mixiユーザー(id:11073381)

2022年09月13日00:50

55 view

黒い森、ふるさと祭り

バーデン・ヴュルテンベルク州では毎年別の町で「ふるさと祭り」Heimattageが催される。今年はライン平野、ストラスブールの近くオッフェンブルク(Offenburg)が開催地。開催地だけでなく州内各地から色々なクラブが参加してパレードが行われる。ドイツ人、こういうのが好き。歴史的なコスチュームとかユニフォームとか、ドイツ人好きだなぁ。
フォト

フォト

特に歴史的考証に耐えるものである必要はないようで、コスプレに近い部分もある。

僕は友人・知人が古い自転車でパレードに参加するよう頼まれたという事で、1915年製のタンデムの後ろに乗って参加。先陣は勿論ドライスのラウフマシーネ。
フォト

そして続くのがフランス製1865年製のヴェロシペード。車輪がダメになってしまって、チェコの馬車作りに新しいのを作ってもらったらしい。結構軽快に走る。
フォト

フォト


古い消防車と並ぶといい感じ、、
フォト


こういうパレードに楽隊や馬は欠かせません。
フォト

フォト


パレードが終わるとソーセージとかビールで一息ついておしゃべり。
フォト

フォト


黒い森って、この赤いボンボンを付けた帽子が有名だと思うんだが、、これは黒い森の中でもほんの一部の地域だけで使われる。
フォト


村ごとに昔からある晴れ着の様式が決まっているので、見る人が見れば何処の人かが判るようだ。
フォト


こういった昔からの晴れ着は長い間若い世代にはウケが悪かったんだが、最近は復活している、というか今風に着こなすのが流行している。これって絶対コスプレの影響有りだと思う。タトゥーを入れた体でこういう服を着る、みたいのが流行っている。ゴシックみたいな範疇に入るのだろうか、、なかなか面白い。
フォト

フォト

フォト

フォト


昔の写真を見ても相当面白い衣装だなぁと感心する、、、
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


4 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る