mixiユーザー(id:886407)

2017年09月28日00:39

139 view

【禁煙ゲーム×バツ:やめたい人には不服。】

愛煙セラピー「2841」:やめたい人には不服。



タバコをやめるために
禁煙が前提の助言を
求める人から
たまにメールがくる。

すぐにメールが
途絶える人もいれば
愛煙を気にして
吸わないだけを
楽しんでみますと
返事がくる人もいる。

やめても喫煙者なのは
変わらないわけで、
その解釈が嫌なら
禁煙ゲームを
頑張っていれば
いいとは思う。



他人を気にせず
自分とタバコの間で
吸わないだけにすれば
やめたくなったとき
やめている。

しかし多くの人は

「比較したくて」

我慢の禁煙を
頑張ることをやめない。

やめるのが難しいと
思われているタバコを
数日吸ってない、
吸いたくなるけど
我慢できる、
そこに変に自信を
持ちたい人のほうが
多いのだ。



禁煙本を読んで
やめられるのなら
それはそれでいい。

納得したわけだから、
誘惑さえしなければ
吸いたくはならない。

「タバコの誘惑に
負けないように!」

ではないことだけは
知っておかなければ
いけない。

タバコも喫煙者も
誘惑などしない、
吸いたくなるのは
自分が自分を
誘惑したとき。

そこがわかっていれば
どんなやめ方でも
吸えないストレスなく
吸わないだけで
いられるはずだ。



【愛煙セラピー「2841」】 

『やめたい人は
禁煙でどうにかしたい。
やめる人は
喫煙者として
吸わないだけにする。
やめたい人にとって
やめる人の助言は
不服でしかない。』

2017/09/25
愛煙セラピスト
志村嘉仁

タバコをやめたい
わけではなく、
他者と競い合って
いたいだけの人間が
多いように思う。

吸わなくなったことを
誰かに言う必要はなく
気づいてもらう
必要もない。

しかし、

「やめるのが難しい
タバコをやめたことを
自慢したい」

愚か者も多く、
我慢の禁煙が
タバコをやめる
唯一正しい方法だと
思い込んでいる
哀れな人間は
増えているのかも
しれない。



レオ八先生との対談インタビュー
http://core.leo-can.com/wp-content/uploads/2016/02/shimurasenseiinterveiw.mp3
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る