mixiユーザー(id:11073381)

2020年12月25日03:55

48 view

千葉気動車区 5(終り)

車両の写真、、既に40年以上前の事で形式などうろ覚えです。
フォト

キハ10 3、僕にとっては気動車らしさに溢れる車。

フォト

キハ26 187、急行用?だけど、この辺もまだ気動車っぽい、、

フォト

昭和44年に安房鴨川の辺りで出火して全焼した車。

フォト

典型的な鈍行*普通列車編成。あるものは何でも繋いでしまう。

フォト

急行用キハ28、非冷房車

フォト

フォト

キハ28 1000番台、当時ピカピカの新車として入って来た。千葉で使用されたかどうかは知らない。

フォト

キハ45 1、何となく中途半端な車に思えた。通勤車料でもないし、長距離列車用にも見えない、という感じで。

フォト

キハ58 105、キハ28と58は同形で、違いは28がエンジン一基、58が二基搭載と言う点、だったけ?

フォト

キロ28?、グリーン車ですね。

フォト

キユニ19 2、郵便荷物車なんていう悠長な車があった良い時代、、

フォト

キユニ19 1、この形式は改造車、もとはディーゼルエレクトリック駆動の中間車だった。

フォト

キユニ11 1、キハ11の改造車。

フォト

キハ30とキハ28、30は両運転台で単行出来る。

フォト

救援車、スエ31だったのかな、、

当時同学年にS君と言う鉄道マニアが居て、お父さんが千鉄管理局に勤めていた。で、管理局に行くとダイヤとか車両配置表のコピーをくれた。S君は今有名な鉄道研究家になっているらしい。
2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る