mixiユーザー(id:6866201)

2016年12月01日19:10

189 view

12月1日 吉野労務管理事務所開業日です。とうとう8年目突入です。

福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(主に会社側の視点で、労使間の建設的な信頼関係構築を目指し、企業の継続・繁栄のお手伝いをする、ぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

12月1日 吉野労務管理事務所開業日です。とうとう8年目突入です。

12月1日木曜日。今日は吉野労務管理事務所の創立記念日だったりします。今日で開業して8年目を迎えました。開業したのが2009年12月1日だったので、7周年になります。社労士実務は、大手社労士事務所補助員時代から数えると、丸12年行っており、月日が経つのは本当に短いと実感します。特に開業してからが速いです。

今があるのも、顧問先の皆様及び多くの家族・友人等の手助けがあったからだと思っています。なお、今のような「採用と労務管理、労働トラブルの町医者」に特化するまでには、山あり谷ありで紆余曲折がありました。

今の事務所方針は、大手社労士務所補助員時代の「良い面」はそのまま活かし、「悪い面」は反面教師にした結果も一つだと思っています。そして日々の顧問先との現場におけるガチンコな経験が、さらに経験値を上げる結果になっていると思っています。また、労働基準監督署における労働相談員時代の経験が、非常に役立っていると感謝しています。

私自身、事務所を拡大し、補助員をたくさん雇い、事務所を増やす予定はありません。これは私自身、大手社労士事務所補助員時代の経験や多くの企業を見てきた現在の結論です。

あくまでも今後は、「採用と労務管理の町医者」として、担当する顧問先数の「上限」を設け、量より質を求めていきたいと思います。地元福岡・地元久留米で中小企業の経営者を助けるべく今後もコツコツ頑張っていこうと思います。


※写真は今日の夕食で、鰆の味噌焼・野菜スープ・おでん等です。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する