mixiユーザー(id:3986894)

2019年02月28日07:10

211 view

椿−アカダマ(赤玉)

椿には秋咲(10〜2月)、春咲(1〜3月上旬)、遅春咲(3月下旬〜4月)とあります。ウチの春咲きの椿たちが例年より開花が遅れてゐるやうな気がします。八重咲きの赤玉(アカダマ)が咲いてゐます〈 濃紅色 宝珠咲き 丸弁 中輪 筒蕊 〉。 

椿の八重は「花弁数が8以上で芯が見えるもの」と定義されてゐます。宝珠咲きとは「花心部の花弁が一つに固まり、卵状に見えるもの」を指します。 筒蕊とは「雄蕊の形状が筒状になっているもの」です。

なほ、大きさにも区別があります。極大輪(13cm〜)、大輪(10〜12cm)、中輪(7〜9cm)、小輪(4〜6cm)、極小輪(〜4cm)です。アカダマは中輪の濃紅色の椿で、形の良い深い赤が特徴です。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する