mixiユーザー(id:15330341)

2019年03月30日05:06

168 view

あけぼの寿しでちらし

守谷二郎に行く道すがら

「こんなトコにも鮨屋があるんだ」と気にもせず、何年も通り過ぎていた
フォト

この日、たまたま店の前で信号待ちとなり、観るともなしに眺めていると

今年の四月末で閉店の貼り紙(閑店に見える)
フォト

ならば、一度くらいはお邪魔するかと、後日、暖簾をくぐった次第


「らっしゃいまし」と小柄な大将

「キャンキャンキャン!」チワワ君のお出迎え

商売ッ気のない女将さんにちらしを注文する

午後1時を過ぎていたが、「閑店」どころか、店内は満席
フォト

大将は忙しくカウンターのマダム連に寿司を握る

「こりゃ大分待つかな?」覚悟を決めると

意外にも早くちらしが提供された

マダム連のおしゃべりの合間に拵えていたのだ

プロだ

ちらし¥900
フォト

最近、ちらしを食べ歩くようになって初めて気づいたが

鮨屋のちらしと海鮮居酒屋のちらしは明らかに違う

なんというか、鮨屋のちらしは「鮨」、居酒屋のちらしは「丼」

これは正しく鮨屋のちらし

丼を観やると、海鮮ものと玉子とカマボコが載る

奇をてらう事のない正統派のネタ

ショウガは?大葉は?

食べ進んで分かったが

飯の上に刻まれたショウガと大葉が軽く敷き詰められていた

こういう細工が嬉しい

着物は観えない裏地に凝る

粋だねえ

もっと早くに来てれば良かった、とは思わないが

閉店までにあと一回はお邪魔しよう、と思った
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する