mixiユーザー(id:6542560)

日記一覧

家族の縮小
2022年10月31日09:19

北海道の話に戻る。故郷でこの写真を撮った私も12月で63歳。もうほぼ高齢者の仲間入りをしているが、それでも姉の息子を除けばペーペーだ。家族が増える可能性はゼロではないけれど、たぶん減る一方。実家に足を運ぶ機会もあんまり残っていないのかもしれ

続きを読む

北海道のご馳走
2022年10月29日10:44

都道府県人気ランキングで北海道が必ず上位に入るのは、ほかにない大自然に加えて食い物の美味しさだろう。中でも故郷の北見市で昔から親しまれてきたのがホルモン焼きだ。関西方面からの移民が多かったからかどうかは定かでないが、いまでも絶品の内臓焼き肉

続きを読む

墓の形態にも変化
2022年10月28日09:34

先週、父親の7回忌があり、故郷の北海道北見市へ妻と一緒に3泊4日の旅をした。7回忌とは死後丸6年を経た節目であり、私らが帰郷するのは3回忌以来だから4年ぶりということになる。父は25年くらい前にとっとと市民霊園に自分の墓を建て、死ぬ準備をし

続きを読む

秋の風物詩と言えばお祭り。かつては若者が大酒を飲みながら部落を練り歩き、子ども神輿でも背負った箱に爺ちゃん、婆ちゃんがご祝儀を入れる風景が望めたもの。それが震災、コロナという大災害で消えようとしている。今年も秋祭りは神社だけでやるようで、そ

続きを読む

於北姫のお輿入れ
2022年10月26日09:28

先日、都路の中心部で「於北姫(おきたひめ)のお輿入れ」というイベントが行われた。大多数の人は何のことやらさっぱりわからないはずだが、話は473年前に遡る。於北姫とは伊達政宗の妻の母親のことで、三春の殿様と政略結婚が成立。その際、現在の都路町

続きを読む

紙の保険証がなくなる
2022年10月25日11:01

マイナンバーカード普及のCMは毎日のように目にしているが、最近の報道によれば政府は2024年までに紙の健康保険証をなくしてマイナンバーカードに統一するらしい。それに対して日本医師会からも反発の声が出ている。だって現状でもマイナンバーカードに

続きを読む

お休み
2022年10月20日20:31

久しぶりに遠出します!

続きを読む

スマホカバーの衣替え
2022年10月20日09:49

ここ数日は1日の気温差が大きく、衣替えのタイミングを計りかねている人が少なくないようだが、私が行った衣替えは写真のスマホカバー。実は、スマホデビューして1年数カ月が過ぎ、マグネットで開閉するフタの部分とカバー全体がへたへたになってきたのだ。

続きを読む

宗教と法整備
2022年10月19日09:37

新聞報道によれば、国が家庭教育の基本方針を定める「家庭教育支援法」の制定を求める意見書が、全国各地の地方議会で可決されている。旧統一教会が世界平和統一家庭連合と改称したのは、この組織が家庭教育を重視しているからにほかならない。その意見を地方

続きを読む

マスク外しのタイミング
2022年10月18日09:35

日本の水際政策も終了し、多くの外国人が日本に押しかけている。政府はインバウンドの消費目標を5兆円と試算しており、本当にそれが実現すれば日本経済回復の起爆剤になることは確かだろう。円安がその後押しにもなっている。ただ、コロナが完全に終息したわ

続きを読む

私は特にプロレスが好きではないけれど、子どもの頃にジャイアント馬場とアントニオ猪木の映像はよく観ていた。いまはサッカーやバレーなど夢中になれるスポーツは多いが、昭和は野球とプロレスくらいだったのだろう。その猪木さんが亡くなり、コロナ禍では珍

続きを読む

鉄道の旅の思い出
2022年10月15日10:06

150年前に新橋−横浜間の鉄道が開通した記念日ということで、昨日はこの報道に触れる機会が多かった。そういえばコロナ前は新橋駅前のSL広場の前をしょっちゅう通っていたのに、焼き鳥屋と安宿を往復するばかり。そんな歴史を考えたこともない。たまに待

