mixiユーザー(id:23509930)

2017年09月29日06:46

796 view

10月に変更となる新潟県内バス路線

各地のバス事業者・自治体から、10月実施のバスダイヤ改正が続々と発表されています。
新潟県内でも、深刻化する運転士不足の影響からか、新潟交通観光バスの新発田営業所管内と南越後観光バスで路線廃止や大幅減便などダイヤの縮小が発表されています(いずれも日記で既報)。

これ以外の事業者や自治体でも、路線バスやコミュニティバスのダイヤ改正が発表されています。

越後交通では、長岡駅前〜越路橋〜三仏生〜小千谷車庫前線で10月1日に改正を実施。
減便は、往復あわせて平日3本・土休日1本。
長岡駅前18:15発(平日)と小千谷車庫前6:40発(平日)、12:30発が対象です。
また、長岡駅前8:15発を新片田止めとし、折り返し新片田8:40発を新設。
さらに小千谷車庫前18:20発(平日)は、池津経由に変更しての運行となります。
http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/busnews/2017/1001.pdf


新潟交通観光バスでは、9月1日に矢代田線と臼井線の改正を実施しました。
http://www.niigata-kotsu.co.jp/~nk-kanko/_pdf/jikoku/ji_09niitsusenkosudoniigata_H29.09.01.pdf

このうち、臼井線では
【SW1】平日新津発3本・潟東発2本(-1) 土休新津発3本(-1)・潟東発2本(-1)
【SW2】平日新津発5本・白根発6本(+1) 土休新津発2本(+1)・白根発4本(+1)

旧ダイヤの潟東営業所17:23発(平日)、新津駅11:55発と潟東営業所12:16発(ともに土休日)の【SW1】が白根市街〜潟東営業所の運行を取りやめ、白根発着の【SW2】に差し替えられました(新津駅〜白根市街の運行ダイヤに変更なし)。

矢代田線では、
【SW3】平日新津発4本(-2)・潟東発3本(-2) 土休新津発3本・潟東発4本
【SW4】平日新津発5本(+2)・白根発4本(+2) 土休新津発3本・白根発2本

旧ダイヤの新津駅16:55 19:55発、潟東営業所6:30 7:08発の【SW3】平日2往復が白根市街〜潟東営業所の運行を取りやめ、白根発着の【SW4】に差し替えられました(新津駅〜白根市街の運行ダイヤに変更なし)。いずれも担当営業所の変更(潟東→京ヶ瀬)に伴ってのものでしょうか?

同社ではほかにも、下関〜坂町線で10月1日より時刻変更が実施されます(平日のみ運行のため、実際の変更は2日から)。対象ダイヤは下関→坂町の1本のみで、現行の下関営業所15:36発→改正後14:00発に繰り上げられます。
*下記リンク先3ページ参照
http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/file/info/koho/201709/oshirase.pdf

阿賀野市では、10月1日に市営バスのダイヤ改正を実施。このうち分田線では、水原駅での鉄道との連携を目的に1本増発されます(安田支所6:45発→阿賀野市役所7:15着)。
*下記リンク先5ページ参照
http://www.city.agano.niigata.jp/uploaded/attachment/11936.pdf

妙高市でも、10月1日に市営バスのダイヤ改正が実施されます。矢代線ではスクールバスの機能統合が行われ、現行ダイヤの新井バスターミナル7:30発・志まわりを、新井バスターミナル7:23発・道の駅まわりスクール便に集約統合します。ほか、矢代線両まわり・広島線の最終便、長沢スクールバスの新井発で時刻変更が行われます。
*下記リンク先16ページ参照
http://www.city.myoko.niigata.jp/koukaichusihou/image/32844download.pdf

矢代線では車両更新も行われた模様です(三菱ふそうローザ)。
http://www.city.myoko.niigata.jp/road/2291.html

このほか、泉観光バスの高速バス新潟〜東京線でも、新津・新潟発の池袋・東京駅(鍛冶橋)・TDSゆき夜行802便で10月1日から時刻変更が行われます。新潟県内区間の発時刻のみが対象となります。
http://www.izumi-group.jp/news/?id=59

13 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する