mixiユーザー(id:6542560)

日記一覧

オフレコの難しさ
2023年02月16日09:59

岸田首相から更迭された荒井秘書官の発言は、マスコミとのオフレコ発言だったと伝えられている。ある新聞社がこれは重大発言と判断し、本人に通告したうえで世間に公表したのだが、性的少数者蔑視の発言は岸田内閣にとっては致命的。政権が安定していないとき

続きを読む

福井県池田町の広報誌に掲載された「池田暮らしの7カ条」が、ネットを中心に波紋を呼んでいる。そのすべては紹介しないが、「移住者も池田町民であることを自覚せよ」「集落の共同作業に参加せよ。とくに草刈り機は必需品」「都会暮らしと違うからといって都

続きを読む

福島にまた新区域
2023年02月14日10:07

昨年から福島の帰還困難区域で避難指示解除など新たな動きがあるが、その続報が出てきた。何と「特定帰還居住区域」を新設し、帰還をさらに促進するらしい。この閣議決定で驚くのが、希望者全員が帰還できるようにすること。といっても無制限ではないが、「日

続きを読む

2024年問題とは?
2023年02月13日09:55

私が最初に○○○○問題という言葉を最初に聞いたのは、2000年問題だったと思う。当時は21世紀への変わり目でITが対応できず、「パソコンが動かなくなるかもしれないぞー」と叫ばれたものだ。でも、実際は何の変化もなかった。あれから23年も経った

続きを読む

処理水が前進の気配?
2023年02月12日10:24

フクイチの事故で貯まり続けた汚染水対策が、ようやく動き出そうとしている。福島県民ですら忘れかけている人が多いので整理しておくと、東日本大震災で爆発した原発は冷却を続ける必要があり、その過程で放射性物質が混じってしまう。それを除去するフランス

続きを読む

昨日発売の『プレジデント』に取材協力した。同誌とは昔から何かと縁があるのだが、テーマは「ひとりが楽しい人生戦略」。となれば単身の田舎暮らしになので、私としては「夫婦できちんと話し合う」などの条件付きで情報提供をすることに。わが家まで取材に来

続きを読む

わが妻が「ちょっとチャンネル変えていい」と言った後に出てきたのは、中居正広の金スマのプログラムの1つになっている「ひとり農業」。いまだに続いているとは私も知らなかったが、15周年というからビックリである。知識がない人のために概略を説明すると

続きを読む

紙もテレビも
2023年02月09日09:52

朝日新聞の「天声人語」でちょっとドッキリする一文があった。「NHK放送文化研究会の調査によると、10代は平日にテレビを平均1時間も見ない」というのだ。この世代には部活もあれば塾もある。平日にテレビを見る時間が少ないのは当然なのかもしれないが

続きを読む

レジでもわかる人間性
2023年02月08日09:53

1月下旬から始まった異常低温は、寒さに慣れている私たちでもちょっと戸惑った。仕事はデスクワーク以外になかったから交通の混乱に巻き込まれることはなかったが、不要不急の外出を控えていると車を動かすことがない。冬はそれが原因でバッテリーが上がるこ

続きを読む

23区が再び転入超過
2023年02月06日09:45

2021年に東京23区の人口が転出超過になったときは、ものすごくインパクトがあった。原因はもちろんコロナ禍で、それに伴うテレワークが23区を飛び出す動機になったことは確か。私の同業者でもそういう人はいる。ただ、国が旗揚げしている地方創生には

続きを読む

金持ちになるリスク
2023年02月05日10:45

私も好きこのんで貧乏人になったわけではないし、一部の芸能人やスポーツ選手が億単位の年収を得ているのを羨ましいと思ったことがないといえばウソになる。社会人になったのはバブル期なので、真面目に就職活動をしていれば安心の老後を手に入れられたかもし

続きを読む

本日3日、『田舎暮らしの本』3月号が発売になった(別冊付録は「第二の人生は195万円の家で幸せに暮らす」)。私が関わった企画は2つ。1つは第一特集「100万円で家を買う」で、「知っておくべき大切なこと」というノウハウページを書いた。たまたま

続きを読む

年金感覚もお国柄
2023年02月03日10:02

シニアのライフスタイルは「生涯現役」もあれば「悠々自適」もある。田舎暮らしはどちらかといえば後者に属するが、実践している人が充分な年金をもらっている人ばかりではない。65歳以前に減額で繰り上げ受給を決断した人もいれば、移住先で働いて副収入を

続きを読む

福島ローカル報道・TUFが行った調査によれば、やってみたいウインタースポーツの首位は何とカーリング。県民の大多数はそんな競技があること自体、知らなかったはずだから、冬季オリンピックで大活躍したロコ・ソラーレの影響としか考えられない。それだけ

続きを読む

民泊業者登録が緩和へ
2023年02月01日09:56

いわゆる民泊新法が施行されたのは2018年6月のこと。当時は急増するインバウンドを地域活性化のチャンスととらえ、旅館業者以外にも宿泊業の門戸を広げようとした。ところが、それに追い打ちをかけるようなコロナ禍で、事業計画の変更や停止を余儀なくさ

続きを読む