続きを読む

大熊町の予備取材
2022年10月14日09:38

来週、お隣の大熊町を取材する予定になっている。わが家からは車で30分くらいなので、編集者に現状を使えるべく予備取材を敢行。大熊町は浜通りの取材へ向かう拠点として何度か通過しているが、町そのものをじっくり観るのは3年前の避難解除以来だ。マスコ

続きを読む

コロナと孤独死
2022年10月13日09:29

「最近、ご近所の姿を見かけない」という知らせを親類などが受けて、孤独死が判明する事例が増えているらしい。確かに田舎暮らしをしていても地域の交流は激減しているし、ましてやいっしょに飲食する機会も減っている。相手がコロナの感染を気にしているだろ

続きを読む

都路と葛尾の違い
2022年10月12日09:30

ここ1年で追いかけてきた福島原子力被災12市町村の取材も一回りしかけているのだが、10カ所目はお隣の葛尾村だった(写真はイメージキャラクターのしみちゃん)。川内村ほど派手な動きをしているわけではないし、避難解除が遅かった分だけ情報不足で取材

続きを読む

ウザい広告
2022年10月10日10:03

ネットで情報を検索したり、買い物をすると、毎日のようにこれでもかこれでもかと同種の広告が表示される。ターゲッティング広告というらしいが、個人をターゲットにしているから効率がいいことは確かだろう。でも、正直なところウザい。こういうシステムを考

続きを読む

長泥はどうなる?
2022年10月09日10:09

福島の浜通りで復興拠点がある6町村のうち、準備宿泊が最後になった飯舘村長泥地区。9月下旬、初日の申し込みは0。実は、ここも震災前は移住者が増えつつある地域だった。写真の「いちづく石」は長泥のシンボル的な存在で、この近くに携帯の鉄塔も建設済み

続きを読む

大谷翔平の凄さ
2022年10月08日10:10

大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が、今季最終戦で投球回数の規定回数に到達。すでに規定打席数には達しており、大リーグで初となる投打両方での規定クリアとなった。アメリカだけでなく世界中の人が驚いているが、これがどれだけすごいことなのか。ほぼ毎

続きを読む

甘い野菜でいいのか?
2022年10月07日09:37

果物だけでなく、野菜も簡単に糖度が測れる。最近のテレビ報道によると、消費者ニーズに合わせて甘い野菜を求める小売店が増えているらしい。例えば、ミニトマトとかキャベツとか、一般人が日常的に食べているものだ。野菜嫌いが減るのは悪いことではないが、

続きを読む

季節の境目
2022年10月06日09:34

最近の天気予報はあんまり外れないけれど、当たっていると喜んでもいられない。つい最近まで熱中症に注意だったものが、気温が10度以上も低下。ストーブの登場とまではいかないまでも、コタツや毛布が必要になってきた。もちろん、半袖・半ズボンなどあり得

続きを読む

田舎の空き家が相続人などのお荷物になる負動産という現象については、専門誌やこのブログでも指摘してきた。その社会現象を逆手にとって、「みんなの0円物件」というサイトを運営している若い実業家がいる。その反響は大きく、連携協定する自治体もポツポツ

続きを読む

少し告知が遅くなったが本日3日、『田舎暮らしの本』11月号が発売になった(別冊付録は「しばわんこ生活ファンBOOK」)。私は2つの企画に関わった。1つは連載「ふくしま12市町村」9回目で、楢葉町の取り組みを紹介。ここでは「多様な移住ニースに

続きを読む

ダンプにも言い分
2022年10月03日09:32

私は原子力被災地に住んでいるから余計にそう思うのだろうが、大型トラックやダンプのノロノロ運転にいらつくことがあるのは事実。ここには中間貯蔵施設へ向かう国道288号線が通っていて、汚染物はほぼ搬入を終えた。ところが、今度は阿武隈山系に日本最大

続きを読む

只見線の再開と思い出
2022年10月02日09:44

昨日、福島県の秘境を通る只見線が11年ぶりに再開。全国的なニュースになった。東日本大震災から約5カ月後、私はたまたま只見町を取材。さすがに原発事故の影響などないと思っていたら、役場に災害対策本部を見つけて驚いた記憶がある。でも、町は平和その

続きを読む