mixiユーザー(id:67555457)

日記一覧

野に咲く花
2020年10月18日00:48

花の咲き方は、いろいろあるそうで一重咲きや八重咲き、丁子咲き、細かく言えば、花の数だけそれぞれの咲き方は違うのかもしれない。かつてマズローがいった承認欲求のように人々の価値観は、戦後の食から豊かになり、高度成長期を超えて、お金に変わり、働く

続きを読む

もしも願いが叶うなら
2020年10月16日21:12

ー 素晴らしき人へ ー私は、あなたという人に出会っていつも残念に思うことがあるのです。あなたはとても素晴らしい人です。あなたはとても優しい人です。あなたはとても勇敢な人です。本当にあなたといると時を忘れます。本当にあなたといると癒されます。

続きを読む

優しさの定義
2020年10月16日00:34

優しさの定義と聞かれると大人も一言ではなかなか言えない定義の一つであることは確か。結局、行き着くところは定義など人それぞれ。その定義を明確にすることに実はそんなに意味がない。いつだったか、そんなところに遠い昔、自分なりに辿り着いた。しいてゆ

続きを読む

『時代が動く』前提に
2020年10月15日23:55

産業という枠の時代も動いているので本質的な雇用のパイが減っていく状況では一概に喜べないのが実情かなと思う。これが高度成長期でイケイケなら確かに喜べるだろうけど、逆に人を抱えることを嫌う企業が増えると、捉え方では悪化する可能性もある。固定費が

続きを読む

男と女は、それぞれ充電が必要である。 それは、ワイヤレスでも可能であり、 どこか、遠く、離れていても、 電話ごしの「何気ない会話」。 それだけで、ワイヤレスな充電が出来る。 でも、どこか満たされない。 ちょうど、バッテリーの表示が、 100%だったと

続きを読む

ー私をタイムマシーンで連れてってー駿介には、ずっと好きな人がいた。 彼女の名前は、和枝。 駿介より、一つしたで 同じアルバイトをしている学生だ。 夏休みも終わり、 バイト先で和枝は言った。 「駿介君、来年は海連れてってよ」 駿介は恥ずかしそうに 「

続きを読む

登場人物
2020年10月11日02:20

コロナ禍で詩を書く人は国内でも増えたらしい。やはり、一人ひとり、なんとなくなんだろうけど世の中や自分を見つめ直す時間ができたことがそのような結果に繋がったのかも。しかし、この詩、人それぞれの感性があるので良い悪いとかは置いといて何度か読んで

続きを読む

切なさの裏側
2020年10月10日08:25

人は「ないもの」を上手く表現できない。誰しもきっと、そうだ。この水族館にかつてあったものかそれともなかったのか分からないけどとにかく「ないもの」から切なさが生まれてくる。別れ、夢、希望。しかし、それの裏側を辿るとこの切なさを感じたのは大人側

続きを読む

Irreplaceable camera
2020年10月08日22:12

時は・・・、20XX年の近未来、 Irreplaceable cameraそんな名前のカメラが普及した。 Irreplaceable (イレプレイスブル)とは”かけがえのないもの”意味。 今までのカメラは被写体しか写さなかったが 被写体を取ると同時にカメラを撮影者の姿・表情も写す。

続きを読む

リベラルアーツ
2020年10月08日08:46

記事を読み解くとやはり批判を煽るような書き方かなと感じる。どうあれこうあれ、それぞれが一人の人間に変わらない。少し変わった見方になるけどこの場合、議員が分かってないと批判されているわけだけど、批判するほど、議員の生い立ち、思想はどれほど辿ら

続きを読む

ひねくれ回答
2020年09月28日20:16

少し質問に対して、ひねくれ回答をしてしまうと、大事なものって大事なものって知らなきゃ意味がないそして、大事なのものを大事にしなきゃいけない。お金が一番、大事という人がお金を一番、大事にしてればいい時間が一番、大事という人は時間を一番、大事に

続きを読む

人間の弱さ
2020年09月28日19:45

“何のため”という質問が繰り返される世の中になったということは裏を返すと、それだけ選択できるような世の中になったということである意味では幸せになったのかもしれない。逆にいうと迷いや悩みを生み出すことにも繋がっているような気がする。古くは、何

続きを読む

マリージョア本拠地の自然動物園のニホンザルの飼育用おりの金網フェンスを切断して壊したとして、世界政府は23日、シャボンディ諸島の自称太陽の海賊団フィッシャー・タイガーを器物損壊容疑で逮捕し、発表した。「おりを切ったことは間違いない」と容疑を認

続きを読む

やっておけば
2020年09月23日19:41

後悔してない人がいうなら分かるけど、後悔してる人が言ってもなかなか伝わらない気がするかな。ほんとに後悔してるなら今からやればいいのではと思ってしまう。明石家さんまさんがラジオで言ってたけど去年、やれなくて後悔したんなら一年長く生きる努力して

続きを読む

年齢の呪縛
2020年09月20日01:03

坂本龍馬が生きた時代は、平均寿命50歳古くは、人生50年という時代があって今は、人生100年っていう時代になった人類にとって喜ばしいことか、悲しいことか定かではないけど人間性ということをよく考えてると人には、年齢の呪縛がある。特に日本人はそうかも

