mixiユーザー(id:6731788)

日記一覧

箱根を占う伊勢路
2016年11月06日18:41

今年の全日本大学駅伝は、読めぬ展開でじつに興味深かった。東洋の連覇なるかと云われ、1区こそエースの服部弾馬が区間賞をとるが、2区からが続かない。毎年強豪の駒澤もいいところまではポジションを保つが、故障者ありのベスト布陣といえないところが結果

続きを読む

纏うものとてなく
2016年11月05日07:07

ことのほか寒い朝。最低気温はひとケタ台になった。北海道ではかなりの雪が降っているらしい。と、ひとくくりにすると北の国のひとに怒られそうだ。いずれにしてもまた陰鬱な季節がやってきた。コンクリートの冷たい床の上にバッタが一匹。どこで生きのびてい

続きを読む

宣伝という仕事
2016年11月03日06:58

電通にゆくと50歳前後でたいした仕事もなくゴロゴロしているやつらが掃いて捨てるほどいる。ぶらぶらしているだけで給料は1500〜600万は最低でも取る。肩書き的にはナントカプロデューサー、ナントカ副部長てな具合で、もちろん部下なぞいない。取締

続きを読む

寒い!責任者出て来い!
2016年11月01日20:51

11月です。12月のようで、もう師走です、と言っていいくらい寒い。秋はどこにもなかった印象です。いきなり冬ですかぁ。あすはもっと寒いんだそうです。気候のことでこれほど不快な年は記憶にありません。一日の始まりに天気予報見てて、もう毎日うんざり

続きを読む

悪い夢を見た・・・
2016年10月30日04:21

悪い夢を見た・・・、目覚めればそうだったとおもえればよかったが、きのうの試合はないなあ。八回の6点はなんだったんだろう。いや、3戦目からの四タコ、すべて八回からの負け試合。ハムが強かったのか、カープに運がなかったのか。わかりませんなあ、勝負

続きを読む

米国大統領選挙狂想曲
2016年10月29日12:16

クリントン、トランプ、まあどっちもつぶが小さいのか、いまひとつ子供の喧嘩もようで、米国もとより世界中があきれかえってるようですな。それでもどちらが大統領になるか、トランプにくらべりゃあクリントンかい、てなことなんでしょうが、そのクリントンに

続きを読む

きのうは半袖で人形町、夜の街を彷徨えるほどの陽気。おかげで三軒もはしご。最後の店がいけなかった。いや良かったのか。生ホッピーなるものに踊らされた。ホッピーとはちがうのか?とたずねたが、オネーチャンはフロム・タイランド。説明はできないらしい。

続きを読む

カボチャ大王
2016年10月27日06:15

ことしもハロウィンの季節がやってきた。心の中では苦々しくおもっているのだが、いまさらあれはディズニーランドと菓子メーカーの陰謀だと、まなじり上げるまでのこともない。こどもたちが楽しそうにしているイベントなのだから、由来もへったくれもない。テ

続きを読む

平尾誠二逝く、残念!
2016年10月26日05:27

月並みですが、新日鉄釜石のラグビーに感化され、同志社のラグビーで大学ラグビーに魅せられ、そのまんま、平尾の神戸製鋼、真紅のジャージにしびれました。現在の日本のラグビー界、それはそれで頼もしくはなりましたが、なんといっても礎を作った感があるの

続きを読む

1950年代後半、米国が開発した高高度偵察機U2がソ連上空で撃ち落とされ、パイロットのゲイリー・パワーズが捕虜となった事件は、捕虜ではなくスパイとして拘禁。しばらくしてソ連側のスパイと交換解放という話は記憶の片隅にある。『ブリッジ・オブ・スパ

続きを読む

今年は秋がなかった。とまで云い切りたくなるようなこのうすら寒さ。いきなり初冬とまではいかないけれど、居心地悪い陽気。ここのところなんにも楽しいことがなかったような日々。でもきょうは ちょいとうれしいじゃありませんか。 日本シリーズ初戦、あの大

続きを読む

今月の前半だったとおもうが、アンジェイ・ワイダが亡くなっていた。90歳というからまあ大往生ともいえるかなあ。ポーランド映画というのは、過去共産圏だったり、地味なイメージもあって人気があるんだかないんだかよくわからない。ワイダ監督の初期作品『

続きを読む

黒田の引退
2016年10月19日11:15

きのう広島カープ黒田博樹投手が引退表明した。午後7時からの引退会見は取材陣であふれた。フジテレビ系は急遽レギュラー番組を差し替え、会見中継を流した。広島の街では号外が配られた。全米のメディアも大きく取り上げた。なかでもレッドソックス寄りのボ

続きを読む

『夏の日の声』
2016年10月18日06:48

アーウィン・ショー『夏の日の声』を読もうとおもったのは八月初頭。夏だからね、という単純なおもいつき。本を読むのは移動のときが多い。電車の中とかね。やっと読み終えた。気がついたらもう秋。いったいどうやったらこんなに長くかかるか。ひと晩で読める

続きを読む

秋実感
2016年10月15日07:00

生まれた日の新聞を売るサービスがある。べつにことさら記憶の糸をたどることもないとはおもうがね。あたしは嵐が吹き荒れた朝方に生まれた、と母はよく言っていた。たしかに記録に残る大きな台風がやってきた日ではあったが、なんのことはない、嵐は遠く離れ

