mixiユーザー(id:14160920)

2017年04月12日23:15

274 view

桜流れ旅、終

阪九フェリーで戻る。
全体にこっちの新造船の方が良い。風呂もジャグジーと露天風呂付き。カラオケルームもあるが予約で埋まっていた。
ただし、レストランはカフェテリア方式なので、バイキングでしこたま食いたい向きには名門の方か。
フォト

フォト

と思ったら濃霧で来島海峡を通過できない。
フォト

フォト

結局通行止めで10時間近く停泊。昼間になってしまった。
おばちゃんもやけで橋見物をしておる。船が良いのでみんな元気だけど。夜行バスだと暴動が起きそうだ。
フォト

フォワードサロンと明石海峡大橋を見る客。
フォト

フォト

予定だと大阪から近鉄のしまかぜで鳥羽に出て、伊良湖岬経由で帰る腹だったが、大阪で夕方じゃ身動きが取れない。仕方がないので日本橋のでんでんタウンあたりをうろつく。
フォト

中国人他でにぎわってはいるが、ぼったくりメイド喫茶の悪評などで勢いは落ちたような。
翌日吉野千本桜経由鳥羽にしようかと思ったけど、特急がシーズンで取れない。取れたのが11時10分になって嫌な予感。人気の青のシンフォニーもしまかぜも前日なんてとてもじゃないが予約不能と判明。
フォト

フォト

フォト

金峯山寺は世界遺産にして、本堂と仁王門が国宝なんだと。
吉野は桜は遅めなんだが下千本はいい感じだった。
山伏の祭りをやっていた。
フォト

染井吉野と名があるが、あれは園芸品種で、ここの元からあるのは山桜やで。
さて、ここから鳥羽に行くが、伊勢湾フェリーは最終が17時40分で間に合わなかった。
朝の特急が取れなかったのが響いた格好。
フォト

フォト

鳥羽の城山公園は夜桜見物仕様だが、誰もいない。宿探しをするにも観光案内所も閉まっていて名古屋に向かった。あとは翌朝喫茶店で名古屋モーニングを食して帰ったと。
今回は去年にも増して天気も悪く、うまくいかないものを変更を重ねて何とかした感じだな。
終わり
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記