mixiユーザー(id:15330341)

2015年11月21日09:08

457 view

「パラパラ」も「しっとり」も旨くない!旨い炒飯は「ベチャ」だ!(笑)

結局、「パラパラ」も「しっとり」も個人の好みだわな。
でも、「炒飯はパラパラに限る!」てのがマスコミで煽られて刷り込まれると、別に炒飯の仕上がり具合なんぞにこだわりない人(結構、大多数)は本当に「パラパラ美味い、しっとり不味い」と感じてしまっているんだろうな。そこらへんがマスメディアの情報操作の怖さか。
「パラパラ」の王道として持ち上げられた富徳の鮭炒飯は、確かに旨かった。しかし、あれは「パラパラ」というよりは「フワフワ」だ。

ところで、板橋五名人の炒飯レシピ。
具材、味付けは違えど、調理手順はすべて同じなのは意外だった。溶き玉子→ご飯→具材→味付け。いわゆる「玉子先入れ」だ。玉子でご飯を包んで、ご飯の水気を逃がさないようにするのだが、殻の役目の玉子はパサパサに仕上がってしまう。
中華で偶に見られる、最後に溶き玉子をいれて、全体をしっとりさせる「玉子後入れ」。これはかなり高度のテクニックがいるので、是非拝見したい、お一人くらいいらっしゃるかな?と勝手に期待していたが、この点については残念だった。

さて、私の好きなしっとり炒飯といえば、大久保・八十番さんだな。
フォト

塩加減、具材の種類と大きさ、そして炒め加減、全て私の好みだ。
フォト

「しっとり」というよりは「ベチャ」。そう、私はラード多目のベチャーハンが好きなのだ。
これで、並盛¥480・大盛り¥580(税込)なのだから恐れ入る。板橋より安いな。


おまけで新福菜館の炒飯¥600
フォト

醤油しか感じられない、直線的で全く拡がりのない味で、ベチャ。
フォト

こいつも好きだ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る