続きを読む

今年のノーベル文学賞にボブ・デュランが選ばれたという報。こいつには驚いた。ぜひ村上春樹に一文寄せてほしい。読んでみたいもんだ。近年、文学賞は第三世界方面からの受賞が主流、というような空気が多かったようだが、デュランの選出は風が変わったのかな

続きを読む

停電してみると
2016年10月13日19:52

きのうの東京停電。さまざまなことがわかったなあ。まず凄い煙だった。三軒茶屋のキャロットタワーは界隈では一番高い建物だが、上階からあの煙がよく見えた。ずいぶんでかい火事だなあくらいの印象しか持たなかったが、あれは埼玉だったとは。練馬、杉並、池

続きを読む

すっごい朝焼けでした。ラファエロだね、まったく。『ヴィンセントが教えてくれたこと』こいつも邦題は残念だなあ。原題は『St. Vincent』、ドンピシャなんだよねえ。面白い作品でした。まあ老人と子供がペアを組めばたいがいのストーリーはできあがる。お約

続きを読む

燃えているような東の空。いかにも秋らしい早暁。風は北風、半袖では心もとない朝です。きのうは32℃もあったそうです。真夏日。こうコロコロ変わられちゃあたまったもんじゃない。近所の小学校で高熱のでる風邪が流行ってるんだそうです。インフルエンザじ

続きを読む

『ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK  The Touring Years』を、まだ観ていない。それにしても恐ろしく長いタイトルだなあ。そんなに長くツアーやってないのにねえ。というわけで、ということでもないが、かわりにアル・パチーノ主演でジョン・レノンゆかり

続きを読む

懐かしい味
2016年10月05日06:50

台風を予感するような空模様の朝。どうやら日本海側を抜けそうという予報。あてになるかどうか。ブルータスの特集『町の中華』がとても良い。好感が持てる。東京カレンダーなどに代表される、いまだにバブリーグルメ感覚。日本中が小指立てて厨房に立っている

続きを読む

もう松坂のことを言うのはなんだかもうしわけない。いくらなんでもひどすぎる。哀れだねぇ、悲しいねぇ。。1イニング5失点。四球あれば死球ものオンパレード。高校時代の松坂でもありゃあないだろう。それにしても1イニング×4億円!。たいしたショーだよ。ま

続きを読む

日々が駆け足でゆく
2016年10月03日04:59

日没が早くなった。とうぜん夜明けもおそい。無理もない、あとふた月もすればもう暮れがやってくる。蝉もいつの間にか消え、夜のしじま鳴く虫たちすら影薄い。ひと月単位で動き暮らす生活になってからだろうか、日々の来し方が早く感ぜられるのは。まあ年のせ

続きを読む

気がつけば、きょうで九月もお終い。晩夏もなければ初秋もない。いきなり秋のよそおい。紅白の彼岸花がまるで水引のよう。祝い事もなければなんとも憮然。テレビを見れば毎日豊洲市場の問題。大阪発のワイドショーまで東京ローカルのネタで盛り上がる。関西人

続きを読む

燐寸の存亡
2016年09月28日05:30

たかがマッチ、されどマッチである。マッチを作る会社が廃業するという記事。兵庫県はマッチ製造の主産地だそうで、全国の8割を占める。安全性の問題などで安価ライターが普及し、またタバコの需要が減り、マッチは使われなくなったという。マッチはどこでも

続きを読む

霧の朝
2016年09月27日06:21

薄い霧がたなびいている。高原なら情緒納得がいこうかというもんだが、街なかにおいてははて?季節はどうなんだったっけと首をかしげる。墓参りをし、おはぎもつまんだ。お彼岸の真似事はした。彼岸花を見かけるようになった。すすきの穂は揺れていない。十五

続きを読む

All I Really Want to Do
2016年09月26日18:25

斎藤哲夫をひっぱりだすために思いついた企画。リハビリにとおもってあれやこれや考える。ほんとうはワンマンを組みたいが、精神的に二時間なりのステージはつらいというのが本音だろうから、哲ちゃん自身が聴きたい、一緒にステージに上がりたいというひとた

続きを読む

憂鬱な雨に明るい話題
2016年09月23日18:59

まったくどうしようもない。東京地方は今月に入って21日雨が降っているんだそうな。てえことは降ってない日が2日だよ。SFに出てくる近未来の酸性雨だらけの地球みたいじゃないか。明けない夜は無い、なんてえもの言いがあるけれど、晴れる日が思い浮かば

続きを読む

銀杏で餡かけ炒飯
2016年09月22日22:48

きょうは休日だったらしい。そんなことも連日の雨で気がつかないでいた。おまけにうすら寒い。十月中旬の気候だというからいきなりの秋。秋といえば家人が銀杏を拾い集めてきた。臭いのでいやだなとおもっていたが、匂わない実剥きと乾燥方法をおぼえたとかで

続きを読む

夏仕舞い
2016年09月20日12:52

秋雨前線とやらの居座りか・・・・・。この国には菜種梅雨、梅雨、秋雨前線(こいつはなんと呼ぶのか知らないが)、三つの雨期があるらしい。昔はこんなにあったかいなあ?。長期予想では九月は残暑厳しく暑い日が続くだろう。とのことだったが、まあこんなも

続きを読む