続きを読む

得るもの得られないもの
2020年09月18日00:53

いい風に言っちゃうとそんなことに気がつけたことが良かった点。しかし、数十年前に起こっていたらスマホもTwitterもない時代だったらまた得るものも、得られないものも違ったはず。我々が生きた学生時代を、今の若人が味わえないように今の若人が生きる学生

続きを読む

選択肢
2020年09月12日19:11

ある意味、辞める辞めないの選択肢がある人は幸せなんだろういろんな人の顔が浮かんでいろんな未来が思い浮かんでだんだん選択肢がなくなってゆき辞めたいけど辞められない辞めたくないけど辞めないといけないコロナでそういった人が増えてる。■ぶっちゃけ、

続きを読む

良い上司と良い人
2020年09月06日07:08

まぁ、言ってしまえば、上司もひとりの人間ですからねそして、上司の上は、また上司がいて病む部下がいれば病む上司もいるお互い見えない世界がどちらもあって結局、人と人の関係性。今の自分にとって上司が良い人って言っても10年後の自分にとって良い上司か

続きを読む

テレワーク格差
2020年08月31日22:28

もともと働き方改革の流れでテレワークを進めようとしてた流れに中で、このコロナが加わって一気にテレワークは進んでいるから、当たり前といえば、当たり前の流れかな。企業側にほぼデメリットはないから、企業としては進めたがるでしょう。従業員のアウトプ

続きを読む

お疲れ様
2020年08月28日22:47

一人で判断する過程できっと、いろいろな走馬灯が頭に中に流れたのでしょう。そこには、どんな楽しい日々があったのかどんな辛い日々があったのかどんな胸を張れる日々があったのかどんな悔やむ日々があったのかどれだけ信頼できる人と出会ったのかどれだけ理

続きを読む

主役なき今
2020年08月17日19:28

24時間テレビの歴史を辿るとこんなキャッチコピーがあった。「本当の主役は(テレビの前の)あなたです」時代を経て、本当の主役が奪われた気がする。それがテレビ局なのか、ランナーなのか分からないところだけど。今回、日本テレビ社長さんはこんなコメント

続きを読む

野盗
2020年08月17日18:58

今、世界は深い森の中にいてその森の真ん中で叫んでいる野盗がいる森をどうやって抜け出すかを考えず森にどうやって迷い込んだのかを突き詰める歩いてきた道に、森を抜けるヒントがあればよいが野盗は、森にある足跡をずっと辿り彼らのオノは、歩いてきた道の

続きを読む

心のマスク
2020年08月16日01:41

不思議なことに人はマスクをしていくたびに口がふさがれて静かになるかといえば意外にそうでもないむしろ、マスクをする人が増えるほどマスクしない人を浮き彫りにし様々な対立が生まれてゆき誹謗中傷が飛び交う世界を作ってゆく口をふさいでいるものが口をふ

続きを読む

“絶対に“
2020年08月14日02:01

あんまり記事の内容と関係ない話ですが自分は、“絶対に“って使う人がどうも苦手。なにか、この記事書いてる人は、得体の知れない経験してる気がするなぁ。まぁ、ただ記事に注目させるだけならいいけどこの言い切り感といい、湧き出る自信と言い何か憎悪めい

続きを読む

騙したのは誰。
2020年08月14日01:25

誰かに騙されたとういうよりは、その過程で、自分を騙していたというのがほんとのところじゃないかな。あくまででも個人的な見解ですが。なぜ、こんなものに騙されるのかという客観的な意見と食い違いが出てしまうのは、自分を自分で騙すということが、起こっ

続きを読む

愛の証明
2020年08月12日21:13

20XX年。 セキュリティ技術が進歩し、 そのほこさきは、人類の心へも 管理することになっていた。 そんな時代、結婚は、心の認証なくして 結婚は認められなかった。 多くの結婚式場の神父は ロボットになり、こうして結婚式場では・・、 ロボット神父が、 「

続きを読む

その先の自由
2020年08月11日18:54

主張してることは、拡大解釈するとわからなくもないけど、マスクをつけることで自由が奪われているとするなら、それが解き放たれたとしてまた、違う自由を求めてゆくのでは?ある意味、不自由な方向に向かってしまって、苦しくないのかなと思う。考えて方次第

続きを読む

30年後の今、南は。。。
2020年08月10日11:57

小遣い 止めて 一年 あなた 給料 振り込みだから〜 そこから 引き出せなくなるの わたしは ハッピネス ♪ きっと愛する人を大切にして 腐らずに 頑張ってるのにね〜 落ちた涙も 見ないふり 車のローンや 家のローン あと何年 働いたら〜 あなたは

続きを読む

幸せの星
2020年08月10日10:54

随分前から "星は夜に見える" ってのが ずっと疑問だった。 太陽が さんさんと輝いてる "昼間は見えない" それがずっと不思議だった。 昼間何度も空を 見上げても 太陽と青い空と 雲だけが見える。 遠いあの場所にあるはずなのに。 空は、もともと暗いものだ

続きを読む

もし、それが事実なら
2020年08月09日21:31

いろんなモノやヒトに感謝しないとね。いつもいつもストレスを発散する場を与えてくれてありがとう。いつもいつも愚痴をたくさん聞いてくれてありがとう。いつもいつも、何も気が付かずにお金をただ払って、食事していたけどあたり前のようにあの空間を作って

続きを読む

<2024年06月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30