mixiユーザー(id:23509930)

2013年07月25日19:59

336 view

行くぜ、東北。2013夏(3日目/南相馬→福島→米沢)

前回からの続き。

原ノ町駅から駅前通りを歩き、3本並ぶバス停で足を止めます。
右側の福島交通は、福島への急行バスと相馬営業所への2系統が発車。
(川俣町に向かう路線は運休中)
中央は南相馬市の原町区〜小高区シャトルバス(東北アクセスに委託。運休中)。
フォト


そして左側の新常磐交通。
原町地区の路線は全線運休中ですが、時刻表はそのままです。
ちなみに担当の北営業所(車両は原町車庫が拠点)は、原発事故による避難指示解除準備区域内。
フォト

フォト


原ノ町駅から、バスで福島に戻ります。
南相馬市〜福島市を結ぶバス路線は、福島交通と東北アクセスのダブルトラック。

福島交通の急行バス南相馬〜川俣・福島線は、1日4往復。
原町駅前から先、南相馬市役所・川俣営業所・豊田町・福島大町に停車し福島駅東口へ。
所定1時間42分、川俣営業所〜福島駅東口はクローズドドアとなります。

一方、東北アクセスの福島線も1日4往復。
昨年4月から運行を開始しました。
運行ダイヤは、福島交通便との間隔が最短30分。極端に詰まった印象はありません。
東北アクセス本社を始発地とし、原ノ町駅・南相馬市役所のあとは福島県庁前まで無停車。
福島駅西口が終点となり、原ノ町駅からは所定2時間です。

どちらも片道1,200円、2枚つづりの回数券で2,000円。
福島交通では、10枚つづり10,000円の回数券も販売しています。

ダイヤの関係もあり、今回は東北アクセスの便を利用します。
原ノ町駅バス停には待合所が設けられ、貸切車両から引っ張り出したと思しき座席が並べられています。
フォト

フォト


原ノ町駅13:00発、福島駅西口ゆきが既にスタンバイしております。
車両は、福島200か1051(U-RU3FTAB)。
フォト

フォト


乗車時、運転士さんに運賃を支払うと乗車券が渡されます。
なお、乗車券は降車時に回収されます。
フォト


座席のドリンクホルダーは、日野自動車の旧CI入りウッシッシ
フォト


乗客9人で発車。
次の南相馬市役所では8人が乗車し、総勢17人で福島駅西口を目指します。
3連休中に南相馬市内で過ごした方がほとんどのようです。

バスは原町市街を抜け、県道12号線を進み山あいに入ります。
道中、サルが県道を横断する姿も。
フォト


霧がかった八木沢峠を越え、飯舘村に入ります。
フォト

フォト


里へ出ると、農地らしきところはどこも草だらけ。
村の多くが居住制限地域にあり、いきなり厳しい現状を見せつけられます。
フォト

フォト


村の中心・草野地区。
商店はシャッターを閉め、生活の匂いをほとんど感じません。
フォト


村内では、あちこちで除染作業が続けられています。
フォト


川俣町に入ると、水田に稲が育つ姿をあちこちで見ることができます。
国道349号線で川俣市街地をかすめ、国道114号線へ。
道の駅川俣に立ち寄り、トイレ休憩となります。
なお、福島交通の急行バスではトイレつきの車両が投入されています。
フォト


あとはUFOの里を通り、
フォト

フォト


福島市街へと下っていきます。
フォト


安達太良連峰と、
フォト


吾妻連峰を眺めつつ。
フォト


福島駅西口バス停は、広場に入らず少し離れたリッチモンドホテルの前。
次の列車まで時間があるので、福島駅東口に移動しバス撮影。
フォト


福島駅東口の福島交通案内所前には、路線別頒布時刻表のケースが鎮座。
みちのくHD系各社にも、この取り組みが広がるといいのですが。
特に路線別頒布時刻表のない茨交・・・たらーっ(汗)
フォト


奥羽線451Mで福島の街を後にし、次に向かう先は米沢。
フォト


米沢駅から少し歩き、山交バス米沢営業所を覗き見。
フォト


気がつけば、最上川を渡って中心市街地の大町まで。
フォト

フォト


米沢駅に戻り、夕食の調達。
やはり、名物の駅弁「牛肉ど真ん中」をいただくことに。
フォト


米坂線のホームに向かうと、モバイルSuica用の簡易改札機が。
一瞬、米坂線にSuica導入なんてたらーっ(汗)
フォト


あとは、快速「べにばな」で新潟を目指すだけ。
小国〜新潟は乗越運賃で精算します。

米沢盆地をひた走り、
フォト


今泉で山形鉄道の車両と顔を合わせ、
フォト


最上川を渡り、
フォト


夜の宇津峠を越え、小国を過ぎれば新潟県。
新潟に到着し、3日間の旅は終わりです。
フォト


これで、わが夏旅のスケジュールは全て完了しました。
次回の旅は、おそらく9月最初の3連休までお預けでしょうふらふら
しばらくの間、暑さをこらえて働くだけですがく〜(落胆した顔)
11 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する