mixiユーザー(id:345808)

日記一覧

四万十川から学ぶ
2020年02月29日22:12

少し前のNHKのブラタモリで放送していた『四万十川』の回は考えさせられるものでした。 四万十川は元々『渡川』と呼ばれていたようで四万十川と呼ばれるようになったのは平成になってからのようです。 その四万十川は川を人間の都合で変えることなく川の流

続きを読む

好意的なつもりでも、噂を鵜呑みにするとデマに加担することになるとの指摘もいただきなるほどなぁ〜と思っていたら偶然、発信元が見つかりました。 ムスビの会さんのHPhttps://www.musubinewmacro.com/2020/02/09/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3

続きを読む

お子さんの成長
2020年02月27日20:33

仕事でお伺いしているお客様のお子さんのお話で…去年、お伺いした時は中学3年生。しんどいことはやりたくない楽して生きたいという素直というか無謀というか…ということを奥様はおっしゃってました。今年お伺いしたらなんと ミュージカル俳優目指すという目

続きを読む

発症を回避できれば…
2020年02月26日19:59

お仲間さんがコロナウィルスに関してこんなのがまわってきたよ〜と教えてくださいました。 手洗い、うがい、人混みを避けるマスクの着用以外で注意するといいのでは?という内容です。 ウィルスの特徴はプラスイオンの多い環境で活性化しマイナスイオンの多い

続きを読む

天地同根 万物一体
2020年02月25日20:21

少し前に紹介されていたのですが…アボリジニの人達は1番いいものは自分たちが採ったり、食べたりしない。それは旅人のためにとって置くんだそうです。旅人がその地を訪れたときにその一番いいものを採ってもらったり、食べてもらったりしてもらう。これは五

続きを読む

自分のくせ
2020年02月24日19:43

自分のくせって深層心理が隠れていることもあるんだなぁ〜ということに気づかされることがありました。 その方はもうすぐお孫さんも生まれはる大人の方なのですが子供のころから爪を噛む癖があり人から指摘されてやめないと…と思いながらどうしてもやめるこ

続きを読む

天長節
2020年02月23日21:25

今日は令和になって初めての天皇誕生日。本来なら一般参賀も行われて盛大なお祝いになるはずがコロナウィルスの影響で残念ながら中止になりました。天皇誕生日のことは戦前まで天長節、皇后陛下の誕生日は地久節と呼ばれていたそう。老子の言葉『天長地久』天

続きを読む

Alfie
2020年02月22日21:38

19日に行ったロイヤルホースでの西村知恵さんのジャズライブで特に私が鳥肌ものだった曲。それが『アルフィー』 1966年の映画の主題歌だったようですが歌詞の内容がとても深くて、素晴らしい! 大事なことはいつの時代にもあてはまると改めて思いました。 こ

続きを読む

jazzyな夜を
2020年02月21日20:51

20代の頃に何度か足を運んだ大阪・梅田にある『ロイヤルホース』さん オシャレで落ち着いた雰囲気がありお酒を飲みながらジャズの生演奏が聴けるお店。 なが〜いこと行けてなかったのですが今回久しぶりに足を運ぶことができました。とっても素敵な演奏でした

続きを読む

湯たんぽ
2020年02月20日20:04

湯たんぽを使うようになって10年以上。寝る時だけでなく家にいる時は必須アイテム使用頻度が高いからか数年、使っていると底に小さな穴があいたりサビが出たりいろいろ不具合がでてきて使えなくなってしまいます。つい最近また、ダメになっちゃいました。今ま

続きを読む

年賀状お年玉賞品
2020年02月18日20:32

年賀はがきのお年玉賞品の抽選発表から早くも1カ月ほど経ちました。今年はオリンピックの開会式や観戦チケットも当たるようですが、切手シートがいつもの干支ではなくおめでたい『福』『寿』の絵柄になっていました。見てるだけでちょっと幸せな気分…もっと

続きを読む

埴輪まんじゅう
2020年02月17日20:29

橿原神宮さんへのお参りの時に駅と神社さんの間にある埴輪まんじゅう本舗さんで埴輪まんじゅうを購入しました。お参りの前に物を買うのは避けたいのですが帰りに橿原神宮前駅に戻らないので、止むを得ず…当日は境内にも出張されていたのでお参り後でも手に入

続きを読む

本薬師寺跡へ
2020年02月16日17:47

藤原京跡から近鉄電車の『畝傍御陵前』駅の間に本薬師寺(もとやくしじ)跡があります。 いいところだと聞いたことがあったのですが、まだ行ったことはなく、せっかくなので、寄ってみました。 本薬師寺跡という名の通り西ノ京にある薬師寺さんが元々あった場

続きを読む

神武天皇陵と藤原京跡
2020年02月15日21:09

紀元祭の後、隣(といっても敷地が広いので少し歩きますが)神武天皇陵もお参りさせていただきました。 こちらも思ったより多くの方が参拝されていました。 中にはお供えを用意されている方もいらっしゃり、素晴らしいお心がけだなぁ〜と感心しました。 お参

