mixiユーザー(id:23509930)

2017年01月03日17:22

811 view

かぼちゃ電車バス新春仕様&はやぶさカラーバス

年末年始にかけ、ネット上を賑わせている2つの話題。

まずは、新潟交通の新潟200か880(いすゞエルガ・QKG-LV234N3)。
かぼちゃ電車バスとして、すっかりおなじみの車両です。

昨年は10月のハロウィン、12月のクリスマスに特別仕様の行先表示を掲げて運行。
バスファンはもちろん、多くの人々の話題を集めました。
ファンの間から「もしかしたら新春にも?」との期待が高まる中、それに応えるかのように新春特別仕様の行先表示が元日から登場しました。

前回のクリスマス仕様と同じく、萬代橋ラインの行先別に表示内容が異なっているようです。
とりあえず本日仕留めることができたのは、回送表示のみ。
回送でもここまで趣向を凝らすのは、新潟交通として異例のことではないでしょうか。
フォト


側面表示も、しっかりと「Happy New Year 2017」。
フォト


なお、萬代橋ライン以外の路線では通常通りの表示内容となっています。

市民がバスに親しみをもってもらえるための「仕掛け」といえそうですが、こうなると次回も気になるところ。成人の日(1月9日)?センター試験(1月14・15日)?バレンタインデー(2月14日)?



もうひとつは、新潟〜仙台線高速バス「WEライナー」。
新幹線E5系の塗装デザインをまとったジェイアールバス東北の「はやぶさカラーバス」が、昨年末あたりから同線に出没しているとのこと。
で、本日の新潟駅前14:35発・仙台駅東口ゆきを狙ってみました。
そうしたら、2台とも「はやぶさカラー」だったわけで…。

1号車は、H657-16410(仙台230き8823/日野セレガ・QRG-RU1ASCA)。
フォト


2号車は、H657-15409(仙台230う8823/日野セレガ・QRG-RU1ESBA)。
フォト


「はやぶさカラーバス」は、2013年10月に青森市内で目にして以来。
当然ながら、このカラーリングを新潟では初めて目にしたわけで、新鮮な印象がします。
これからは日常の光景となるのでしょうか。
15 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する