mixiユーザー(id:23509930)

2018年07月27日19:44

467 view

ここ最近の新潟県をめぐるバス交通の動向から(前編)

7月にmixi内全体に公開したチェック・つぶやきのうち、新潟県内のバス交通に関するものをまとめます。今回は、新潟市内を発着する路線に絡んだものを。



まずは6月7日に開催された、新潟県の第1回新潟空港アクセス改善連絡調整会議。
会議資料と議事概要がweb上に公開されました。
http://www.pref.niigata.lg.jp/kuko/1356896581491.html

この会議は、新潟空港へのアクセス改善に関する県の方針「新潟空港アクセス改善の基本的な考え方」に基づき、短中期的なアクセス改善策を着実に実施すべく関係機関同士の情報共有・連絡調整・改善策実施後のフォローアップ等を行うために設置されたものです。

会議では、事務局から本年度の県の取り組みについて説明がなされました。
このうち新規の新潟空港アクセス改善プロジェクト事業では、バス関連として「早朝便へのアクセス強化及び県外高速バス空港乗入のニーズ調査」を実施することが含まれています。これは、公共交通では7〜8時台の早朝航空便にアクセス出来ない地域のアクセス強化や、県外高速バスの空港乗り入れに向けて、どの程度のニーズがあるのかをインターネットやアンケート調査等をよって把握しようとするものです。前者では長岡市、後者では会津若松市が調査対象となりました。

ところで、新潟空港から長岡市へはこれまで2度にわたり高速バスが運行されていたのですが(1993?〜2009年・4往復、2012〜2013年・社会実験2往復)、いずれも本数の少なさなどから利用状況は芳しくありませんでした。また、会津若松へ会員制バスが運行されたこともあったのですが、長続きしなかったようです。これまでの実績だけでみると、高速バス路線新設によるアクセス改善策は非常に厳しいでしょう。このため、当時の運行においてバスダイヤがニーズの多い航空路と連携できていたかなど、課題を検証する必要があるように感じます。会議の場においても、「(過去の低迷の)原因が需要不足なのか周知不足なのかまでのレビューはなかった。県外高速バスの空港乗り入れを実施する段階では、そうしたところにも気をつけて進めるべき」との意見が挙がっているようです。

また、継続中の直行リムジンバス運行支援事業に対しては、新幹線ダイヤとの連携や、新潟空港13時台着の航空便(関西からのPeach便など)から接続するバスダイヤの見直しに関する意見などが挙がっています。



新潟市は、2017年度の区バス運行実績をweb上に公開しました(24日)。
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/by_bus/kubus/kubus_results.files/H29-k-result.pdf

各ルートの年度利用者数(今年3月まで)に対する前年度(2016年度)との増減率は、
【北01】太郎代浜ルート -2.0%(1便平均4.6人)
【東01】河渡ルート +4.1%(同13.9人)
【東02】松崎ルート +11.6%(同15.9人)
【江01】アスパーク・市民病院ルート +1.9%(同14.0人)
【秋01】新津駅・小須戸循環ルート +9.4%(同12.8人)
【南01】北部ルート -5.8%(同4.1人)
【南02】大鷲ルート +8.6%(同9.9人)
【南03】白根・さつき野駅ルート -7.5%(同4.9人)
【南04】東部ルート -4.6%(同6.3人)
【南05】新飯田・茨曽根ルート +6.0%(同6.4人)
【南06】庄瀬ルート -8.0%(同4.0人)
【西01】中野小屋ルート +6.7%(同1.7人)
【蒲01】中之口ルート +0.1%(同3.5人)

前年度と運行日数が同じ東区・秋葉区で利用者数の伸びが目立ち、江南区も堅調。
(秋葉区は先日の日記でも触れた通りです)
南区は運行日数が前年度より1日増えたものの、経路変更で大野仲町に乗り入れなくなった【南01】や減便となった【南03】などで軒並み減少。一方、循環運行から単区間路線となった【南02】では利用者増となっています。
巻高校前への一部延伸が実施された西蒲区では、運行日数が前年度より1日増えたものの利用者数は伸びず。逆に1日平均・1便平均の利用者数は前年度よりも減少しています。



新潟大学医歯学総合病院〜上川支所前の高速バス「阿賀町バス」(東蒲観光バス)では、8月1日より新潟万代病院バス停が新設され、起終点に。新潟大学医歯学総合病院〜新潟万代病院が延伸されます。
http://www.town.aga.niigata.jp/gyousei/section/soumu/details_855.html

これまで、阿賀町地域公共交通活性化協議会で検討がなされていたものです。
町は通院利用だけでなく、万代シテイへのアクセス手段としても利用を呼びかけています。

8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する