mixiユーザー(id:23509930)

2016年11月27日20:10

1135 view

カムバック

午前中の空き時間に街へ出ると…。

フォト

フォト


新潟200か181・183(いすゞエルガ・KL-LV280L1)は、ともに内野営業所で活躍中。
最近まで入船営業所に在籍していましたが、いつの間にか古巣にカムバックしていました。
「西小針経由 内 野」のシンプルな行先表示だった頃を、つい思い出してしまいます。

内野営業所といえば、三菱ふそうエアロスターの新車たち(QKG-MP38FM)。
第3陣の2台も、既に定期運用に加わっています。
フォト

フォト

フォト


残念ながら、いすゞエルガ(QPG-LV290Q1)の姿はお目にかけることができず。
(午後に出没したみたいですが)
それでも新車が出揃ったことで、街をゆくフルカラーLED車の姿がぐっと増えたように感じます。
フォト

フォト


新車に伴う車両異動は、子会社の新潟交通観光バスにも及んでいるようです。
大形・新発田線 【E46】に出没したのは、G1345-I(いすゞU-LV324N改)。
最近まで内野営業所で活躍していた車両です。
ほかにもG1350-IやG1418-Iの目撃情報があるようですが、確認できたのは同車だけ。
フォト


一方、同じ型式ながら2年先輩の92年式、G1143・1144-Iは元気に活躍中。
もう1年頑張れるでしょうか。
フォト

フォト


万代シテイ10:00発、新発田への【E46】から差し替えられた一日市止め【E40】。
こちらは改正前と変わらず、新潟交通観光バスの担当ダイヤであることを確認しました。
フォト


最後に、新潟200か427(日産ディーゼルPKG-RA274KAN)を。
東部所属の同車が河渡線に就く姿を撮ったのですが、南部・内野から入船に転属した1年先輩の同型式・39*と見間違えてしまいそうです。
フォト

10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する