mixiユーザー(id:19612644)

2013年05月02日19:31

21 view

奈良県 十津川温泉

(2013.4.28 入湯)
危険・警告わらびお共同浴場が老朽化のため3月末をもって閉鎖となっていた。好きだった浴場なので残念だ。

庵の湯に入湯した。クルマは近くの村営駐車場に停める。入浴者は駐車料90分無料となる。
長い階段を下りるアプローチは良い温泉を期待させる。が、それにしても長すぎるので高齢者は大変だ。高齢者はもう一つの共同湯、南部老人憩の家浴場に入るのだろう。

400円 10:00〜21:00 火曜日定休 
泉質:ナトリウムー炭酸水素塩温泉
泉温:51.3度 pH値:6.8 成分総計:1820mg/kg

期待させる階段アプローチの割には狭い脱衣室と狭い浴室。カランも3カ所しかない。
でも浴室から川を臨めることができるのは嬉しい。
浴槽は木組み。湯底は滑らないように小石を並べたコンクリ底。

無色透明と聞いていたが笹濁り。パイプを変えたら濁るようになったそうだ。
飲泉すると金気味。でも浴感は鉱泉のようなキシ感はない。
泡付きも温泉臭も湯の花もそれほど感知できず。これもパイプを変えたせいだろうか?

立派な湯上がり処だなーと思ったら足湯だった。見晴しも良い。
なかなか汗が引かなかったので、ここでしばらく涼んでいました。
奈良県第一号の源泉かけ流し温泉。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記