mixiユーザー(id:6866201)

2015年08月22日22:52

148 view

8月22日 娘と高校オープンキャンパスに参加してみて

福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

娘と高校オープンキャンパスに参加してみて


8月22日土曜日。先日、娘(中3)の高校受験に備え、某私立高校のオープンキャンパスに娘と参加しました。最近は、少子高齢化のせいでしょうか?公立も私立もオープンキャンパスが多くなっているような気がします。

今回は、娘としては「滑り止め」の高校で、私もネットや偏差値などの情報だけでは「何とも言えない」評価でした。しかし他の私立高校より、鉄道等公共交通機関の利便性が高いので参加してみました。

実際、オープンキャンパスに参加してみると、校長先生を初め対応された先生が熱心かつ親身な対応だったのが印象的でした。内容的には、概要説明・英語と国語の模擬授業・パソコン実習模擬授業・校内食堂で試食を兼ねた昼食でした。ある意味受験生は「お客様」状態で、「いたせり尽くせり」状態でした。

今回、学校が生き残るために、公立・私立問わずオープンキャンパスを行うことにより、学校に合った生徒を「集客」しているのが実態だと思いました。ある意味、他の学校にはない個性や良さをアピールして、差別化しているんだと実感しました。

私自身、娘の進路に関するオープンキャンパス参加でしたが、日頃の仕事にも繋がる内容であり勉強になりました。



写真はおやつ?で食べた自家製バナナマフィンです。甘め控えめで美味しかったです(^^)。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する