mixiユーザー(id:3986894)

2019年12月25日07:02

70 view

カエデの落葉

今年の夏は長く、秋は暑かったので木々や草草の具合がおかしくなってゐます。時季外れに咲く花を帰り花とか返り花、狂い花などと呼びます。サクラやツツジに多い現象ですが、今年はその外の花も帰り花をつけてゐて、なにか帰り花の当たり年みたいになってゐます。

もみぢもだいぶ遅れてゐるやうで、とくにウチの近所のカエデなどは12月中旬を過ぎてもまだ枝に残ってゐるものがあります。とはいってもだいぶ落葉してきました。落葉には枯切って落ちるものと、色を残して落ちるものがあります。カエデの落葉は散り落ちても色褪せの遅い落葉です。

わが緑地帯にカエデ並木があり、近場の隠れたもみぢの名所だと前に御報告しました。その場所がいまカエデ落葉の積もる道になってゐます。かなり赤い色が残ってゐて木の上のもみぢと呼応して、ここを通ると体が紅く染まるやうになります。やがて茶色になりますがいましばらくは落葉をたのしめさうです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する