

七段目、芝居の良さは分からねど、市馬師匠の声が良い、
この声が聞けるだけで、落語を聞いて良かったと思います

首ったけ、先日の白酒師匠では、オドオド強がる男
喬太郎師匠は、どこか冷めた男の了見がチョット怖い
お歯黒ドブに落ちた、紅梅花魁は、白酒版なら助かるが
喬太郎版では、見捨てられそうです。

抜け雀、駕籠かきの仕込みや、くり抜いて銀紙など、
古今亭のギャグは無く、独自性にチャレンジは多としますが
喬太郎ギャグが、言葉でなく叫びに感じて残念です。

らくだ、いじめられた屑屋さんが、使いに行っているうちに
面白くなって来た、と言わせる、世間の底辺で暮らす屑屋さんは
普通の生活を送る人達を脅かして快感を感じる、
らくだや、兄弟分に、同類項の了見になったようです
虐げられた人の、心の闇を感じて、これはこれでチョット怖い

3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する