mixiユーザー(id:1742111)

2015年03月11日01:04

348 view

3/10

今のマンションに引越してきてから、以前住んでた庭付きのテラスハウスの良さばかり思い出す。庭にはスズメやヒヨドリ、ムクドリ、カラス、メジロ、他にもよく分からない鳥がたくさん来たし、窓を開けてると近所の猫が勝手に入ってきて堂々と寝てたし、タヌキやハクビシンも見かけた。庭には虫が沢山いたし、ときにはでかいカエルが歩いていた。また、庭にはいつも何かしら苗が植えてあって、野菜もいろいろ出来た。部屋にはナメクジなどもよく出たし、ネズミまでいた。スズメバチも部屋に入って来たことがあったし、アシナガバチは毎年外の壁に巣を作ろうとしてうろうろしてた。トイレの天井には何故かアリの行列が毎年出来た(天井裏に何かいたのかな?)。ガラスにはよくヤモリが張り付いていた。とにかく生物の気配だらけだったものだ。

ところが今、まるで生物の気配が無い。小鳥の声すら聞こえない。リビングの端に小さいポトスがひとつあるだけ。引越してきた当初は虫退治や雑草取りの煩わしさも無くなって楽だなとか思ってたけど、生物の気配がここまで無いとなるとちょっと違和感もあったりする。特にスズメは新宿にいた頃から20年以上毎日観察していたので、スズメのいない日々は何か物足りない気もする。なんか外界から隔離されたような気分だ。

そんなわけで、たまに小鳥の声のCDとか虫の声のCDとか、あるいはYoutubeで小鳥や虫の声の入ってる自然音などを流したりしている。なにやら病んだ人の行動みたいだな。

今日の朝、部屋の中で小さいクモを見つけた。一体どこから入ってきたのか分からないが、とりあえずはウェルカムなので放っておいた。エサはどうしてるのだろうかとちょっと心配になる。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

  • 6/1

    2024年06月01日20:42

  • 5/23

    2024年05月23日20:42

  • 5/16

    2024年05月17日00:03

  • 5/9

    2024年05月09日21:06

  • 5/1

    2024年05月01日01:11

もっと見る