続きを読む

紀元祭へ
2020年02月14日20:02

2月11日の建国記念の日は各地の神社さんで紀元祭が執り行われます。 今年は奈良の橿原神宮さんの紀元祭に参列しました。紀元祭は日本の初代天皇神武天皇が奈良橿原の地に都を開かれ即位されたことを祝うお祭り。 紀元(皇紀)とは日本の初代天皇神武天皇が即

続きを読む

久しぶりに西宮神社さんの旬祭に参列しました。 神事の後の宮司さんのお話は二宮金次郎さんのことでした。 宮司さんが二宮金次郎さんのご子孫の方にお会いされたそうでその時に教えていただいたことで金次郎さんが本を読みながら薪を背負っている像の何が大事

続きを読む

初午の伏見稲荷さんへ
2020年02月12日19:57

京都の伏見稲荷さんの初午祭が今年は日曜日にあたったこともあり、朝から大勢の方がお参りに来られていました。この日は寒く楼門はうっすら雪化粧コロナウイルスの影響もあってかいつもは多く見受けられる外国人の姿は少なく日本人の方が多かったです。本殿の

続きを読む

奈良のお参りへ5(節分祭)
2020年02月11日20:56

天河さんの節分祭は11時からだったので、8時に宿で朝食をいただいてチェックアウトの10時まで部屋でのんびりし、神社さんに向かいました。 前日の鬼の宿も多くの方が参列されていましたが節分祭はさらに多くの方々。後ろの能舞台もびっしりでした。雪がないの

続きを読む

『鬼の宿』の神事は節分前日、2日午後7時から。この神事は天河さんならではです。 『吉野大峯・高野観光圏』というこの地域の案内をされているHPでわかりやすく説明されていたので使わせていただきます。 天河大辨財天社の節分祭。天河社社家は役行者(えん

続きを読む

奈良のお参りへ 3
2020年02月09日20:12

宿泊予定の民宿の方から宿には5時頃までに到着してくださいとお伝えがあったようです。 禊殿からの帰りがちょうどいい時間だったのでそのまま神社さんの裏側にあたる民宿の『名迫』さんに向かいました。 少しゆっくりして、5時半ごろから夕食をいただきました

続きを読む

奈良のお参りへ 2
2020年02月08日22:00

丹生川上神社下社さんでは白と黒の神馬さまがいつものようにお出迎えくださりました。 本殿をお参りし、ご神木さまにもご挨拶して社務所で『心と身体の清めの塩』をいただきました。今回は飲み方の案内もいただきました。 現代社会では高血圧や認知症の原因に

続きを読む

奈良のお参りへ
2020年02月07日21:32

昨年、奈良県天川村にお祀りされている天河大辨財天社さんの弥山の奥宮大祭に参列しました。 その時に天河さんの節分祭の護摩焚きと前日の『鬼の宿』がすばらしいと教えていただき参列できるといいなぁ〜と思っていたら願いが叶いました。 この時期の天川村付

続きを読む

寒さに感謝
2020年02月06日20:27

今日の関西地方は今季1番の寒さになりました。立春を過ぎてからこの冬1番の寒さというのは珍しいと思います。今までなら厳しい寒さには文句を言ってたと思うのですがこれだけ暖冬が続くと寒さを懐かしく感じなんだかホッとしました。2月1日のブログに載せた琵

続きを読む

無私の日本人 つづき
2020年02月05日21:32

無私の日本人に書かれている2番目は中根東里(なかねとうり)さんという儒者の方。とにかく、本をとっても読まれた方だそうです。そして行きついた先は 『天地万物一体』「宇宙の森羅万象はさまざまで一つのものには見えない。でも、宇宙の物はみな天地の気を

続きを読む

無私の日本人
2020年02月05日21:31

歴史学者の磯田道史さんが書かれた『無私の日本人』 無私とは『わたくし』がない=自分のためという感情がない状態。人のために尽くした方という意味だと思います。 この本の中には3人の方が取り上げられていて3番目が昨日紹介した大田垣連月さん。 1番目は映

続きを読む

大田垣 蓮月さん
2020年02月03日22:40

大田垣(おおたがき)連月(れんげつ)さんは江戸時代後期の歌人さんだそうです。 それだけ聞くととっても恵まれた環境に育った方のように聞こえるのですが、実は藤堂高虎の子孫藤堂家の武士と遊女さんの間に生まれた方で、武士には家族がいらっしゃるし、遊

続きを読む

琵琶湖の深呼吸
2020年02月01日21:39

今年の暖冬、過ごすにはありがたいですが自然の生態系から見ると喜べることではやっぱりないのだなぁ…と思う話をTVで見かけました。 琵琶湖の話だったのですが周辺の山々には雪が結構つもる。その雪解けの冷たい水が琵琶湖に注がれると冷たい水が下層に沈

続きを読む