mixiユーザー(id:283341)

2016年12月19日11:09

341 view

大河ドラマ「真田丸」最終回

天王寺の戦い。戦場で六文銭の旗印と六文銭の旗印がぶつかる。ここも見せ所。
幸村の突撃に、家康は2度までも切腹を覚悟したという逸話あり。乾坤一擲の策を
阻んだのは、徳川方の間諜であったという設定。聡明な秀頼が日和った原因としては
悪くない。史実は分厚い徳川勢の防御に突撃が息切れしたと表現していたと思うが
天運味方せずの描き方は、大坂方に好意的過ぎるきらいはある。散々コミカルな面を出した
家康も最後は肝の据わったところを見せて役割を果たした。ラスボスはこうでなくては。

作兵衛の最期は弁慶のようで泣けたな。高梨内記の勇姿も見られた。スピンオフしていた
ダメ田十勇士が本編にも登場したのは、三谷幸喜らしい演出。猿飛だけは最後まで
付き従い、主従の結びつきの強さを見せつけた。総じて敗者の物語だった。が、
生き残れなかった幸村の慰霊塔に五円玉を6つ捧げるファンは絶えない。我々は
何時までも記憶している。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る