mixiユーザー(id:236743)

2019年10月12日13:35

201 view

台風19号(その1)

 台風19号が接近中です。

 これから、関東を直撃とか、、、。

 今日は、朝から、時折り強い雨が降っています。

 台風に備えて、植木鉢が飛ばされないように等の対策は昨日のうちに済ませ、今は、じっと、台風の過ぎ去るのを待っている状況です。

 しかし、もっと、何か、準備をするものはないのかと考えましたら、「水」を確保する必要があるのではないかと気付きました。

 飲料水は常備しているペットボトル入りのものがまだ2〜3ケース残っていますから、それは大丈夫なんですが、問題は煮炊き用の「水」です。それを確保しておく必要があるのではないかと、、、。

 というのは、停電になった場合、水道が出なくなるからです。それは、東日本大震災の際に学習しました。

 そのことに気付いたのは午前11時頃でしょうか。それから、雨の降らない時を見計らい、2個の大鍋に水を張ったり、4リッター入りのペットボトル(2本)に水を入れたり、18リッター入りのポリタンク(1本)にまで水を入れ、煮炊き用の「水」を確保しました(^-^;

 それで、やれやれと思ってほっと一息ついた時です。ちょうど12時の頃でしょうか。

 突然、停電になったんです(@_@)

 これ、あまりにもタイミングが良すぎるではないですか!

 これを予測して「水」を準備したようなものですものね!

 しかし、幸いにして、停電は、5〜6分の短時間で解消してくれました(^-^;

 台風に備えて「水」まで準備したのは生まれて初めてです。

 しかし、それは、今回の台風がいかに大きいかを自分に言い聞かせる意味もあります。

 「どうか、台風の勢力が弱まり、あまり被害をもたらさないで通過してください」と願うのみです。












2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る